2012_02/23
気持ちの入れ替え時間
2011_12/23
幸せの極め
昨日何気なく小林正観さんの本をペラペラとめくっているうちに、ある文章に目が止まりました。 |
幻想的な空模様・・・・村田ボーリング技研・本社駐車場にて (色相・彩度を調整) |
2011_10/29
小林正観さん亡くなる!
先週、知人から教えてもらって驚いたのですが、2011年10月12日に小林正観さんがお亡くなりになりました。 僕の心の志の一人です。 正観さんの本も沢山読みましたし、考え方にも共感していました。 おそらく皆さんもそうだと思います。 今年、小林正観さんのHPから、第4回ワライオープンワールド 2010in浜名湖 小林正観さん講演会CD ノーカット版を購入。 CDの中で、「大病を患い退院、いつ死んでもおかしくないですよ・・」なんてことを話していました。 数年前に、静岡市内での講演会に出席したことがありましたが、1時間半だったかなぁ・・・、最初から最後ま冗談話しで終わってしまって、「あれ〜、いい話を聞きたかったのになぁ!!」と思ったことが良い思い出です。 まだ62歳・・・・まだまだこれからだったと思います。 小林正観さん、安らかにお眠りください。 追伸・・・今日は皆さまのところにお邪魔できないかも知れません・・。 |
![]() |
小林正観さんの本のい一部! |
2011_08/14
気にならない
何を投稿していいやら全く浮かんでこない時は過去ネタ(^^ゞ
「以前は、Aと思ったけど、今はBだなぁ」とか・・・・・。 |
![]() |
小林正観著:宇宙を貫く幸せの法則 |
小林正観さんは嫌なことがあっても「気にならない」そうです。 |
2011_08/04
頼まれやすい顔とは
2011_08/01
神様からのプレゼント
小林正観さんの本は読みやすいので良く読んでいます。
「ありがとう」を言えば言った数だけ、それを言いたくなる現象が降ってくるけど、
今、この瞬間、「何も無いことに感謝することが理解できる人」は、24時間感謝の気持ちになることができ、感謝の言葉を言った分だけ、それをいいたくなる現象がまた起きる。
その反対も然り! 答えは明白ですね\(^o^)/ |
![]() |
小林正観著 喜ばれる |
2011_04/30
気にならない!
以前、小林正観さんと言う方の本を良く読んでいました。 正観さんの考え方に共感するところが多く、僕にとっては非常に受け入れやすい内容ばかり! 下記の、「宇宙を貫く幸せの法則」(2006年11月発売)の本に書かれていた内容ですが、 嫌なことがあった時の解決法として・・・ (1)その問題と戦う! 討論し相手を議論を戦わせ、相手を納得させ屈服させ、その人を乗り越える。 (2)逃げ出す! この課長のもとでは、あるいはこの社長のもとではとても やっていけないとその会社を辞める。 (3)我慢し忍耐をし続ける! 問題を解決する(というよりは先送りしている) (4)気にしない! I don't mind 「ドンマイ・ドンマイ」、問題があっても気にしないようにする考え方。 (5)気にならない There is no probles 「どこにも問題がない」、問題を問題として認識しない。 |
|
小林静観「宇宙を貫く幸せの法則」 |
「人間は勝手なもので、(あらゆることが)自分の思うようにならないとに悩み、苦しみ悩む動物」 |