社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

朝焼け・夕焼け

2010_02/22

幻想的な空模様

2月2日の仕事が終わって10時半頃に会社の外にで出たら、霞みで月が幻想的に見えますた。

思わず、寒い中で手持ち撮影(∩.∩)

電信柱などに身体を寄せてなるべくブレないように努力してみました!

 
幻想的な月

薄い雲が掛かっているのでお月さんがこんな感じだったです。

 
幻想的な太陽

翌朝7時頃の日の出ですが空が霞んでいるので太陽も幻想的に見えました。

 
青空

上空は青い空が・・・・

 
駿河湾

駿河湾はオレンジ色で輝いていました

 

2010_02/16

駿河友の会・セミナー その2

2月5日(金)に開催されたアイリンクコンサルタント主催のITセミナー終了後、別な会合があるために自宅に向かいました。

帰る途中、西の空がオレンジ色に輝いているのが気になってしょうがない!

「そうだ、夕日が綺麗に見えるあの場所に向かおう」

「マジックアワーまで間に合うといいなぁ・・・・・・・・」

 
静岡聖光学院

最短距離で静岡市内の小高い丘にある、溶射屋の母校である静岡聖光学院中・高等学校に向かいました。

ここからも静岡市内が一望に見ることができる場所!

 
教会

教会:学校敷地内にある卒業生が設計した教会

 
夕焼け

ここに到着した時点で、オレンジ色も既に輝きを失っていて、既にマジックアワーは終了していました。10mmレンズ使用

 
静岡グランシップ

途中、東静岡駅前にある静岡グランシップ(4月3日・五日市剛さんの講演会場です)がとても素敵なシルエットだったので車を停めて撮影しました。

 
すき焼きの会

静岡市内の居酒屋で・・・・実は以前より「すき焼きの会」と、言う飲み会が決まっていました。

 
すき焼きの会

お世話になっている人たちとの楽しい時間(∩.∩)

 
かんぱ〜い

 乾杯・・・この後、直ぐに酔っ払いモードに入ってしまって何も撮影できませんでした( 一一)

 

2010_02/05

日の出

1月29日会社に出勤の際、東の空が霞んでいるのに気が付きました。

こう言う時は綺麗な朝焼けになる確率が高いぞ・・!

即決で山越えコース出勤に切り替えです^^;

いつもの見晴台の駐車スペースに停車させ、車内にあると思っていた一眼レフが無い!!

・・・実は前夜に車から降ろして家の中に置いてあるのをすっかりと忘れていました( 一一)

気持ちを立ち直し、コンデジカメラ・Panasonic LUMIX DMC-LX2で撮影です(^―^)
 
富士山
日の出
日の出

日の出

 

2010_01/30

ありがとう

時々、一日に何回「ありがとう」を言っているのだろうかと思う時があります。

何かをしてもらえば必ず「ありがとう」と声に出してはいますが果たして何回なんだろうか???

・・・・・って思ったことありませんか^^;

僕だけだったりして!!^^;

日本人は海外に行くと気軽に「サンキュー」と言う言葉を使いますが不思議と日本国内では「ありがとう」と言う言葉は使わないような気がします。

いつも「ありがとう」と口に出して言っているつもりでも1日で10回も言っていないかも( 一一)

「ありがとう」と言う言葉を意識していない人は1回も口にだしていないかも知れません^^;

「ありがとう」は相手を元気にする言葉だと思います。

そうですよね!・・・・パンツ屋さんヽ(^。^)ノ

追伸・・・土日と東京出張なので皆様の所にお邪魔することが出来ません・・・・申し訳ありません(-_-)

 
日の出

昨日の日の出・・・一眼レフを忘れてしまいコンデジ撮影です。

このPanasonic LUMIX DMC-LX2は結構能力が高いと思います(^―^)

 

2010_01/27

早朝散歩中の日の出

最近早起きができなく、早朝散歩が出来る時とできない時があります。

この日は、近くの山から太陽が上がる様子を見ながら歩くことができました(^―^)

・・・またまた・・・時間が無い!!・・・この写真をアップして終了!

これから警察の主催する会合に出席です^^;

 
散歩道
散歩道
散歩道
散歩道
菜の花

黄色い菜の花が咲いていました・・・この花を見ると、もう春が近いなぁと思います・・・(^―^)

 

2010_01/09

しぶんぎ座流星群:

年明けに妻の実家がある三重県鈴鹿市に帰省していたのですが、静岡市内に戻る予定の3日の夕方がUターンラッシュと聞いていたので夜中に伊勢湾岸道〜東名高速道路を走ることに決定!

しぶんぎ座流星群が1月4日(月)の4時頃が見頃だと聞いていたのでチャンスがあれば撮影したいと思っていました。

4時までに静岡市内に戻ることが出来るか?

ちなみに鈴鹿に向かう時は220kmの道のりが4時間!!

3日の夜に2時間ほど仮眠して夜中の12時半に出発、思ったより渋滞が無く3時半過ぎに静岡インターチェンジに到着したのでそのまま静岡市内が見渡せる山に車で登りました・・・・・。

3時45分頃から35分程度の観察でしたが家族で見た合計が5つ前後!!

僕が見たのは2つ(*^-^*)

カメラを設置し、100枚ほど撮影しましたが全滅状態( 一一)

でも静岡の綺麗な夜景と流星を家族(5人中4人で・・・一人は睡眠モード・・・・)と一緒に見れたのは最高だったです(*^-^*)

家族で見に行くなんて機会ってなかなかないですからね♪

いつもコメント頂く「洋服屋のくりちゃん」が会心のショットを公開しています(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)

 
静岡市内の夜景

静岡市内の夜景

 
北斗七星

北斗七星

 
雲が多くなりました

4時過ぎにはご覧のように雲が厚くなってきてしまいました

 

2010_01/01

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

昨年は色々とお世話になりました。

今年は昨年以上のプラスモチベーションで行動したいと思っています。

皆さんにとっても良い年になりますように・・・・・ではなく、良い年になるようにお互いが努力して行きましょうヽ(^。^)ノ
 
日の出
 
日の出