先日、75歳、74歳、73歳、勤続55年前後の方を筆頭に、元気なうちに昔ばなしを聞こうという時間を設けました。 私も入社して、いつの間にか44年が経過して、気が付けば上から4番目の歳になっていることが信じられません。 2時間を予定していましたが、あっという間に2時間半が経過。 こうやって若い頃の話しを聞くというのも、会社の歴史を知る上で必要なことだと感じました。 退職した方に、生き字引のようなレジェンドもいらっしゃるので是非ともお話し伺いたいです。
コメント(3) コメントを書く 山梨県甲府市 吉野聡建築設計室さん 2025年2月7日02:47 おはようございます。 素晴らしい先人がいたからこそ今がある!! その事を詳細に知る事で、更なる飛躍が期待できますね。 ユーアイネットショップ店長うちまるさん 2025年2月7日04:51 何物にも代えがたい経験と知識。 初恋の話も出たかも(;^_^A 京丹後のおやじさん 2025年2月7日07:42 おはようございます。 私と同年代の方なので話が合うかも。(^^)
コメントを書く コメントをキャンセル メールアドレスは非公開です。お気軽にコメント下さい。※メールアドレスは任意ですが、未入力の場合、必ず管理者の認証が必要になります。※メールアドレスを入力すると、2回目以降は自動で認証され、公開されます。コメント 名前 メール サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。
コメント(3)
おはようございます。
素晴らしい先人がいたからこそ今がある!!
その事を詳細に知る事で、更なる飛躍が期待できますね。
何物にも代えがたい経験と知識。
初恋の話も出たかも(;^_^A
おはようございます。
私と同年代の方なので話が合うかも。(^^)