8年前に投稿した内容です。
仕事を終えて帰宅したら、スィーツの上に柿ピー2個を使って口ができていました。
なかなかやるじゃないかと思いながら、さらに目と鼻と耳を付け加えてみました。
「はははは・・・!」
こんなことで家庭内に笑いがあふれたらいいですよね。
笑顔のスィーツ
2020_06/16
笑顔がこぼれます!
2020_06/07
母(91歳)の葬儀でした!
母、村田照代が5月18日、91歳で永眠。
コロナウィルス問題が収束していない中なので、葬儀は近親者のみで6月6日(土)相営みました。
ここに生前のご厚誼を陳謝し謹んでご通知申し上げます。
「お母さん、91年間の長きに渡り本当にありがとうございます」
「今度は天国から我々を見守ってください」
母、村田照代葬儀
2020_06/03
おじいちゃん、おばあちゃんと同居している子どもは!
「おじいちゃん、おばあばあちゃんと同居している子どもは人に対しての気づかいができるようになる」と、ある教育者がテレビでコメントしていました.
親には逆らうことをしても、おじいちゃんやおばあちゃんに逆らう孫はいないのではないでしょうか?
我が3人の子どもは、おおばあちゃん、おじいちゃん、おばあちゃんとの8人家族の暮らしを体験しているので、
わがままを言ってはいけないということや、年寄りに気づかいをするということを生活する中で学んだことと思います。
6年前の家族写真
家族
2020_05/31
長女が入籍しました!
昨年末に長男の入籍に引き続き、先週の日曜日に長女が入籍。
両人とも8月に結婚披露宴を行う予定にしていましたが、コロナウィルス問題で来年に延期になりました。
結婚することで幸せになれる訳ではありません。
結婚前はそれぞれが「何ができるか?」を考えるものですが、結婚後は「自分に何をしてくれるか?」に変わるもの。
そこを乗り越え、お互いに努力するからこそ幸せな家庭が築けるものだと。
「これから、支え合う人生となりますように!」
長女が入籍
2020_04/19
昨日も今日も動画三昧です!
昨日は、新聞を取りに外のポストに取りに行った以外は家の中にこもりっきり!
家の中でテレビやYouTubeやネットフリックスを見ていると時間が過ぎるのが早く感じます。
トイプードルの「まる」と一緒に家の中で過ごしました。
今日も動画三昧かな!!
といぷーどる「まる」
2020_04/08
寝言でパンチ!
素敵な日の出
2020_03/01
両家顔合わせでした!
昨日、両家の顔合わせがありました。
S家の長男さんと、我が家の長女が昨年出会い婚約が成立。
両家とも5人づつ10人の会席となりました。
昨年は長男が入籍し2年続きでおめでたいことが続きます。
長男の結婚披露宴が7月、長女の結婚式が8月と、2カ月連続で予定されています。
結婚 両家顔合わせ