社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2007.09.07

ある日の朝

 今週5日の5時20分頃の空で夏至の頃からするとかなり日の出が遅くなり感動の場面とであうチャンスが増えてきたことが嬉しい。

青い空に白い雲が東西に伸びた雲が印象的だった。

台風が近づいてきた6日(木)は東京出張が入っていたが東海道新幹線が不通になることが予想されたのでキャンセルした。案の定、各地で動かなくなった電車の中で閉じ込められて、どうにもならない状態となったのでキャンセルしたことは大正解でした。

ツイてるのかな(笑)

明日は社員の有志と上高地散策と奥飛騨・高山めぐりの旅行に行ってきます。

青い空、白い雲

 青空に東西に伸びた白い雲が印象的だった

0908hinode2.JPG

 朝日が当たって周囲の雲と違う色をしていた

カラス「どこかに美味しいご飯はないかなぁ」

 カラスが気持よさそうに飛んでいた

この記事をシェアする

2007.09.06

散歩中の風景

会社に出勤する祭は6時50分には到着。

メタポリックと戦う為に重たい一眼レフを左手、右手と持ち替えなが目の前の山の農道を散歩して目に付いた風景を汗をかきながら撮影しています。

今日のように雨が降っていたり出張が続いた時などはてきめんにビール腹がさらに膨らんでしまうんです(笑)


昨日は古館さんが出演している報道ステーションが取材に来たので放映されるかなと思って食い入るようにテレビを見ていましたが、島田市内で起きた事件が入ったのでカットされたようです。

  小川に落ちていた栗

 小川の中に落ちていた栗がとっても味わいがあった

赤がまぶしかったぁ〜

  まぶしい位の赤色

光と影

  光と影

紅葉した葉

  この枝の葉だけが赤く染まっていた

この記事をシェアする

2007.09.05

浜松市内・爆発事故発生

 

 誠に残念なことですが昨日、浜松市内にある同業者の工場が爆発事故を起こしたとのニュースが流れた。

詳細は不明で原因も分からないが安全に不備があったのだろうか?

当社が得意とする”溶射加工”とは表面処理の一つでお客様の機械部品の用途によって色んな材料を使い分けて「溶かして射るる」・・・・・つまり溶かした材料を吹き付けること。

ガスを使う作業となるので安全には気を使わねばならない業種の一つといえるが業界の中でとにかく今までそんな事故が発生したことがない初めてのケースだと思う。

だから「何に原因があったのかが早く解明してもらいたい」と思っているのは溶射業界全員の思いではないだろうか?

とにかく弊社においては「安全第一」に考えて行くつもりです。

怪我をされた社員もいるので一日でも早く回復されることと企業としても早く立ち直ってもらいたいと心から祈っております。

下記の写真は某テレビ局が「溶射についての取材をお願いできないだろうか?」とのことだったので溶射加工についての一般的なことをお話しているところ。

0904syuzai3.JPG
0904syuzaikao.JPG

溶射ブースの中を撮影中

 ディレクターの質問に答えているところ!

この記事をシェアする

2007.09.03

あなごはかりめ

 昨日は妻の実家の鈴鹿市に行った際に夕食を実家の近くにある「魚長」で美味しい穴子料理をご馳走になりました。

ちなみに魚長のホームページには「地元で水揚げされる穴子は脂がのって身質が軟らかいので有名!」と書かれてある。

何でも大きな穴子が丼に乗っていることで有名らしい。

メニューを見たら丼から大きくはみ出している穴子丼が目に付いたがどうやらお店の定番らしい、その名も「穴子天丼一匹」その下には「穴子天丼二匹」も。
0903anagonihiki.jpg

この写真は魚長さんのホームページからお借りしましたが一番右端の写真が”穴子天丼二匹”。

もう見ただけで「ご馳走様でした」と言う感じでしょ!!(笑)

お腹は減っていたけど丼に入っているご飯の量も多かったし、穴子も半端な大きさではなかったのでお腹が一杯になってしまいました。

穴子二匹を頼んだらとても完食できなかった!!

どちらかと言うと薄味ではありましたがとても美味しかったです。

割り箸の入っていた袋に「あなごはかりめ」と書いてあり意味不明だったのでネットで調べたら「穴子」のことを「はかりめ」と言うことが分かった・・・・。
 

活魚料理 あなご料理 魚長

 活魚料理 あなご料理 魚長

穴子天丼一匹

 穴子天丼一匹

0903anagohakarime.JPG 0903anago.JPG
 「あなごはかりめ」の文字が書いてあった袋  水槽に入っていた「あなご」の目がとても可愛らしかった。

0903kyaiinn.JPG

0903monkikki.JPG

キャイ〜ンの色紙

 右端はモンチッチの色紙ですが
その左の色紙のサインは不明

伊勢湾

魚長さんの窓から見えた”もの静かな雰囲気の伊勢湾”

 

この記事をシェアする

2007.09.02

(株)ら・さんたランド勉強会に出席!

今日、福島市に本社があるぱんの宅配(株)ら・さんた「全体ミーティング」に参加してきました。

ら・さんたさんには数年前より「営業マンは断ることを覚えなさい」の著者で日本経営教育研究所代表の石原明さんの指導の元、マスメディアにも取り上げられるような素晴らしい企業となり、現在では社内イベントである感動の「全体ミーティング」を一般公開している。

全体ミーティングは幸せ社員づくりが目的でその為には会社と社員が情報を共有化できる場を作り、企業理念に基づいて各自が創造し、それが全会社全体に生かされるようにしていくことを目的として年2回実施しているそうだ。

ら・さんたさんの事は石原先生の勉強会に出席している磯輪社長さんから聞いて直ぐにホームページをチェックしたら面白そうなので直ぐに申し込んだ。

9時30分から始まった全体ミーティングは途中石原明先生の「成功曲線を描こう〜行動すれば次の現実〜」
特別講演を挟んで18時30分に終了、中身の濃い内容だった。

内容としては社長の思いを社員と共有するための話しと色んな賞を作って優秀社員を表彰するということだったがとにかく社長と社員や社員同士の思いやりが随所あって「感動」の場面となるのでついつい「ほろっ」としてしまう。

初めて参加したが、「つくる人・売る人・買う人が楽しくなくてはならない」という社長の持論を実践している素晴らしい会社だと思いました。


ら・さんた オレンジブレッド

 ホームページから抜粋

伝説の「オレンジブレッド」

ら・さんたの商品で家族に温もりが生まれる。そんな商品をお届けしたい (株)ら・さんたランド 鈴木 勲社長

 配達車

 社長 鈴木 勲氏

(株)日本経営教育研究所 石原 明社長 ハッピーフレンド・真崎新一さん・村田光生

日本経営教育研究所            
代表取締役 石原 明氏

 真崎さん・私(村田光生) 
     


 なに?昨日の「ビックリのご縁がありましたはなんだって」(笑)
本当はそんなビックリな内容ではないんですが・・・・・・。

31日(金)の最終新幹線で郡山駅に着いてホテルに宿泊。1日(土)に郡山駅から会場の近くにある磐越西線・磐梯熱海駅に8時45分到着したら同じ会場に向かと思われる人たち10数人がタクシー乗り場に並んだ。

一人ひとり乗車するのは面倒だと思ったのでたまたま前に並んでいる人に「一緒に相乗りしませんか」と声を掛けた。タクシーの中で自己紹介をしたらなんと同じ静岡市内の方で、しかも泊まったホテルも一緒・・・・。

二人とも「えっ!本当ですか・・・・・・・?」

遠くは愛知県から来ている参加者が51名もいる中でこんな偶然もあるのかと思う。会場へ入ったらもう一社静岡市から来ているとのこと・・・・昼食時に81名(社員と参加者計)の食事が置いてある自由席のテーブル座って、横の人に「どこから来たんですか」と聞いたら「静岡市です」と・・・・・。

その方は中央静岡ヤクルト販売にお勤めで現在石原先生のコンサルを受けていている会社。

タクシーで一緒だった方は健康・自然・化粧品・幸せ取扱店
(有)ハッピーランド社長の真崎さん。

何でも昨年5月に弊社が企画運営した「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の五日市剛さん静岡講演(会場・静岡グランシップ1200人)にも出席したかったけど用事があって出来なかったと言うじゃないですか・・・・。

真崎さんは銀座まるかんの特約店もやっていてあの超有名な”斉藤一人さん”にも年に一回位はお会いしているそうです。

僕は斉藤一人さんの顔も知らないし、話しも聞いたことがないので一度でいいから一人さんの話しを聞いてみたいなぁ。

 

 

この記事をシェアする

2007.09.01

ら・さんた全体ミーティング



ら・さんた全体ミーティングに出席していますがビックリのご縁がありました。

この記事をシェアする

2007.08.30

お客様来社2

 28日、29日、30日と連日お客様が来社していただきました。

A社の方々は二日間の立会の為に遠方から来ていただいたので夜のお食事をご一緒させていただいた。このA社さんのTさんとは始めて会社に訪問してから15年位は経つだろうか?

開発部門の責任者であるTさんは非常に頭が柔軟な方で、僕が突拍子もないことを言って「村田君それは無理だよ」という否定した言葉がまず出てこない。

そして、そういう柔軟な発想があるからこそアイデアも沢山出てくるんでしょうね。

我が家には水の分子(クラスター)を細かくする装置があり、その水を飲むと水の分子が細かいので体内への吸収力が早いと言われている健康水があるんですが、ある時に「この装置を使えば
接着剤の分子を細かくできるのではないでしょうか?」と提案したところ「面白そうだからやってみよう」と言う話しになったことがありました。

普通の人だったら完全無視(笑)されてしまうところだがさすがにTさんは違った!!!

結果的には思うような結果にはならなかったけどその泥くさい沢山の積み重ねが成功に繋がっていくのではないでしょうか?・・・口先だけの理論を展開する人よりも成功する確率が何倍も高いと思う。

二日間の立会視察ご苦労様でした。

夜の静岡市内

 食事を終えて夜の静岡市内をホテルに向かっている

会食

 ○○社の皆さんです。左からTさん、Hさん、Mさん4番目が私(村田光生)右端は太○課長・・・普通に見えますがみんな出来上がった状態です(笑)

        0830kaizyu.JPG

 なんだろうねこの怪獣は?

0830raikyaku.JPG
 今日も遠方からはるばる会社見学に来ていただいたB社さんのメンバーです。左か私(村田光生)・Y課長・Y工場長・紅○常務

この記事をシェアする

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み