一週間ほど前から妻と一緒に早朝の5時半から30分〜60分のウォーキングを始めました。
最近は、あるいているうちに日の出となるので素敵な朝焼けもみることができるし、なんといっても空気がおいしくとっても清々しいです。
とかく運動不足だったこともあり習慣化したいと思っています。
静岡駅 早朝散歩の途中で撮影
2015_10/31
早朝ウォーキング
2015_08/13
日本代表は感謝できる人しかなれない!
ブレイントレーンングで有名な(株)サンリの西田文郎氏。
会社には、あらゆるアスリートや学校、色んな機関から指導依頼が入って来るそうで、指導内容はメンタル面を含めてのブレイントレーニング(脳トレ)というトレーニング法。
現在開催されている夏の甲子園に出場しているほとんどの学校がブレイントレーニングを実施しているのではないでしょうか?
優勝した際に、マウンドに集まった選手が人差し指を上に向ける「ナンバーワンポーズ」をする場合は指導を受けていることになります。
北京オリンピック女子ソフトボール優勝シーンもそうでしたね。
西田文郎著「ツキの大原則」で、「感謝が出来ない人は超一流選手にはなれない」と。
オリンピクや世界大会に選ばれる日本代表選手は間違いようのない「超一流選手」ですが、
試合終了後のインタビューの中で、メダルを取っても取らなくても「お世話になった方に感謝したい」「ありがとうございます!」という言葉が必ず出てきます。
そういえば最近閉幕した競泳の世界選手権でも、選手インタビューでそのような言葉がでていたのではないでしょうか?
第13回・世界女子ソフトボール選手権大会 優勝シーン
(株)サンリ 取締役 臼井様のfacebook投稿記事からお借りしました。
2014_05/14
号外
12日(月)の18時頃に静岡駅で号外が配られていました。
「W杯23人決定」の大きな見出しが!
久しぶりに貰った号外は読売新聞でしたが、無料で配る号外は販売促進ツールでもあるという事に気が付きました、
ちなみに静岡新聞は締切時間が遅いので全国紙では掲載されない記事でも、通常配達の超夕刊に掲載されている場合が多いでが、今回のW杯の記事も夕刊にはしっかりと掲載されていました。
27日にキプロスとの走行試合が開催、米国合宿を経てブラジル入りするそうですが、しばらくの間は夢を見させて欲しいですね。
号外 「W杯23人決定」
2014_02/18
ソチ・オリンピック フィギュアスケート 男子フリー
ロオリンピックが始まり9日目ですが、メダル候補者が出場する試合は生で見たいと思うもの!!
やっぱり後でニュースで知るよりも、LIVEでワクワクしながら応援してほうがメダルが取れた時の感動があります。
フィギュアの羽生選手はLIVEで見ていましたが2回目の転倒をした時から見ていられなくなり、チャンネルを変えてしまいました。
その後どうなったかチャンネルを戻しながらのチラ見でしたが、そんな人もいたのでは?
4年後は完璧な演技で、納得の金を獲得して欲しいですね(^^)
ソチ冬期オリンピック フィギュアスケート 男子フリー 羽生優勝
2014_02/16
超一流選手とは?
その国を代表するオリンピック選手は間違いなく超一流選手。
(株)サンリの西田文郎氏は超一流の選手というのは「感謝ができる人」だと言います。
「自分の力だけでここまできた」という人は一流どまりでオリンピック代表選手にはなれないと。
感謝できる人だからこそ、「お世話になった人たちに喜んでもらいたい」と思うことで力以上の実力を発揮する。
オリンピック代表選手のインタビューを意識してきいてみてください。
メダルが取れても、取れなくても「お世話になった方に感謝したいです」、「今後に生かして行きたいと思う」という前向きな言葉が出てきます。
五輪マーク
2013_08/27
初出場初優勝
夏の甲子園、前橋育英高校が優勝、14度目の初出場初優勝だそうです。
優勝を決めたシーン、選手がマウンドにかけよっての人差し指を天高く突き上げる「ナンバーワンポーズ」。
これは(株)サンリの西田先生が提唱する「ブレイントレーニング」を実践しているということ。
初出場初優勝校が今回の優勝で14度目だそうですが、これらの高校のかなりの高い確率でブレイントレーニングを実践しているはず。
ちなみにこのトレーニング、ピンチになればなるほどと身体がワクワクし、苦境を切り抜けチャンスに切り替えて行きます。
http://yuugao1128.up.d.seesaa.net/yuugao1128/image/20130822_12.jpg?d=a1 ← 画像はこちら
輝く葉\(^o^)/
2013_01/03
家族でボウリング
この年末年始、久しぶりに家族全員が勢ぞろい、ボウリングをやろうということで近くのボウリング場へ。
十数年前から健康のためにやり始めたボウリング、どうせなら家族で楽しみたいと言うことで、小さかった次女以外の4人がマイボウルを購入、家族でやるのが楽しみの一つでもありました。
今回、久しぶりの家族でのボウリング、本当に楽しかった〜\(^o^)/
結局3ゲームやることに・・・・(^^)
えっ、スコアって????
ははは・・・僕のスコアはアベレージで170だったです(^^)
ボウリングは良かったのですが、後で筋肉痛のおまけがついて来ました^_^;
家族5人でボウリングを楽しみました\(^o^)/
ボウルアピア静岡 1フロアで52レーンあります。