8月29日の夜に風邪をひいたような状態になり、翌朝検査したところ、なんと陽性。
体温もMax37.1度でしたが、いわゆる無症状状態で自宅療養していましたが、3日目からは平熱状態でした。
私の場合はコロナウィルスが体に入り増殖しようとしたけど免役君が力を発揮してくれたのではないかと。
昨日、抗体検査をしたところ、抗体ができていませんでした。
抗体検査とは、過去にそのウイルスに感染していたかを調べる検査なので、私の場合は
「発症しなかった」という状態のようです。
写真:早朝ウォーキング中の素敵な空模様。
早朝ウォーキング
2022_09/16
抗体が無い!
2022_09/01
自宅療養5日目!
「自宅療養5日目!]
8月26日(金)の夜から体がだるくなり、風邪を引いたような状態になりました。
体温は36.5~37.1℃程度でしたが、翌日検査したところなんと「陽性」
風邪を引いて休むということは滅多になく、予防接種したことないのにインフルエンザにかかったことがありません。
免疫力が高いと自負していたので「陽性」にビックリです。
最初の2日間は体がだるく寝ていることが多かったですが、3日目から回復してきて、体温も36.5℃で落ち着いている状態。
「コロナ菌」は体に侵入したようですが、「免疫君」が頑張って発症を抑えている65歳です(^.^)
写真、静岡市清水区にある「エスパルスドリームプラザ」にて!(^.^)村田光生65歳
2022_07/02
薬がこれ以上増えないようにしなくては・・・・!
60歳過ぎるまでは、病院に行って薬はもらっても、頼ってはいけないと、ほとんど飲むことはありませんでした。
歳を重ねるごとに高血圧傾向になり、2年程前から薬を服用しています。
最初は1錠だったのが2錠となり、そして違う薬がプラスされていく。
今では飲んでいたほうが安心というようになってしまいました。
薬がこれ以上増えないよう、健康に気を付けて過ごさなくてはいけません。
写真:「薬手帳、診察券」入れ
お薬手帳、診察券
2022_06/13
ライザップって効果あるのでしょうか?
2014年に伊那食品工業が販売している「寒天ぞうすい(各種80kmCal以下)」を会社に居る時には昼食で食べること数カ月で体重マイナス8km、ウエストがマイナス3㎝減らすことができました。
2018年頃から会社に居る時は昼食抜き、2019年から走り始め、2021年からリングフィットアドベンチャーに取組んでいるのですが、体重とウエストが微増しています。
65年間、お腹に貯め込んだ内脂肪と皮下脂肪を一度スッキリしたいなぁと。
ライザップで減量に成功しても、リバウンドする人が多いと聞きますが実際はどうなんでしょうか?
(左)東海道新幹線、(右)ポーラ化成
2022_06/11
65km完歩しました!
5月の誕生日で65歳になったので、昨日65km歩行にチャレンジしました。
静岡県磐田市にある磐田駅を出発し、静岡駅までの距離。
一昨日の夜に磐田駅前のホテルに宿泊し4時に出発する予定でしたが、雨が降っていたので止むのを待って7時に出発。
一番苦しかったのは歩き始めてからの10km~20kmで、陽射しが暑いのと足に疲れがたまっているので「このままでは65kmは無理」と思いながら歩いていましたが、20km歩いた頃から少しずつ調子が上がり一気に歩き通しました。
休憩や食事を入れて約16時間かかったので平均すると1時間4kmのペースでした。
今朝はちょっと筋肉痛ですが6年前から走り続けているのと1年半年前から取り組んでいる任天堂「リング・フィット・アドベンチャー」の効果があったようです(笑)
追伸、体重が減っているかなと計測したところ、ほとんど変化ありませんでした(汗)
写真左、42km地点で夕食後に歩き始めた時に撮影!
写真右、歩行距離65km、歩行時間15時間45分、65km到達時の時間PM10時47分
65km歩行完歩
2022_05/02
男子の健康寿命まで後7年!!
健康寿命とは、心身ともに自立し健康的に生活できる期間。
令和2年厚生労働省発表「平均寿命と健康寿命推移」をみると男女の健康寿命は男子72.14年、女子74.79年(2016年度)
今月の誕生日で65歳となる私としては男子健康寿命の72年まで残り7年じゃぁないですか。
日々健康に気を付けているのと、そうでないかの差が出ることになる。
何かの病気かかり、他人の介助が必要となった時に「若い時から健康に気を付けて生活しておけばよかった」と反省することになるんでしょうね。
7年前から足腰強化のために走り始めて、最近ではリングフィット・アドベンチャーで筋肉強化を行っている私です。
令和2年厚生労働省発表「平均寿命と健康寿命推移」
2022_03/10
「健康は努力して得る年齢」に!
若い時には「健康は当たり前」でした。
人間ドックで悪い数字が出ても「そのうちなんとかなるさ」と生活環境を変えることも無く過ごしてきましたが、
気が付いたら64歳となり、体のあちらこちらが痛んでくる年齢になってきました。
「健康は当たり前」から、「健康は努力して得るもの」に。
努力する人は健康年齢が長くなり、そうでない人は短くなる傾向にあるのではないでしょうか。
皆さん、何か努力していますか?
今朝の空模様