社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2019_05/16

感性を磨くツールになっています!

SNS(ブログ&facebook)を毎日投稿中。
 
記事は十数分で書けるものもあれば2時間以上かかかることもありますが、
 
記事を文書にすることで、実践しようと思っていてもできていなかったことや、これからやてみようと思うことなど頭の整理にもなっています。
 
毎日投稿することは結構大変なのですが、やることでアンテナの感度が良くなり、色んなことに気づくことができるので、感性を磨くツールにもなっているのではないかと。
 
写真の光と影の新緑もカメラを持っていることで気が付くことができます。

光と影

2017_06/07

いつもありがとうございます!

ブログを投稿し始めて11年半が経過し、facebookは6年4ヶ月が経過。

6年前までは声を掛けられる際には「ブログを読んでいます」でしたが、facebookを初めてからは「facebookを読んでいます」となりました。

ブログ記事もfacebook記事も内容は同じですが、前者は仕事用で後者は個人用で使い分け!

なるべく前向きな内容とか、皆さんが気がついていそうで気がついてい・・・・、みたいな事を書くようにしているので、皆さまからは、「村田というのは取り敢えず、まともな人間じゃぁないかな?」と思って頂いているようです。

いつもお読みくださり、誠にありがとうございます。

感謝・感謝です!

社長ブログ溶射屋

2017_03/17

感性を磨く手段と考えています!

人間の身体も調子が良い時や悪い時、そして要注意日などのリズムなどがあります。

ブログやフェイス・ブック記事を投稿する場合でも、直ぐにネタが見つかり気軽に投稿できる場合もあるし反対に何も浮かばない時もある。

ネタが見つからない時は、アンテナを広げているつもりでも、狭くなっているに違ありません、

仮に、日々投稿をやめたとしたら更に視野が狭くなること間違いないので、続けることにより少しでも感性を磨くことに繋がればいいなぁと思っています。

人間の身体も調子が良い時や悪い時、そして要注意日などのリズムがあります。

ブログやフェイス・ブック記事を投稿する場合でも、直ぐにネタが見つかり気軽に投稿できる場合もあるし反対に何も浮かばない時もある。

ネタが見つからない時は、アンテナを広げているつもりでも、狭くなっているに違ありません、

仮に、日々投稿をやめたとしたら更に視野が狭くなること間違いないので、続けることにより少しでも感性を磨くことに繋がればいいなぁと思っています。

村田ボーリング技研HPより
村田ボーリング技研HPより

facebook
村田光生facebook

2017_03/03

4000投稿

うっかりとしていましたが、3月1日のブログ投稿で4,000投稿目になりました。

ブログ開始が2005年12月27日なので気がつけば11年と2ヶ月が経過、2008年8月5日からは連続投稿中です。

いつも私の投稿にお付き合いしていただくブログとfacebookをお読みの皆さま、本当にありがとうございます。

記事を書くことで、色んな事に気づいたり、反省することが多いので自分の成長に繋がっているんじゃぁないかぁと・・・・。

感謝・感謝!

皆さま、今後もよろしくお願いします!

社長ブログ 溶射屋
社長ブログ 溶射屋

facebook
facebook

2017_02/13

ご縁!

昨日、ある勉強会で二人ペアになっての自己紹介でのできごと。

二言三言話しをしていたら「村田さんですか?」と自己紹介もしていないのにこちらの名前を知っていた事にビックリ。

facebook繋がりで、こちらのことを知っていたそうです。

ご縁ですね!

ブログ投稿してから12年目、facebookは6年目ということもあり、色んな方から「読んでいます」と声を掛けてくださる機会が増えていることが嬉しいです。

社長ブログ「溶射屋」
社長ブログ「溶射屋」


2016_12/02

SNS効果

最近、面識が無い方から、ご挨拶されることが以前と比べて多くなりました。

昨日も、お昼の食事をし終わってから散歩していたら「村田さん」と、後ろから突然声を掛けられ、

午後に坂本光司先生の講演会が静岡市内であったのですが、終了後に「村田さん」と声を掛けられました。

お二人とも「facebookを見てますよ!」と。

自分が実際にできていないことですが、自分の気づきとしてご紹介ている記事をわざわざ読んでいただいていること、本当にありがたいことだと感謝しております。

追伸
ブログとfacebook記事は毎日同じ内容です。

村田光生facebook
村田光生facebook

2016_08/19

自分史

ブログは2005年12月から始め、facebookは2011年11月から始めました。
 
これらはサーバーに記録が残っている限り、100年後、または場合によっては永久に見ることができる可能性があります。
 
自分の子供達や孫には直接思いを伝えることができますが、それ以降は直接話しをすることができません。
 
ソーシャルネットワークは自分というものがどういう人間だったかを残せるツールでもあります。
 
こんな風に考えてる人は少ないかも・・・。
 
ブログやfacebookはウエブ上の日記。
 
「素晴らしい人間だった」、ということを子孫に残せるといいですね。

村田ボーリング技研HP
村田ボーリング技研HP

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み