社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

スポーツ

2018_03/05

静岡マラソン、完走できませんでした!

昨日開催された静岡マラソンに出場。

歩かず完走することを目標にしていましたが、26km地点から足が動かなくなってしまい、スローダウン。

それでも、「歩かず走り切るぞ!」と自分に鞭打って、疲れた足を前に出していたのですが、33.6km地点で両足がけいれんし、走れない状態に。

やむなくストップし筋肉を伸ばして走りだすも、再度つってしまう状態になるのを繰り返しながら走っていましたが、1kmがこんなに遠く感じたことはありません。

35km地点の関門を閉門5分前に通過したのは良かったのですが、41.6km地点の関門に5分オーバーで間に合わず棄権させられてしまいました。

完走どころか、記録として残すこともできなかったことが残念です。

半年前に練習で42.2キロ走った時には連続29kmまで走ることができましたが、今回は33km走れたことが嬉しいことかなぁ!

今回の大会に参加して、マラソンに完走するにはもう少し体力をつける必要性を感じました。

走っている2人のランナーから「頑張ってください」と声を掛けられたこと、そして沿道からわざわざ声を掛けてくださった皆さま、給水所スタッフで声を掛けてくださったNさん、Mさん本当にありがとうございます。

写真は完走できませんでしたが、ゴール前での記念写真!(笑)

ゴールできませんでしたが記念写真!

2018_03/04

静岡マラソン・完走が目標です

「60歳でフルマラソンに出場する」という目標設定し、走り始めてから1年半年。

いよいよ本日、初マラソン大会に出場する日となりました。

時間制限が5時間30分なので1キロを7分30秒以内で走ればなんとかなるのかなと。

仮に歩くことがあっても収容バスにピックアップされないようにしたいです。

スマホに「応援navi」というアプリをインストールし、「村田光生」を入力すると私の位置を確認することができますので、時間がある方は応援してやってください。

スタート8時20分・ゴール予想時間は13時時30分位かなぁ!

写真のシャツを着て走ります。

ムラタ坊や

村田ボーリング技研

2018_02/22

偶然という必然!

早朝、時間があれば3〜7km程度を走っています。

車がほとんど走っていない道路の信号のない四つ角を走り抜けようとすると、左右のどちらから車かオートバイか自転車か人が測ったように交差点の真ん中で、測ったように点で出会うことが多い。

数秒違えば、すれ違うことができるから不思議です。

いつも道路の真ん中で出会う度に「これは偶然ではなく、必然だな」と思うようにしています。

ごれは、ご縁の輪が広がっているということかな?

写真は朝ラン中に撮影した朝焼け!

朝ラン中の朝焼け

2018_02/06

静岡マラソンまで1ヵ月切りました!

3月3日(日)に開催される「静岡マラソン」まで1ケ月を切りました。

日々時間があれば3〜8kmの早朝ランニングと土日には10〜21km、直近の4週間では122kmの距離を走っていますが、フルマラソンを走るためには、少し走り込む距離が足りないかもしれませんが、ハーフマラソンは完走できる体力はついたようです。

当日どれだけの距離を走り続けることができるか分かりませんが、最低でも30km以上は歩かず走りたいなと。

また、例え歩くことがあっても5時間30分の制限時間以内にはなんとかゴールするのが目標です。

静岡マラソン・コースマップ

2018_01/29

体重増、走るときに身体が重い!

年末年始に体重が増え、1月も減量の努力を怠った結果、作年末に比べ体重が3キロも増えてしまいました。

そのせいか健康管理のために走るときに体が重たく感じます。

土曜日に15km、日曜日に21.1km走るのが限界でした。

3月4日(日)の静岡マラソンに向け、増えた体重を何とかしなくてはと。

写真は先週出場した藤枝大井川リバティ駅伝に出場したメンバー20人のうち4人が静岡マラソンにエン
トリーしているんですよ!

私は初チャレンジですが、後の3人は既に何回も走っている経験者です。

藤枝大井川リバティ駅伝

2017_12/25

まだまだのようです!

昨日、1か月振りに21,1キロ走にチャレンジ!

1キロを6分で走ることを目標にして、15キロ地点までは順調でしたが、

自動販売機で水分補給した後は足がヘロヘロになってしまい、ペースは1キロ7分にダウン。

1キロ走るのがこんなにも遠いのかと思いながらのランでしたが、なんとかハーフマラソンの距離である21.1キロを走ることができました。

タイムは2時間11分台で、私としては自己新のタイムでしたが、今まで鍛えてきたと思っていた足腰がヘロヘロになってしまったことや、筋肉痛になったことを考えると、普段いかに楽に走っているかということなんでしょう。

でも、健康管理のためならそれで十分ですね(笑)

海岸通りのランは気持ちいいです

2017_12/11

体力づくりはまだまだのようです!

11月25日(土)に21.1キロを走り、昨日は2週間ぶりに20キロ超えの23キロを走りました。

途中の海を走るコースでは、行きは向かい風で調子良く走れたのですが、Uターン後の5キロは結構強い向風だったので体力を消耗。21キロ過ぎから足が前に出なかったのでしょうか、つまずいて転びそうになってしまいました。

気持ちは前に進もうとしているのですが足腰がそれに付いてこれない。

昨年8月から走っているので体力もそれなりに付いているのかなぁと思っていましたがまだまだのようです。

でも、日々楽しんで走っていることで健康管理もできるし、なんといっても早朝ランニングはとっても気持ちがいいですよ。

走っている途中で写真のようなシーンに出会うことも!