1カ月程まえにスマートウォッチを購入。
24時間身に付けていることで「体温、心拍数、血圧、心拍数、血液酸素」を常にチェックすることができます。
他に手心拍数、歩数、睡眠検側、着信通知、その他。
これらのデーターと共に、早朝ランすることで調子がいいかどうかの確認。
少しの変化も見逃しません(笑)
スマートウォッチ
2020_08/20
24時間、体調が管理できます!
2020_08/16
今年はガンバって走りました!
8月9日(日)~16日(日)まで8日間、あっという間の夏休み。
日々の朝ランですが「今日は陽射しが暑いからやめよう」と思うと、走る気力が萎えるので「今日も走るぞ!」の勢いがとっても大事。
今日もこれから(7時~)12km走る予定にしています。
ちなみに直近4年間の夏休みに走った距離は下記の通り。
2020年 72.1km 63歳
2019年 53.5km 62歳
2018年 51.3km 61歳
2017年 109.4km 60歳
走り始めたのが58.5歳ですが、1年半年後の60歳が気力も体力も充実していました。
日々走っていることで、歳を重ねるごとに体力が落ちていることを感じますが、運動をしていないと、体力が落ちていることに気が付かず、気が付いた時にはまともに歩けなくなるというパターンが一般的じゃぁないでしょうか?
もちろんやりすぎで膝を悪くするというパターンもあるので、ほどほどが一番。
写真は自宅から6km先にある、静岡市風力発電「風車君」
静岡市風力発電「風車君」
2020_08/11
体力が落ちていました!
4年以上の間、毎月100km前後の距離を走っていました。
右ヒザに違和感を感じ40日間走っていませんでしたが、2週間前から走り始め、この間の走行距離は計18km(Max走行距離5km)
昨日、2カ月ぶりに10km以上を目標に走り始め10kmまでは順調だったのですが、その後は走ることができなく、結局5kmを歩いて帰宅。
60歳を超えているので現状維持ができればいいほうだといいますが、正にその通りだということを感じました。
体力維持のため、無理せず楽しんで走るのが一番。
さて、今日も走るぞ!!
写真は静岡市内(run中に撮影)、直ぐ右側に私の母校である静岡聖光学院中・高等学校があります。
静岡市内・静岡聖光学院すぐ近くから撮影
2020_06/24
木枕を使い始めました!
最近、首コリが取れなくなりました。
そういえば高校生の頃は、両親が取り入れていた西式健康法の平床(木の板)を使い、木枕で寝ていました。
木枕の効果としては、首の骨のズレを矯正、肩こりを解消、小脳や延髄を刺激し、手足の神経のマヒを予防、頭部への血流が多くなり、頭が軽くなる、ストレートネックの矯正があると。
・・・・ということで2週間前から使っているのですが、効果があるといいなぁ!
ちなみに平床は腰痛対策、背骨のゆがみ矯正に効果があるということなので、こちらも気になっています。
木枕
2020_06/23
膝に力が入らなくなります!
数週間前から膝に違和感を感じています。
朝ランで走っている時には全く違和感を感じないのですが、数キロ走り終わった時に右膝に力が入らない。
朝ランしない日でも立っている時間が長いと右ひざに力が入らなくなり、両ひざをつくことができない。
痛いということではく、炎症をおこして力が入らないという状態です。
「コンドロイチン」とか「コラーゲン」を摂取したほうがいいのかな?(笑)
今朝の空模様
2020_05/16
増えた体重が元に戻りました!
ゴールデンウィーク中は食べて飲んで寝っ転がってテレビやWEB映画ばかりみていたので体重が3km太ってしまいました。
45年前から朝食は食べていませんが、11日(月)からは昼食抜きにして、会社の前にある徳願寺山を2km~4km程度ウォーキングすることを15日(金)まで続けたところ、3kmの減量に成功しました。
夜はお腹一杯に食べて、そして飲んでいます!
ウォーキング中に写真のような逆光で輝く葉っぱがあるとついパチリ!
逆光で光り輝く葉っぱ
2020_05/12
マスコミの不安をあおる報道で、・・・・。
コロナウイルスについてのマスコミ各社の連日の報道は前日の発症者数と累計発症者数の発表が中心。
「累計でこんなにたくさんの人が感染しているんですよ!」
不安をあおる報道しかしていないと思っている方は少なくないはず。
Yahoo!HPの「国内の発生状況」をみると現在感染者数と退院者数が書かれています。
前日までの退院者数が8,531人(前日比+238人)なので累計感染者数から退院者数を引いた現在感染者数が6,646人(前日比-176人)
この数字をみると新規発生者数よりも日々の退院者数が上回っていることが分かるので、「もう少しがんばればいいじゃないか!」と思います。
以前から、マスコミは不安をあおる報道が中心ですが、今回に限っていえば不安をあおることで感染者数の減少に繋がっているのかもしれません。
Yahoo!HPより