社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

家族

2018_10/05

さすがは我が父!

今テレビで特殊詐欺の特集みていて思い出したことがあります。

7〜8年前、83〜84歳になる父とテレビをみていた時にオレオレ詐欺に関するニュースを報道していました。

すると父が「孫から金を貸してくれと電話があったので、お父さんに相談しなさいと言っておいたぞ、聞いてないのか?」というじゃぁないですか。

直ぐに息子に連絡を取ったら、「そんなことはしていない」と。

さすがは我が父だと感心しました。

写真:現在91歳になった父
父 保

2018_09/10

とても楽しい結婚披露宴でした!

昨日は妻の姪っ子の結婚式の日。

親戚のみの30名ほどの結婚式でしたが、素敵な式場でスタッフの対応も素晴らしく、とても楽しい雰囲気の中での披露宴でした。

披露宴会場で新郎のお父さんに「新郎は本当に素敵な青年ですね」と言ったら「僕じゃぁないんですか?」との返答!

とっても冗談が効くお父さん!!

 ちなみに、スイカ割りのイベントの際に新郎のお父さんや私を含めて5名が指名されて参加。

一番最初はこのお父さん、目隠しをされながらスイカの位置を見つけたのですが、「最初に割ったらおもしろくないじゃぁないか」と、気合もろとも木刀を真後ろに後ろに降り下ろしたのには参加者全員が大笑いでした。

結婚披露宴でこんなに喜劇を演出できるお父さんに出会ったのは初めてです。

3時間があっという間の楽しい披露宴でした。

写真は会場の芝生でふざけ合う新婦のお兄さんのA君と、A君の従兄弟になる我が長男
結婚式場にて

2018_08/06

輪が広がっています!

昨日は妻のお父さんの7回忌のため三重県鈴鹿市に行きました。

前回が3回忌でしたが、孫が結婚しているので新メンバが増えています。

次回は6年後の13回忌なので更に輪が広がっているはず。

きっと天国のお父さんも喜んでいるに違いありません。

2018_05/27

今日で61歳となりました!

5月27日、61歳の誕生日を迎えました。

今日、この日を迎えることができたことに感謝しかありません。

二年前、初めて母親に「産んでくれてありがとうございます!」と言えたので、今回も伝えるつもりです。

61歳の目標の一つ、フルマラソンで歩かずに感想すること!

昨年は初マラソンに出場しましたが、30km過ぎ時点で両足がつってしまい、走ったり歩いたりとなり最終関門で時間オーバーでした。

日々走っていることで運動効果もあり、数十年間患っていた病気も自然と治ってしまったこともあるので、無理せずに気軽に走り続けて行こうと思っています。

皆さま、今後ともよろしくお願いします。

写真、2年前に両親と一緒に伊勢参拝!



2018_05/06

祖父 村田亀之助

祖父は昭和32年5月4日にオートバイツーリング中に転倒して亡くなりました。

その月の27日に私が生まれ60年が経過。

祖父の亡くなった年齢が59歳なのですが自分の年齢がそれを超えた60歳になっていることに感慨深いものがあります。

これからは特に健康に気を付けて過ごして行かなければと、昨日のお墓参りであらためて感じました。

村田亀之助

2018_04/30

父91歳・母89歳!

今月月13日は母、と20日は父の誕生日で、それぞれ89歳、91歳となりました。

43年前に私の叔父であり父の弟が37歳の若さで脳梗塞で亡くなって以来「自分にも同じ血が流れているので健康管理に気を付ける」と西式健康法を取り入れ実践してきました。

基本的には朝食抜きで、昼は生野菜ジュースで夜は玄米。

そして、時には断食も行ってきたことが長生きに繋がっているのは間違いありません。

結果を出していることが凄いなぁと思います。

写真は8カ月前のカラオケにて!

両親

2018_01/04

家族で日の出を堪能しました!

1月2日に家族で世界文化遺産になった三保の松原に昨年に引き続き日の出を見に行きました。

初日の出は相当に混雑すると思いますが2日となると駐車場も余裕があり人手もそんなに多くありません。

家族で素敵な日の出を堪能することができてとっても良かったです。

帰りはマクドナルドによって朝ごはんを注文して自宅に戻りました。

家族 世界文化遺産 羽衣の松から見る富士山

三保海岸からの日の出