近年、新幹線車内でパソコン操作しているビジネスマンが多くなりました。
周りの迷惑になる「車内での携帯電話はしない」というルールは広まりましたが、パソコンのキータッチ音に関しては無注意状態!
超早打ちに加えて、キータッチ音が大きい。
こういう人ほどEnterキー」を打つ音が更に大きくなる。
「パチパチパチ、パチ~ン!!」
「パチパチパチ、パチ~ン!!」
これがずっと続くので、不快な移動時間でした。
携帯電話同様の「音害」となってることに気が付かないんでしょうね・・・。
車内放送で「キータッチは静かにお願いします」とアナウンスしてもらいたいものです。
コメント(5)
おはようございます。
確かにパソコンの早い人はタッチ音が大きいですね。
私はほぼ一本指打法なのでほぼ無音です。(^^)
スマホのようなタッチパネルになると音は出なくなりますね。(^^)
近くでパソコンやられるとたまりませんね。
眠りもできず、読書もできず、集中力がまこと散漫になって・・・
新幹線の中でまでパソコンか・・・そんなに多忙なのか・・・
「車内パソコンで大喧嘩」なんて新聞見出し、出るかな・・・
ビジネスマンも空き時間にと必死なのでしょうが確かにキーボードは優しく
叩いて欲しい物です。ただも電話のマナーは今一つ。特におばさんの声は
大きくて長い。列車だろうとレストランだろうしお構いなし。
女王様になった気分なのでしょうか。
こんにちは。
そうですね。
無音キーボードに変えていただきたいですね。
あとは、耳栓するか、ノイズキャンセリング付きの
ワイアレスイヤホンをするかですね。
おはようございます。
私は電車に乗る機会は、1回/2年~3年くらいしかありません。
そして、電車内は集中できないので、PCの利用も無しです。
確かにその通りです。
今日のブログで新たな気付きです。