今テレビ「陸央」で注目を浴びているランニング足袋シューズ。
ネットで調べると、「陸王」著者の池井戸潤氏が取材したというのが、埼玉県行田市にある操業11929年の「きねや足袋」という会社。
きねや足袋のホームページをみると2013年に「ランニング足袋 きねや無敵」 が発売されています。
下記がその「きねや無敵」の写真ですが、とっても素敵じゃぁないですか。
テレビの影響でしょう、HPでは「在庫がない状態が続きいています」とアナウンスされていました。
ちなみにテレビに出てくる「陸央」はミズノ社が製作したそうで、ミズノとTBSではコラボスターが下記の写真です。
やっぱり、何事も調べてみるものですね。
ラニング足袋「きねや無敵」
ラニング足袋「きねや無敵」
TBSとミズノのコラボポスター
2017_11/24
ランニング足袋シューズ
2017_11/16
藤枝リバティ駅伝大会
2018年1月21日(日)に開催される、藤枝リバティ駅伝大会に我が村田ボーリング技研から20人がエントリーしました。
1人が3km走り5人で1チーム。
今回は男女混合で4チームの参加となります。
今年、2チームで参加しましたが、応援者と共に十数人が一体感を感じることができたことがとっても良かったので、来年は更にチーム数を増やしたいと思い、皆んなに声を掛けました。
全力で走ると苦しいだけなので、楽しく参加することを目的としたいなぁと!
今からとって楽しみです。
藤枝リバティ駅伝2018
藤枝リバティ駅伝2017
2017_10/29
しまだ大井川マラソン
明日、「しまだ大井川マラソン」にエントリーしているのですが、多少の小雨だったら出場しようと段取りしていたのですが、20時発表の予報によると台風22号の影響でスタート時の9時には「強雨」。
明日の早朝、起きた時点で雨が降っているなら今回の出場は見合わせようかなと。
次のエントリーは来年3月4日に開催される「静岡マラソン」。
完走を目指します。
村田ボーリング技研株式会社
ムラタ坊や
2017_10/25
藤枝リバティ駅伝
今年の1月に一人3kmを5人で走る藤枝リバティ駅伝に出場。
当社では2チーム10人の出場者と応援者を入れての10数名が同じ目的で参加するという一体感を感じることができた大会でもありました。
来年はチーム数を増やそうと、昨年出場したメンバーを中心に声掛けしたところ、
「メンバーが足りなければ出ます」という3人を入れえると総勢19人(女性5人)となりました。
もう一人参加してくれれば男女混合で4チームできることになりますが、出場者20人+応援者のみんなと一体感を感じることができると思うとワクワクします。
みんなで楽しく走れるといいなぁ!
藤枝リバティ駅伝
2017_10/16
いよいよ2週間後となりました!
10月29日(日)に開催される「しまだ大井川マラソン」まで2週間を切りました。
昨年8月から健康管理のために走り始め、60歳でフルマラソンにチャレンジするという目標を設定してはいましたが、いよいよです。
ここ数日は雨が降っているので走れないのがもどかしいけど体を休めるのも必要なことなのでしょうね。
しまだ大井川マラソン
2017_10/15
体力がついているのを感じます!
昨日、ゴルフをt.5ラウンド楽しんできました。
昼食付き7,400円ってむっちゃ安いでしょ。
天気予報では雨模様でしたが、降っても小雨程度だったので気温も上がらずとっても過ごしやすい日でもありました。
しかい、コース幅が狭く、山岳コースということで、スコアは付けずに練習のつもりでプレー。
今年に入り25年ぶりにやり始めましたが、あいかわらず左に打ったり右にうったりと走り回りましたが、60歳の体ですが、それほど疲れた訳ではないので日頃から、マラソンチャレンジの為に走っているので足腰が強化されているのは間違いないなぁと感じた次第です。
2017_10/01
マラソンの目標!
9月に練習でフルマラソンの距離を走ることができました。
この時には合計5キロは歩いたので、次からの目標は給水タイムをのぞき、最初から最後まで走りきること。
9月29日の”しまだ大井川マラソン”にエントリーしていましたが走らず、体力を付けて来年3月4日の”静岡マラソン”にチャレンジしようと思ったのですが、
皆さまから「しまだ大井川は練習のつもりで走ればいいじゃぁないか」というアドバイスがあり、「確かにそうだ!」と思い直し走ることにしました。
さぁ、今日もこれから走ってきます!