社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

考え方

2011_03/13

地球の神様

地球が誕生して46億年だそうです。

100年位前は文化が発達したとはいえ、自然と共に生活していたと思いますが、近年は自然破壊や環境汚染が進み我が「地球」はかなり傷んでいたように思います。

日本人は八百万(やおよろず)の神を信ずる国民。

色んな物に神が宿っていると考える。

トイレの神様だっています♪

だったら地球の神様だっているハズ!

地球が誕生して46億年もの間、自然豊かな地球であったのに、近代化した人間によって、わずか100年位の、ほんの一瞬の間にいかに、自然破壊や環境破壊をしてきたことか・・!!

地球の神様は、この地球を破壊する人類をどんな思いで見ていたのでしょうか?

人間は、神様の限界分岐点を超えてしまったのでは?

「おまえたちはまだ分からないのか!」と、警告モード以上になってしまった状態。

人間が本気で、「このままではいけない」と、気が付くまで・・・・・・。

「今だけ、お金だけ、自分だけ」では無く、

「世の為、人の為に今、自分が今なにができるか」を考え実践して行かねばなりません。

いがみ合うのではなく、感謝し合う世の中にする。

「悪いことの百匹の猿現象」ではなく「良いことの百匹の猿現象」を起こす必要があります。

「いつか気が向いたらやればいいや」では無く、「もう、即実践あるのみ・・・・」

・・・そういう状態のように感じます。

人を攻めても何の解決にもなりません。

「過去と他人は、変えることはできない」、

人を攻めても何の解決にもならない・・・・、

変えられるのは「自分と未来!」だと思います!!

 

 

2011_03/12

地震

昨日の地震の際は会社にいました。

最初から最後までゆっくりと揺れる状態、止まっている車が「ゆっさ、ゆっさと揺れて今すぐにでも走るのではと思ったほど!

村田ボーリング技研の社員も強い地震を感じてそれぞれ道路に避難、ふと道路をみると他の工場からも非難した人が出て、不安そうな顏をしていました。

今回の地震で被害が最少であることを祈るばかりです。

この状況の中電話は普通になりましたが、フェイスブック、ミクシー、スカイプ、MSNメッセンジャーは問題なく通信できていたようです。

今、地球が怒っているような気がしてなりません。

もっと地球に対して、人に対して優しくならなければならないように思います。

経営コンサルタントの船井幸雄さんの言葉ですが、

「今だけ、金だけ、自分だけ」の考えでは無く、世の為、人の為に、いま自分ができることを実践する」、必要があるのではないでしょうか!!

 
静岡市内

17時過ぎの静岡市内の風景、絞りを絞って手持ちで撮影しましたが、この写真も下の写真もブレブレになってしまいました。

手前の川は安倍川。

 
静岡市内と駿河湾

5時過ぎの静岡市内と駿河湾:写真の中央の左右に走っている白い線が東海道新  幹線(下り、静岡〜新大阪間開通、それ以外は不通状態)

この時点では静岡市内、安倍川、駿河湾も、いつもと変わらない様子です。

追伸1・・・・長野、新潟のほうでも強い地震が起きているようです。

被害が最少であることを祈るばかり・・・・。

追伸2・・・ブログ仲間から”地震について”の情報を回覧してくださいとありましたのでここに紹介します。

災害用伝言ダイヤル「171」

◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.自宅の電話番号を押す。
3.伝言を録音する。

◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.安否を確認したい方の電話番号を押す。
3.録音された伝言を再生する
RT【緊急拡散希望!】【人命にかかわります!!】
電話の使用は極力避けてください!
非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています
安否の確認は災害用伝言ダイアル171番
またはツイッターなどのネットの利用でお願いします

救急車足りてないそうなので、自分や周りでなんとかできる方は呼ばないで欲しいそうです!!!

これ見れてる時点でネットは繋がってるかと思いますので、使える方はツ イッターの活用をお勧めします。

が、緊急連絡用に携帯電話の電池が切れてもいけませんのでほどほどに!

また、肝心の被災地が停電していて津波警報やその他地震の情報が伝わっていない可能性が大いにあるそうです。ツイッターなどの情報はなるべく拡散するようにしましょう。

・家の中ですべきこと

地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。
まだ電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。

・避難時

持ち物↓
□現金 □身分証明書 □印鑑・預金通帳・保険証 □飲料水(1人1日3リットルが目安) □非常食(缶詰、アルファー米、インスタント食品など) □携帯電話と非常用充電器 □家族の写真(はぐれた時の確認用)

頭部や腹部などをガードできるような服装に着替えてすぐに避難か、
もしくはいつでもそれができるように部屋の入り口や玄関の鍵を開けて待機。

大声を出す準備も念のため。

避難する人は絶対にブレーカー落とす。

携帯電話などは電池残量をなるべく残しましょう。
車に乗っている人はすぐにスピードを落として、道路の左側に止めて下さい!そのままでいると緊急車両の邪魔になります。

周囲に声かけ(お年寄り・病人怪我人・障害者など)

・通信手段
スカイプ使えますのでスマホの方は活用しましょう。
電話の使用は極力避けてください!
非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています
安否の確認は災害用伝言ダイヤル「171」

◆被災者の方 1.伝言ダイヤル「171」を押す。 2.自宅の電話番号を押す。 3.伝言を録音する。

◆安否を確認したい方 1.伝言ダイヤル「171」を押す。 2.安否を確認したい方の電話番号を押す。 3.録音された伝言を再生する。またはツイッターなどのネットの利用でお願いします。

電話がどうしても必要な人はまずは「公衆電話」そして
それも死んでいる場合は「区役所の公衆電話」を目指してください。
これは絶対に生きています。

・怪我をした人
★頭部の出血は布で傷口を覆ってください。
★下肢の出血は太ももの付け根を縛ってください。
★肘より先の出血の場合は二の腕の内側を縛ってください。
★上腕の出血は腕の付け根を縛ってください。
※一時間おきに縛っている布をゆるめてください。

地震酔いした人は、座って目つぶって深呼吸して10数えてください。
それでもだめならゆっくり水を飲んでください。治ると思います。

・津波について
津波は通常の「波」ではなく、簡単に言えば海水が大きな固まりになって押し寄せる現象です。
複数回来ることもあり、様子を見に行くことは大変危険です。
大津波警報が出ています!一刻も早く高台に避難して下さい。避難して下さい!

▼NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
→http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/110311_01_m.html

伝言板にメッセージ登録が可能なのは青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。

 PCからメッセージを確認する場合は  
http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi

▼KDDIの災害用伝言板サービス

 EZWEBトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へ。

 安否情報の確認はhttp://dengon.ezweb.ne.jp/

▼ソフトバンクモバイルの災害伝言板
→http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html

 Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス。

 安否情報の確認はhttp://dengon.softbank.ne.jp/。

▼NTT東日本
→http://www.ntt-east.co.jp/saigai/index.html

 災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板「web171」。

▼ウィルコムの災害用伝言板
→http://www.willcom-inc.com/ja/dengon/index.html

 ウィルコム端末からのアクセスはhttp://dengon.clubh.ne.jp/。

 他社携帯やPCからのアクセスはhttp://dengon.willcom-inc.com/。

▼イー・モバイルの災害用伝言板
→http://emobile.jp/service/option1.html#saigai

 アクセスは、ブックマーク(お気に入り)→EMnetサービス→災害用伝言板→災害用伝言板トップページ。

 安否確認はhttp://dengon.emnet.ne.jp/

 

 

2011_03/08

2:6:2の法則

 毎週月曜日はで村田ボーリング技研・静岡本社工場では全体朝礼を行っております。

その際に”気づきの人間学”「月刊朝礼」(コミュニケ出版)の中かから選んで適当と思われるのを読むのと、

その都度、気が付いたことがあれば一言話をするようにしています。

月刊朝礼は一か月分の内容があるのですが、毎週
月曜日だけしか全体朝礼を行わないので4話しか紹介できません(^^ゞ

7日(月)に紹介した「2:6:2の法則」、要約したのが下記内容。

どの組織についても2:6:2の法則があると言われています。

◎前向きな2割
 
「プラス発想、やる気に満ちている、取りあえずやってみよう」

◎どちらつかずの6割

 「上下2割の影響が大きい方に動く」


◎やる気のない2割

 「マイナス発想、やってもしょうがないだろ、できる訳がない」

何か物事を始めようとする時に、

”前向きな2割”は、「できる」というイメージが、常に頭の中に明確にあるので、あとは、どうやってゴールに到着するかを考えるだけ!

”どちらつかずの6割”は、「できるかもしれないし、できなかもしれない」という不安感があるため、あるはずのゴールが見えない。

”やる気のない2割”は、やる前から「できない」と決めつけるため、最初の一歩から踏み出せない

この法則はどんな組織でもあると言われています。

2:6:2の中のそれぞれの数字の中にも2:6:2が存在するだろうし、強い組織であろうが、弱い組織に関わらずこの法則は存在するように思います。

上の2割が強ければ真ん中の6割が上に引っ張られることになり、下の2割が強ければ下に引っ張らるようになる。

みなさま、「できる」と言うゴールは見えていますか?(^^ゞ

ちなみに、スポーツ選手に関わらず、常に結果を出せる人というのは、

「達成しちゃった状態(過去形)を潜在意識に落とし込んで、ワクワクしちゃうことがでる人なんでしょうね」ヽ(^。^)ノ

追伸・・今、毎日コメント頂く”京丹後の藤井さん”が「この法則は自分の心にもある」とコメント下さいました。

そうなんですよね・・・・自分の心にある”やる気の無い2割”をいかに引き上げるかがが”最大の課題”と言うことに気づきました(^^ゞ

京丹後の藤井さん、ありがとうございます!(^^)

 
 気づきの人間学「月刊朝礼」

 気づきの人間学「月刊朝礼」

 

2011_03/07

子供達への夢の与え方

このブログは2009年4月30日に投稿した内容です。

当時、コメント頂いた方の1/3位の方が今でも毎日のようにご縁を頂いております(*^_^*)

前回コメント頂いた方は誠に申し訳ありません(^^ゞ

まだお子さんが小さい方や、これから出産を控えている方はとっても参考になる内容だと思いますヽ(^。^)ノ

以下2009年4月30日投稿

タイトル:「熱く夢を語る男日本一・臼井博文」氏

すみません・・今日の内容は長いですが最後までお付き合いください。

僕もこの文書を読んで強烈な衝撃を受けました。

溶射屋ブログに時々コメントを頂く(株)サンリ臼井博文さんと言う方がいらっしゃいます。

(株)サンリはアスリートたちの世界では知らない人がいないくらいの超有名な会社。

会長の西田文朗さんが提唱する「「ブレイン(脳)トレーニング」の指導によって多くのスポーツチームや個人が夢を実現しているんです。

最近で有名なのは北京オリンピック女子ソフトチーム


彼女たちは見事宿敵アメリカチームを破って見事に優勝したのは記憶に新しいと思います。

彼女たちに直接メンタル指導をしたのがこの臼井博文さん。

下記の文書は臼井さんのブログ「ちょっとアホ!数珠つなぎブログ」に掲載された内容を臼井さんの許可を頂いたのでご紹介させていただきます。

注意・・・ここで言っているアホとは会長の西田文郎氏が推奨されている「でっかい夢を達成するためのこと」!!

特にお子さんがいらっしゃるご家庭の方は是非とも最後までお読みください・・・・目からウロコです(∩.∩)

 
臼井博文氏

(株)サンリ・ 熱く夢を語る男日本一「臼井博文」氏

 

こんにちはーー!!!!!

望月朋子さんよりご指名いただいた熱く「夢」を語男日本一臼井博文です!!

(株)サンリ能力開発研究室&スポーツ体力研究所では、メンタルトレーナーとコンディショニングコーチの2つの顔を持つ男として、ココロとカラダの両面から 皆様の夢実現のサポートをさせてもらっています(^_^)v!

『夢=ドリーム』の大ウソ!?

トップリーグの実業団チームに指導に伺うと大抵、外国人選手がいます。

私はどのチームに伺っても、外国人選手に「ある質問」をします。

その質問とは・・・

「あなたは幼い時に親からどんなことを強く言われていましたか?」

すると、どのチームの、どの競技の、どの選手も示し合わせたように同じ答えをします。

それは・・・

『でっかい夢を持て!』と言われたと。

「夢」をイメージできない時は、毎日でもお父さんやお母さんから「夢は見つかったか?」と質問され、やっと「夢」を見つけて宣言します。

すると、お父さん、お母さんはどんな反応をするか?

皆さん、分かりますか??

その子供をギュッと抱きしめ、
「偉い!よく見つけたね!素晴らしい夢じゃないか!」と思いっきり褒めちぎるそうです。

そして最後にこう言うそうです。

『いいかい、その夢をずっと思い続けるんだよ!夢を絶対に諦めちゃいけない!思い続けて諦めなければあなたの夢は必ず叶うんだよ!』と・・・。

「子供を授かった時に一番最初にやらなければいけない親の仕事は、わが子に「夢」を持たせることだ!」とも彼らは言っていました。

だから、トップアスリートになった自分だけが特別に言われていた言葉ではなく、一般的な躾(しつけ)なんだとも言っていました。

私は最初それを聞いた時、「外国では親になったら メンタルトレーニングの研修でも受けるのか?」と驚きました(笑)

そこで、私は「夢」に当たる英語「ドリーム」が、外国の国語辞書ではどう訳されているか?を調べたんです。

そしたら更に驚きました (*_*)!

1
叶うもの
2強く願えば現実になるものと訳されているのです。

私は直ぐに日本の国語辞書で調べました。

すると更にもっと驚きました \(◎o◎)/!

1
儚い(はかない)こと

2頼みにならないこと
3現実から離れた甘い考え
・・・でした (^_^;)

諸外国の親が立派で、日本の親が立派でないのではなかったのです。

無意識に脳に刷り込まれた「夢」のイメージ通りに、わが子に正反対の「夢指導」をしてしまっていたに過ぎないのです。

「いつまでも夢みたいなことばかり言ってるな!」と・・・。

私たちは、全国の学校で教育講演をする時に

【願望=辛抱】、【夢は力】

だよとお話をします。

なぜなら、今は昔に比べて根気のない子が増えたと言われていますが、決してそんなことがないからです。

でも、でも、でも、でも、でも、昔に比べて「夢の無い子供」「夢を聞いてあげない大人」は圧倒的に増えました。

そうです!
夢と根気は正比例しているので、夢が無くなった子供には根気が無いように見えるだけなのです。

それを証拠に、勉強では根気も粘りも全く無い子が、休憩のゲームとなると驚異的な根気と粘り強さを発揮して、ファイナルステージ目指して諦めずにガンバれるのはなぜか分かりますか?

ゲームには「願望」があるから
ゲームには「目標達成イメージ」があるから
ゲームはワクワク「楽しんで」やっているから
ゲームを「やらなければ・・」と嫌々取り組んでいないから


ですよね〜

そんなゲーム狂の子供たちに、ゲームに変わるワクワク楽しいアホな夢が見つかったらどうなるでしょうか?

眠っていた「能力=脳力」が一気に勉強やスポーツや仕事や人生で発揮されていくはずですよね。

根性の塊になってアホな夢を次々と現実にしていってしまうんでしょうね。

難しいゲームソフトを次々と攻略していくように・・・。

だから【夢は力】なんですね。

居酒屋てっぺんの大嶋社長も、このブログで訴えられていたように、我々大人が変われば子供の脳が変わる!んですよね。

そして、ツイてる脳の子供が増えれば、世の中が明るく、元気に、平和になる!

その為にも、我々大人たちが、


仕事は楽しいもので楽しむもの (^^♪

勉強は楽しいもので楽しむもの (^_^)v

スポーツは楽しいもので楽しむもの (^o^)丿

人生は楽しいもので楽しむもの \(~o~)/

というお手本を見せていきましょう!!


最後に、私が大好きな歌を紹介します。

私がアスリートの方々とカラオケに行った時には必ず最後に肩を組みながら唄う曲です。

恥ずかしながら選手の涙につられて、泣きながら唄ってしまうこともあります。

なぜ泣いてしまうか?

実はその曲がアテネ五輪の公式テーマソングで、夢に向かっていくアスリートの気持ちを見事なまでに表現した曲だからです。

アテネ五輪の時以来、この曲を大一番の戦いの前にロッカールームで聞き、泣きながらサイケアップ(気合を入れる)していくアスリートも多いと聞いています。

その曲は・・・

ゆずの「栄光の架橋(かけはし)」です。

聞いたことの無い方は是非、一度聞いてみて下さい。

アスリートでなくてもアホな夢を追いかけている皆さんにとっては、歌詞に自分の生き様がオーバーラップされていくはずです。

涙しながらも力が湧いてくるばずです。

 

 ゆず 栄光の架橋

 

2011_03/06

レンタルビデオ屋さんの会員登録

3日前に「そこまでしなくても!」と言うタイトルで全国展開しているレンタルビデオ屋さんの会員登録の際の「住所にふり仮名を振る」ことについて投稿しました。

皆さまから色んなご意見を頂き、本当にありがとうございます!

簡単にまとめてみました。

◎臨機応変な応対を望みたい。
◎マニュアル通り過ぎるのでは?
◎マニュアルをお客様に押し付けるのは疑問?
◎カタカナにも振った経験あり・・・どうして?
◎外国人従業員の為ではないか?(漢字を読めない人の為)
◎店員さんの気持ちも分かります。
◎最初からふり仮名を振ります。
◎一度書いてくださいと言われて全部を書かなかったことに違和
感を感じる。

僕が行ったお店は”静岡市○○区”にあるお店!

たぶん殆んどのお客様が静岡市内の地元の方(だと思う!)

本来ならば静岡市(駿河区・葵区・清水区)と申込用紙に印刷されていてお客様は○印を付けるだけの申し込み用紙にしておけば登録時間の短縮に繋がるのではないでしょうか?

この全国展開しているレンタルビデオ屋さんの会員申込書を「○○市」ごとにそれぞれ印刷すると、経費が掛かってしまうために全国共通で使っているのだと思います。

僕が店長だったら、「静岡市内の方でしたら、ふり仮名は町名からで結構です」と店員さんに言ってもらうようにするなぁ(^^)

会員申し込みって結構時間が掛かりますよね(^^ゞ

少しでも受付場所を空けている状態にしておくには、申し込み受け付けの時間をいかに短縮するかが望まれる事!

いつもコメントくださる”通勤ウォーカーさん”が「マニュアル対応は成熟社会においてファンを失ってしまう」との意見をくださいました。

お店の都合をお客様に押し付けるのか?

それとも最少の手間暇を掛けるだけにしてもらうのか?

仮に同じように全国展開している同業他社があるとしたら・・・・、

そのお店の会員登録が簡単だったら・・・・・、

そちらに客様が流れることも考えられませんか?

・・・と言うことは、このレンタルビデオ屋さんが「全国一人勝ち」状態になっていることに、最大の原因があるかも知れません(^^ゞ

今回は、ちょっと愚痴っぽいような内容になってしまいましたが色々と勉強にもなりました。

「・・・・そんなこと無いよう(内容)」って?

ハハハ・・・(^^ゞ

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございます!ヽ(^。^)ノ

 
レンタルDVD

DVD

 

追伸・・・今は本当に便利な時代、

今時の液晶テレビはインターネット回線を繋げて、テレビ画面でレンタルビデオ屋さんのHPにアクセスして、期間限定で映画をダウンロードして見ることができますヽ(^。^)ノ

この日は、操作ができる家族が留守にしていたので仕方なくビデオ屋さんに借りに行った次第です。

歳を取ると共に機械操作音痴になる溶射屋でした(^^ゞ

 

2011_03/03

当たり前の事に感動できますか?

僕の大好きな「福島正伸さん」から学んだこと!

当たり前の事に感動や感謝することが出来る感性を持つことが重要だと学びました。

それが出来ると全ての事に対して感動が生まれ、感謝することができる。

・空気があるから生きていられるんだぁ〜ありがとう!!ヽ(^^)

・車があるから短時間で移動ができるんだぁ〜ありがとう!!(^^)

・社員がまともに出勤してくれたんだぁ〜嬉しぃ〜ありがとう!(^^)

・・・と文章で書くと簡単なのですが、これが中々できない(^^ゞ

全ての当たり前のことに感動・感謝できるっていいですよね♪

意識している時は感謝モードなのですが、ふと気が付くとスイッチOFFになってる自分に気が付つき、反省モード(^_^;)

「まずは形から入り、そのうちに心が伴なってくればいいなぁ!!」

 
富士山

富士山があるのは当たり前のことですが、常に感動をもらいます。

 

 

2011_03/02

あなたは幸せですか?

今年1月に開催した村田ボーリング技研主催の社員勉会で講師の福島正伸さんが紹介てくれた内容です。

アメリカで行ったある実験のお話!

何人かの人を対象に、「あなたは幸せですか?、不幸せですか?」と質問したそうです。

10年後に同じ人を対象にアンケートを実施。

その結果、

10年前に「幸せです!」と答えた方のほとんどが10年後も「幸せです」との回答し、

10年前に「不幸せです!」」と答えた方のほとんどが10年後も「不幸せです!」と回答したそうです。

この結果から、

「今、”幸せ”と思っている人は10年後も、”幸せ”と答えるだろうし、今、”不幸せ”と思っている人は10年後も”不幸せ”と答えるであろう」と。

今”幸せ”と思えない人はもしかしたら死ぬ直前まで”幸せ”と思えないかも知れないですね。

どれだけの超お金持ちでも「自分は幸せではない」という人もいるし、

反対に、「自分たちは生きているだけで幸せです」と答える貧しい国の人たちもいることも事実!

・・・・と言うことを考えると「幸せかどうかは自分の主観で決められる」。

「朝、無事に眼がさめない人もいることを考えると、無事に目が覚めただけでもありがたいことではないでしょうか?」ヽ(^。^)ノ

前にも書きましたが毎朝、仏壇に向かって「今日無事に目が覚めました・感謝します」とご報告しています。

今、生きていることって「幸せなことじゃぁないかなぁ!!」ヽ(^。^)ノ

 
輝く葉

こんな輝く葉っぱを見ただけで幸せを感じてしまいます(^^)

 
ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み