「人生の目的とは?」と小林正観さん。
今、足りないものお探して、手に入れること」ではなく、
「既にいただいていることに感謝し、自分が恵まれていることに気づき、嬉しい、楽しい、幸せ・・・、と生きて行くこと」だと。
そのために実践することは、「頼まれごと」を淡々とやって、どのような問題が起こっても、すべてに「ありがとう!」と感謝する(受け入れる)。
本棚にある本を手にして、開いたところを読んだだけでも「そうだよなぁ・・!」と腑に落ちることばかり。
「一度読んだからいい」とか「一度聞いたからいい」とかではなく、何回も何回も読んだり、聞くことが大事ですね。
小林正観著「ありがとうの魔法」
2025_02/25
「人生の目的とは?」
2024_08/07
「今、この瞬間、何も起きていないことこそが神様からの最高のプレゼント!」
「今、この瞬間、何も起きていないことこそが神様からの最高のプレゼント!」と小林正観さん。
このことに気がつくと「打ち出の小槌」を手に入れたことになると。
しかし、この打ち出の小槌は諸刃の剣。
「ありがとう」を口に出せば言った数だけ、それを言いたくなる現象が現れるし、
「グチや泣き言」を口に出せば言った数だけ、それを言いたくなるような現象が現れる。
「今、この瞬間『何も無いことに感謝することが理解できる人』は、24時間感謝の気持ちになれる。
さて、「感謝の善循環」にしていくのか、「不満の悪循環」にしていくのか・・・・?
素敵な空模様
2023_10/04
「不満の悪循環ではなく、感謝の善循環」にしていきたいです!
「今この瞬間、何も起きていないことこそが、神様からの最高のプレゼント」と小林正観さん。
これに気が付くと「打ち出の小槌」を手に入れたことになると。
「プラス言葉」を言い続ければプラス現象が目の前に起きるけど、
「マイナス言葉」を言い続ければマイナス現象が起きてくる。
「今、この瞬間、何も無いことに感謝する」ことができる人は24時間感謝の気持ちになることができ、
感謝の言葉を言った分だけ、それをいいたくなる現象が起きる。
その反対も然り!
「感謝の善循環」にしていくのか、
「不満の悪循環」にしていくのか?
どちらを選択するのも自分次第ですね。
朝焼け
2022_11/01
「何があっても気にならない」って凄い!
「何があっても気にならない」と小林正観さん。
嫌なことがあった時の解決法として下記の5つを挙げていますが、
果たして(5)の「気にならない」の境地になるのはいつになるやら・・・!
(1)その問題と戦う
討論し相手を議論を戦わせ、相手を納得させ屈服させ、その人を乗り越える。
(2)逃げ出す
この上司、あるいは社長のもとではとてもやっていけないと会社を辞める。
(3)我慢し忍耐をし続ける
問題を解決しない(先送りする)
(4)気にしない
I don’t mind 「ドンマイ・ドンマイ」
問題があっても気にしないようにする考え方。
(5)気にならない
There is no probles 「どこにも問題がない」
問題を問題として認識しない。
素敵な空模様
2022_09/05
「気にならない」の境地って凄い!
「嫌なことがあった時の解決法」(小林正観氏)
(1)その問題と戦う
討論し相手を議論を戦わせ、相手を納得させ屈服させ、その人を乗り越える 。
(2)逃げ出す
この課長のもとでは、あるいはこの社長のもとではとても やっていけないとその会社を辞める。
(3)我慢し忍耐し続ける
問題を解決する。(というよりは先送りする)
(4)気にしない
I don’t mind 「ドンマイ・ドンマイ」 問題があっても気にしないようにする 。
(5)気にならない
There is no problems 「どこにも問題がない」 問題を問題として認識しない人格の在りよう・在り方がもともと問題を生み出さない考え方 。
小林正観さんは嫌なことがあっても「気にならない」そうです。
「気にならないとは、不愉快なことがあっても嫌だと感じなくなる」こと!
僕の場合はせいぜいプラス発想して、「気にしない」ように努力する程度ですが、小林正観さんのようになるには一体どれだけの修行をしなくてはいけないのかと思います。
死ぬまで修行です。
小林正観さん
2021_09/14
投げかけたものが帰ってくる!
小林正観さんの言葉から勇気を得ます。
「投げかけたものが帰ってくる。投げかけないものは帰ってこない」
「愛すれば愛される。愛さなければ愛されない」
「嫌えば嫌われる。嫌わなければ嫌われない」
「裁くものは裁かれる。裁かれないものは裁かれない」
「世の中暗いと思えば暗くなるし、明るいと思えば明るくなる。ならば、世の中を暗い暗いと嘆くより、自ら光って世の中を照らそう」
なるほど・・・・、今日も頑張ろう~!!
静岡市内
2020_09/06
神様からの最高のプレゼント!
英語では「現在、今」の事を「プレゼント」といい、
「今、この瞬間、何も起きていないことこそが神様からの最高のプレゼント!」と小林正観さんはいいます。
このことに気がついたら、「打ち出の小槌」を手に入れたことになると。
しかし、この打ち出の小槌は諸刃の剣。
「ありがとう」を言えば言った数だけ、それを言いたくなる現象が降ってくるけど、
「痴や泣き言」をいっていると、同じ数だけそれを言いたくなるような現象が降ってくる。
今、この瞬間、「何も無いことに感謝することが理解できる人」は、24時間感謝の気持ちになることができ、感謝の言葉を言った分だけ、それをいいたくなる現象がまた起きる。
その反対も然り!
さて、「感謝の善循環」にしていくのか、「不満の悪循環」にしていくのか?
答えは明白です。
下記は小林正観著「喜ばれる」 周りに良くすると倍になって返ってきます
小林正観著「喜ばれる」