任天堂スイッチ「リングフィットアドベンチャー」
遊びながら、各部位の筋肉を付けることができるゲームです。
1月位からやり始め約55時間を掛けて、ラストステージと思われるボスをクリアしたところ、エンドロール(スタッフの名前を文字で一覧表示するテロップ)が出てくるじゃ
ぁないですか。
「やったぜ、クリア~!!!」
・・・と思ったら、「メインステージ」「エキストラステージ」「マスターステージ」があって、最初の「メインステージ」をクリアしただけだったんです(汗)
ゲーム時間約100時間位で実際の運動時間は約54時間ですが、それなりに体がしまってきました。
これからもシックスパッドを目指して、楽しく取り組んでいきます!!
「元気なシルバーを目指し、がんばるぞ~」(笑)
リングフィットアドベンチャー
2021_05/28
運動ゲームでラストボスを倒したと思ったら・・・!
2021_05/15
ラジオ体操はキチンとしていますか?
相撲取りが土俵からどのような状態で転がり落ちても怪我をしないのは柔軟な体をしているから!
ラジオ体操によって各部の筋を伸ばすことで、とっさに身を動かす時に怪我から体を守る役目があるのではないでしょうか?
仕事始めのラジオ体操はキチンと取り組んでいますか?
2021_05/05
シェアサイクル「パルクル」
静岡市のシェアサイクル事業「PULCLE(パルクル)」
いつでも、どこのポートでも自転車の貸出・返却ができる静岡市の新しい移動システムです。
Jリーグ「清水エスパルス」と「バイスクル」を掛け合わせた造語かな?
昨日、妻と一緒にサイクリングを楽しみました。
電動アシストが付いているのですが、最初は「そんなもの使うのは年寄りだけだよ」と思っていたのですが、いざ使ってみるとこんなに楽ちんなものはありません。
上り坂も楽々上って行けることに感動で、途中からは電動アシストスイッチをずっとONにしていました(汗)
楽に移動ができるので、10時から走り始め4時間を掛けて29kmも走ってしまいました。
料金は1000円でした。(15分70円、上限1000円)
とっても気持ちが良かったです。
PULCLE(パルクル)
2021_05/02
早朝13kmウォーキング!
ここ数週間、足の筋肉の疲れが取れない状態が続いていたので、早朝ランではなく、ウォーキングが中心となっています。
今の時期の早朝は本当に気持ちがいい。
昨日は休みということで、5時40分から2時間半を掛けて13kmを歩きました。
気持ちの良い天候の中、通ったことがない道を選んで歩くのが楽しみの一つ。
写真は城北公園(元静岡大学敷地)で満開のなんじゃもんじゃ。
静岡市城北公園 なんじゃもんじゃ
2021_04/26
健康のために頑張っています!
昨日、一昨日と部屋でボ~と過ごすなら体を動かそうと思いました。
土曜日、ウォーキング1時間+任天堂リングフィット4時間30分(賞味運動時間2時間15分)
日曜日、ウォーキング1時間+任天堂リングフィット4時間(賞味運動時間2時間)
リングフィットでは主にお腹周りを鍛えていますが、1mmも細くなりません(汗)
「みつお」・・レベル159、賞味運動時間29時間14分、消費カロリー6458Kcal、走行距離66.2km
任天堂スイッチ「リング・フィット」画面
2021_04/14
年齢と共に足腰を鍛えたいと思っています!
父が83歳頃からまともに歩けなくなりました。
運動を全くしていなかったのが原因の一つではないかと。
私は、5年前から走り始め、現在63歳。
目標は亡くなる日まで一人で歩けるようになっていること。
日々走っていても年齢と共にタイムが悪くなることを感じているので、運動をしていない人はもっと体
力が落ちているのは間違いありません。
適度な運動は本当に重要な事だと思います。
朝ラン中に撮影
2021_03/27
目標ができると力が沸きます!
朝ランし始めてから6年目に突入しました!
月間で100km程度の走行距離。
走り始めた時から同じ時間に走っている方(Aさん)がいて、良くすれ違うんです。
どうやら、Aさんは同じような場所に住んでいて、同じような道を走ってる。
何時から走り始めて、どれくらいの距離を走っているんだろう?
走り始める時間を少しづつ早くしていくと、すれ違うポイントが先になる。
最新情報?では、Aさんは朝の5時5分位に家を出て12km程度を毎日走っているようだ。
「よし、Aさんに負けないようにガンバロウ!」と思うだけでパワーが出る。
やっぱり、「目標を持つ!」をいうことは本当に大切ですね。
写真は朝ラン中に撮影
朝焼けの富士山