社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

生き方

2024_10/22

「満足した人生を送りたいものです!」

「あれが悪い、これも悪い」

愚痴不平不満が多い人は、自分の思うように状況を変えようとするけど変わらず更に不満が貯まる。

周りからは距離を置かれ、信頼の薄い器の小さな人間となり、ストレス多き人生となる。

反対に、「うまくいかない事は自分の成長のため」と思える人は、自分が変わり環境を変えていこうと努力をする。

結果、環境が変わり、信頼が厚く器の大きい人間となり、満足した人生となる。

自分の事は分かりにくいもの。

さて、どちらでしょうか?

素敵な空模様

2024_10/13

「過去と他人は変えられない!」

この言葉を目にするたびに「そうだよなぁ」と。

過去は変えられないし、他人も思うように変えれれない。

今あるのは過去やってきたことの結果とするならば、

未来を変えるためには、自分ができるところから変えて行く。

これしかありません。

2024_09/14

「切り替え」を早く!

都合の良いことは直ぐに受け入れられるけど、

都合の悪いことはなかなか受け入れられない。

いつかは受け入れることになるなら、直ぐに受け入れられるようになりたい。

それができれば直ぐに次の展開に進める。

切り替えが早い人というのは成長が早いし前向きで信頼も厚いんじゃぁないかなぁ!

「全ては必然」と思える人ほど切り替えが早いのは間違いありません。


2024_09/07

元気を与える立場になりたいものです!

福島正伸さん主催の通年の勉強会で共に学んだ池野さん。

新潟県内にある銀行を定年し2017年に社会保険労務士として独立しています。

「人の夢を応援し、実現してもらうのが自分の夢」と言い切る。

福島先生の元に集まる人は、みな同じ感性を持っているのでお会するだけでこちらが元気を貰えるんです。

できれば、元気をもらう立場ではなく、元気を与えられる立場となりたいものです。

2024_09/06

「ありがとうございます」「感謝します」と言われる人生!

「ありがとうと言っていると良いことが起きるけど限界がある」と斎藤一人さん。

次のステップとして、

「ありがとうございます」、「感謝します」と言われる人生になると更にうまく行くようになると。

「なるほどねぇ!」

文字にするのは簡単ですが、結果は直ぐにはでないもの。

利己の生き方では結果はでませんが、利他の生き方をしていれば結果は後から付いてくるのではないでしょうか?

自分ができることを一つ一つです。

素敵な空模様

2024_08/07

「今、この瞬間、何も起きていないことこそが神様からの最高のプレゼント!」

「今、この瞬間、何も起きていないことこそが神様からの最高のプレゼント!」と小林正観さん。

このことに気がつくと「打ち出の小槌」を手に入れたことになると。

しかし、この打ち出の小槌は諸刃の剣。

「ありがとう」を口に出せば言った数だけ、それを言いたくなる現象が現れるし、

「グチや泣き言」を口に出せば言った数だけ、それを言いたくなるような現象が現れる。

「今、この瞬間『何も無いことに感謝することが理解できる人』は、24時間感謝の気持ちになれる。

さて、「感謝の善循環」にしていくのか、「不満の悪循環」にしていくのか・・・・?

素敵な空模様

2024_08/05

意識することを直ぐに忘れる私です!

いつも見慣れた景色。

「赤色が目に飛び込んで来る」と意識した途端に赤色い色が目に飛び込んでくる。

黄色い色と思えば黄色だし、緑色と思えば緑色・・・。

「鳥の声が聞こえてくる」と意識した途端に、さえずりが聞こえてくる。

自然の中にいて五感で感じることに意識すると、色んなことに気がつくことは誰でも経験していると思います。

意識することが大事だとは分かっていても直ぐに忘れる私です。