今日はEM研究所主催のEM代理店会合が日本平ホテルで開催され、出席しています。このホテルの財産はなんといっても清水市外が一望に見える庭ですよね。
2007.06.08
EM代理店会合
この記事をシェアする
2007.06.07
日本溶射協会・会合に出席
日本溶射協会創立50周年記念講演大会が大阪市内のタカツガーデンと懇親会がシェラトン都ホテル大阪で開催され出席してきました。
今回、協会の「財務担当理事」となりいつものように気軽に参加することができなかくなってしまった(笑)
総会も兼ねていて本年度予算(案)の発表の際に数字がの単位がこんがらがってしまって皆さんに大変に迷惑を掛けてしまいました・・・・「とほほ・・・!」
「一千百一万???」
「一千とび十万1千???」
今回は記念祝賀会での司会も担当していたのでとにかく乾杯までは緊張の連続だった。
日本溶射協会主催 「創立50周年記念式典・記念講演大会会場風景
日本溶射協会 2007年度 各賞表彰 受賞される方が並んでいる所。
日本溶射協会 創立50周年記念祝賀会 の司会を担当したので乾杯までが緊張の連続
左から東京メタリコン・関○社長(前日本溶射工業会会長)、トーカロ・中○社長(日本溶射工業会会長)、光興業・光○社長
司会用に使った原稿、血と汗にまみれた様子が伺えるでしょ(笑)
大阪 地下鉄車内の「ちかん防止看板」。関東の電車でこんな看板ってあったかなぁ?でかでかと張ってあったということは関西のほうが「ちかん」が多いのでしょうか?
前回の大阪出張と同じように(笑)道頓堀「くくる」のたこ焼きをつまみに・・「このたこ焼きがまた美味しいんです」 (静岡へ向かう新幹線の中にて)
今日は朝6時45分発の新幹線で出発し静岡駅に到着したのが23時25分とハードな一日だった。
「お疲れ、お疲れ!!」
この記事をシェアする
2007.06.06
静岡中小企業懇話会
感動の日の出・「今日もありがとう」
日の出
今日は「中小企業金融公庫」主催の「静岡中小企業懇話会」の会合に出席。
講演会で隣に座った方と名刺交換「おっ点字名刺じゃないですか」とお互いが笑顔になる。
過去数千人のかたと名刺交換をしているが初めてお会いする人で点字名刺を貰うのは今回で5回目位・・・・・・それだけやられている方が少ないのが残念だ。
点字名刺 京王製紙 社長 斉○さん 「点字名刺を普及させましょう」
静岡中小企業懇話会:懇親会
懇親会での中小企業金融公庫の細田副総裁のご挨拶。
「腰が低く穏やかな笑顔の持ち主でさすがに副総裁となる人の人格は違うな」と思わざるを得なかった。
中小企業金融公庫 副総裁懇親会 細田副総裁を囲んでの食事会
「この花の舞のお酒はおいしいなぁ」と細田副総裁が言っているところ(笑)
この記事をシェアする
2007.06.06
ユニークな名刺入れ
以前、息子の友人が写真のタバコ入れに葉巻を入れていたのを目ざとく見つけて「お!それいいなー、どこで売っているの?」と聞かずにはいられませんでした(笑)
「東急ハンズです!」
「妻が50歳の誕生日にプレゼント」してくれました・・・・・・。
一見みるとハードカバーのトランクに見えるでしょ?
「フフフ!!実は!!!」
名刺入れに使えるんです。
初めてお会いする人で冗談が分かる人だと思う方はこのカバン?の取っ手を持ちながら席に向い、両側のロックを「カチャ!」と外してニヤニヤしながら名刺を出してみたいと思っています。
「でも、きっと男性の反応は殆どない・・・・・」
それに反して女性の場合は「面白い名刺入れですね」と声を掛けてくれる方が多いような気がする。
何故かしらないけど「男性の見る目」と「女性が見る目」は違いますよね。
「僕だったら相手がこんな面白い名刺入れを持っていたら必ず食い付くんだけどな」(笑)
この記事をシェアする
2007.06.05
定年退職
今日、定年退職日を迎えた山○さん24歳で入社し営業として36年間の長きに渡り当社の発展に貢献していただきました。
明日からは「嘱託社員」として益々活躍していただくことを心から念じております。
本当にご苦労様でした。
下の写真は事務職員から花束を渡されて照れ笑いをしている山○さんです(笑)
この記事をシェアする
2007.06.04
モラロジー伝統祭(感謝祭)
3日(日)にモラロジーの「伝統の日・感謝祭」に出席してきました。
以下モラロジーHPより抜粋 http://www.moralogy.jp/
財団法人モラロジー研究所は、倫理道徳の研究と心の生涯学習を推進する文部科学省所管の社会教育団体として、大正15(1926)年に法学博士・廣池千九郎によって創立されました。
以来、一貫して人間性・道徳性を高める「研究活動」「生涯学習活動」「出版活動」 を展開しています。現在は、地球的・国際的視点からさらに道徳の研究を深めるとともに、「人づくりによる国づくり」をめざす生涯学習と講座・セミナーによる未来社会の建設に貢献する活動を行っています。
「モラロジー研究所は、平成19年6月3日(日)、創立者(法学博士・廣池千九郎)を同じくする学校法人廣池学園と共催で、「伝統の日・感謝の集い」を開催しました。
当日は天候にも恵まれ、全国各地から、また、ブラジル、アメリカ、台湾、ナイジェリアの海外法人から、モラロジアン約11,000名がモラロジー研究所に参集し、諸恩人に対する感謝の心を深めました。 」
僕は数年振りの参加だったが相変わらずのモラロジーパワーで会場は賑わっていた。
モラロジーはとかく理論が先行しがちになってしまうのだけれど「自分自身は実践型」になりたいと思っています。
・・・・・・と言う僕も口先だけかも(笑)
でも気持ちはそう思っているんです。
浜松祭り合同練り:お祭りのアトラクションで静岡県浜松行地区のメンバーで浜松祭りの合同練りを実演中
浜松祭り合同練り:「オバちゃんパワー!いや!!浜松パワー炸裂!!」
この記事をシェアする
2007.06.04
五日市剛さんからのコメント
報告が遅れましたが、私の50歳の誕生日(笑)の日に掲載した「五日市剛さん・出版記念講演会」に五日市剛さんご本人からコメントを頂きました。
https://www.murata-brg.co.jp/weblog/2007/05/post_513.html
1日に700件のメールが着信し、1日10本、月に最高500件の講演依頼がある超多忙の五日市さんからのコメントは「本当にありがたいことだ」と感謝しております。
「五日市さん!!お身体を大切にしてお過ごしください。それと5月30日(水)開催された溶射協会中部支部研究会(会場・豊橋技術科学大学)懇親会で以前の部下の大○さんと楽しく会話をさせていただきました」(笑)
この記事をシェアする