社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

朝焼け・夕焼け

2009_09/28

ゴースト

毎朝の出勤目標6時半・・・、なるべく散歩をしようと思っています。

最近散歩の時間に太陽の角度がかなり浅くなっているのでレンズの中に光が入ってくるようになったのが嬉しい(^―^)

なぜならば角度によって光が丸い球となって入ってくるのが大好きなんです。

これは人によって好き好きがあると思います。

撮影角度を調整してゴーストが入って来たりすると「来た〜〜!!!」(o^ ^o) /・・・と思ってしまいます。

今日はゴーストが入るように撮影してみました。

この日は快晴、しかも涼しくてとても気持ちが良い日でした♪

 
溶射屋の影 少しゴーストが見えます

朝6時45分ごろ・・影から判断しても太陽の位置が低いのが分かると思います。

 
んんん・・・マンダム♪
 ニコンD80+18〜200mmズームレンズ・・・レンズによってゴーストの形が違ってきます。

キラキラ光っている丸い光がゴースト(*^-^*)
 
快晴の丸子

 とても気持ちの良い朝

 
色んな光があります!!

この日の早朝散歩は久しぶりにゴーストを撮影することができてルンルン気分でした(o^ ^o) /

 

2009_09/24

幻想的な空模様

幻想的な空模様

幻想的な空模様・・・・会社に向かう通勤時に撮影!

 
幻想的な空模様

秋から冬にかけて綺麗な日の出を見ることができるのがとても楽しみです   (*^-^*)

 

2009_09/23

朝焼けと富士山

9月5日(土)の朝焼けを撮影する機会を得ました。

この秘密は見晴台は地主さんが好意で一般公開している場所!

近くに車を止め、見晴台まで大慌てで駆け上った瞬間に綺麗な富士山が目に飛び込んで来た!!

暑い陽気で霞んでばかりいた富士山の全景を久しぶりに見て超感動でした・・・・。

富士山が毎日見れる静岡に生まれてきたことに感謝・・・

綺麗な日の出を見ることが出来て感謝・・・

そしてブログを見て頂く方に感謝・・・

わざわざコメントを入れて頂く方にも感謝・・・感謝です。

この富士山の写真を見ていたらそんな感謝の言葉が自然と出てきました(∩.∩)

富士山
富士山
富士山

折角の富士山の写真ですがレンズが汚れていていてゴミが写り込んでいました・・ショック!!(´・_・`)

小さい富士山しかアップできません・・・・・・・

こんなチョンボを平気でやってしまう溶射屋でした^_^;

でも次回は綺麗な富士山を撮影しまっせ!!(^m^ )

 

2009_09/16

朝焼け(2/3)

昨日アップした写真撮影後に段々とオレンジ色の光が輝きを増してきました。

このオレンジの光がたまらなく大好き(*^-^*)

特に山の緑は輝いていました。

ピンとが甘い写真はご愛敬と言うことで・・・・(∩.∩)

秘密の場所
コスモス
光輝くベンチ
コスモス
コスモス
コスモス
コスモス

2009_09/15

朝焼け(1/3)

9月5日(土)、目覚まし時計が鳴り出す5時前に目が覚めた。

習慣で外を見る・・・・「空に雲がない!!」

既に空は明るくなり始めていて、大慌てで服を着替えていつもの秘密の場所(その1)に向かいました!

今回、「日の出の撮影」で初めて使った10-24mmレンズですが、この10mmを持ってしても見渡す限りの静岡市内はレンズには収まりきらない!!

もうあとは魚眼レンズか・・・などど思ってしまいました♪

この写真は半球上に光る「光の幅」にズームで合わせて撮影!!

こんな朝焼けだったら毎日みてみたいなぁ・・・(o^ ^o) /

 
朝焼け
 
朝焼け  
朝焼け
 

2009_08/31

ある日の空模様

8月16日(日)の18時ごろイトーヨーカ堂静岡店の3階駐車場に車を止めたら幻想的な空模様になっているではありませんか?

夕焼けと空模様が綺麗なのでついつい何枚も撮影してしまいました(∩.∩)

掲載する写真をもっと絞ろうかと思ったのですが甲乙つけがたいので掲載いたします。

 
ある日の空模様  
ある日の空模様
 
ある日の空模様
 
ある日の空模様

2009_08/05

ある日の日の出

 今日早起きしたので久し振りに朝焼けを見た。

「感動ぉ!!」「感謝・感謝」

冬は日の出が遅いので綺麗な朝焼けを見る機会も多いが夏季は日の出の時間が早いのでその機会が少ないし、空も霞がかかったようになっているので澄み切った青空というのが少ないような気がする。

夏だから日の出が早いと思っていたのだが「ん?今5時22分」、ちょっと前はもっと早かったハズだけどな?

夏至を調べてみたら6月21日ごろが一番昼が長い日なのでもう日1日と日の出時間が遅くなっているという当たり前の事に気が付いた。

「夏至からもう1ヶ月半も経っているんだ!!」・・「へー」

皆さんは日1日と昼時間が短くなっていることに気が付いていましたか??」

朝焼け

朝焼け

朝焼け

(上3枚)朝焼け 8月8日 5時14分〜

朝焼け

朝焼け 6月17日 4時36分 夏至に近く太陽が建物の左からわずかに見えるが今朝の太陽はかなり右に寄っていることが分かる。

それにしても上3枚はニコン一眼レフデジカメ(D-80)での撮影に対して一番下はパナソニック・ルミックス・コンパクトデジカメ(DMC-LX2)で撮ったものでこちらのほうが色が艶やかに撮れている。

空模様の違いはあるにせよまだまだ一眼レフの能力を引き出していないことが分かります。

「これからもっと経験をして腕を上げなければ・・・・」(笑)