社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2025_04/03

市民性が全く違う両市!

静岡県内では静岡市と浜松市が政令都市。

何かあって意見等がまとまらない時など、「あれこれ考えるより、とにかくやってみよう」と思うのが浜松市民。

これが浜松市の方言、「やらまいか!」。

同じように、意見がまとまらなかった時など、「じゃぁ、やめておこうか!」と思うのが静岡市民で、

「やらまいか!」をもじって「やめまいか!」

静岡県内に住んでいる人は、他県の方に住んでいるところを説明する際、「静岡(県)に住んでいます」と説明するけど、浜松市民だけは「浜松です」と答える。

浜松市民は県庁所在地が静岡市にあるのが気に入らない。

過去の歴史をみると、駿河(静岡)と遠江(浜松)は国が違っていた歴史があるようです。


この記事をシェアする

コメント(6)

  • 2025年4月3日02:23

    おはようございます。
    同じ県でもそんな違いがあるんですね。
    歴史を知ると、理由が分かる!!
    とっても面白いブログです。

  • 2025年4月3日06:23

    おはようございます。

    確かに地域性の違いはありますね。
    違うきっかけがあるのでしょうね。
    違うからいいですね。(^^)

  • 2025年4月3日16:26

    こんにちは。
    大きい県ですから、地域ごとに古くからの土地柄がありますね。

  • 2025年4月3日21:42

    やらまいか!やめまいか!いいね!

  • 小肥りさん
    2025年4月3日23:20

    同じ旧領国の中で・・・というのが愉快ですね。
    「長野」と「松本」、「博多」と「小倉」・・・みたいな関係かなあ。
    傍目から見るとお互いをライバル視する気持ちがわからんでもない。
    楽器、プラモデル、オートバイ、

コメントを書く

メールアドレスは非公開です。お気軽にコメント下さい。
※メールアドレスは任意ですが、未入力の場合、必ず管理者の認証が必要になります。
※メールアドレスを入力すると、2回目以降は自動で認証され、公開されます。

CAPTCHA