2014年に伊那食品工業が販売している「寒天ぞうすい(各種80kmCal以下)」を会社に居る時には昼食で食べること数カ月で体重マイナス8km、ウエストがマイナス3㎝減らすことができました。
2018年頃から会社に居る時は昼食抜き、2019年から走り始め、2021年からリングフィットアドベンチャーに取組んでいるのですが、体重とウエストが微増しています。
65年間、お腹に貯め込んだ内脂肪と皮下脂肪を一度スッキリしたいなぁと。
ライザップで減量に成功しても、リバウンドする人が多いと聞きますが実際はどうなんでしょうか?
(左)東海道新幹線、(右)ポーラ化成
2022_06/13
ライザップって効果あるのでしょうか?
2022_06/11
65km完歩しました!
5月の誕生日で65歳になったので、昨日65km歩行にチャレンジしました。
静岡県磐田市にある磐田駅を出発し、静岡駅までの距離。
一昨日の夜に磐田駅前のホテルに宿泊し4時に出発する予定でしたが、雨が降っていたので止むのを待って7時に出発。
一番苦しかったのは歩き始めてからの10km~20kmで、陽射しが暑いのと足に疲れがたまっているので「このままでは65kmは無理」と思いながら歩いていましたが、20km歩いた頃から少しずつ調子が上がり一気に歩き通しました。
休憩や食事を入れて約16時間かかったので平均すると1時間4kmのペースでした。
今朝はちょっと筋肉痛ですが6年前から走り続けているのと1年半年前から取り組んでいる任天堂「リング・フィット・アドベンチャー」の効果があったようです(笑)
追伸、体重が減っているかなと計測したところ、ほとんど変化ありませんでした(汗)
写真左、42km地点で夕食後に歩き始めた時に撮影!
写真右、歩行距離65km、歩行時間15時間45分、65km到達時の時間PM10時47分
![]() |
![]() |
65km歩行完歩
2022_06/10
65kmウォーキングにチャレンジ!
5月の誕生日で65歳になったので、65kmウォーキングにチャレンジしようと思っています。
静岡県磐田駅から静岡駅付近までの65.5km。
今、スタート位置の磐田駅近くのホテルにいて雨が上がれば4時にスタートしたいと思っていますがやまなければ誠に残念ながら中止。
順調に行けば16時間半後にゴールです。
65kmウォーキング
2022_04/10
体力が落ちているのでしょうか?
昨年3月に1カ月間で274kmを走ってから体の調子がおかしい状態が続いています。
それまでは月間100kmを目標に走っていましたが、内脂肪が取れないので距離を伸ばしてみました。
結局は筋肉疲労を起こし、その後順調に走ることができず、走っては歩き、走っては歩きの連続。
昨日は数百メーターしか走れず結局3kmのほとんどを歩くことに!
体が重く、息切れをし、足に筋肉が直ぐに疲れる。
64歳となり、体力も落ちているんでしょうね。
9日の日の出
2022_03/07
片足立ちができるようになりました!
若い時と比べ歳を重ねるごとに片足立ちができる時間が短くなってきます。
目をつぶるとその差は如実に表れますが私もその一人。
任天堂スイッチ「リングフィット・アドベンチャー」では片足立ちになるポーズが数種類ありますが、当初はふらついてしまい何かの支えがないとそのポーズができませんでした。
現在2回転目を終了し3回転目に入っていますが、なんとか片足で耐えることができるようになったのは、体幹が鍛えられた結果ではないかと。
25年後の90歳代になっても杖なく歩ける体作りを目指します。
写真:右の2つのポーズが片足立ちになるポーズ
リングフィットアドベンチャー「下半身強化ポーズ」の一部
2022_02/21
「リングフィット・アドベンチャー」2回目クリア
昨年1月から始めた、任天堂ゲーム「リングフィット・アドベンチャー」
楽しみながら体を鍛えることができるゲームで、クリアするまで、1回目は8カ月間でしたが、2回目は6カ月間で終了。
各部の筋肉が64年間の人生の中で一番付いている状態ですが、内臓脂肪が取れないことが課題なんです。
ヒップアップ効果もありますよ!!
さて、来週からは3回目にチャレンジするぞ!
写真:ゲーム運動時間102時間32分、消費カロリー24484.93Kcal、走行距離243.77Km
任天堂スィッチ「リングフィットアドベンチャー」
2021_12/12
「チャレンジをあきらめたシルバ―にだけはならないぞ!」
気が付いたら64歳。
老けたシルバーになりたくないと、58.5歳で走り始め60歳で出場したフルマラソンでは制限オーバーでしたが42.195kmの距離をなんとかゴール。
62歳でフルマラソン完走。
63.5歳で63.5kmを完歩。
64歳で「しまなみ海道ウルトラウォーク80km」にチャレンジするも、実力以上のスピードで歩いてしまい体力オーバーにより49km地点でリタイア。
悔しいので、自宅からの80kmを計画中です。
「チャレンジを諦めたシルバ―にはならないぞ!!」
写真:しまなみ海道ウルトラウォークスタート前、尾道駅近くのわらび餅屋にて
尾道駅近くのわらび餅屋「尾道さくら」