僕の尊敬するモラロジー創設者、広池千九郎博士の格言に「忠誠努力して要求せず」というのがあります。 広池博士は「忠実で誠実に努力していても、それを相手に要求しないのが真の道徳者であり、不忠誠かつ不努力にして要求するのが不道徳者である」と言っています。 我々は「何かしてやったのに何もしてくれない」」と、ついつい恩の押し売りをしてしまいがち! 逆に、何の見返りも要求しないで人様の為に尽力する人は回りからも信頼され、人望が厚くなる。 「何かやろうと思ったこと、一番身近な人に実践できば、他人に対しても出来る・・・」と、福島正伸さんが講演会で話していました。 夫婦間、親子間でしょうか・・・・・(^_^;) 夫婦の場合、新婚時代はお互いにアバタもエクボ状態であり、「互いに忠誠努力して要求せず」なので相手ことを思いやることできるので夫婦仲も良い\(^o^)/ でも、月日が流れるに従って相手の悪いところばかり目に付くようになり、「互いに不忠誠で要求ばかり」になっちゃうから、以前のように夫婦仲が良くなくなってしまう・・・(^_^;) さて皆さま、夫婦や親子間で相手に要求ばかりになっていませんか? じゃぁ村田さん(ブログ名・溶射屋)さんはどうなのよ・・・・?? はい、まだまだ修行が足りないようです・・・・(-_-;) |
![]() |
広池千九郎像(モラロジー研究所) |
モラロジー
2012_03/23
忠誠努力して要求せず
2012_02/14
モラロジー全国青年大会 in 南関東
2月11日〜12日、公益財団法人モラロジー研究所・青年部主催の「全国青年大会 in 南関東」が神奈川県内にある大磯プリンスホテルで盛大に開催されました。 モラロジーとは、「道徳」を表すモラル(moral)と「学」を表すロジー(logy)からなる学問名で、日本語では「道徳科学」と言います。 青年大会は毎年各地で行われていて昨年度は京都での開催。 今回の参加人数は1,000人で、テレビ局が良く特番で使用する大磯プリンスホテルを貸し切り使用。 テーマは「つながろう つなげよう 〜友遠方から来たる 皆自ら道を得て還る〜」 内容は、廣池幹堂理事長特別講演、全国から集まった青年同士による活発な意見交換会、そしてお楽しみの交流会(^_^) 小さいお子さんがいる家族のためのプログラムまで用意されています。 2日目はモラロジー創設者、廣池千九郎博士が『道徳科学の論文』を執筆したときの部屋がそのまま保存されている廣池千九郎畑毛記念館の見学。(静岡県伊豆の国市) 僕は青年ではありませんが(・・・・・気持ちは青年・・・・!!)、地元開催なので運営活動のお手伝いです(^_^) 数多くのモラロジーを学ぼうとしている若者や、お手伝いの皆さまとお会いする機会を得て、 「やっぱり前向きに考えている人たちの考え方は違うなぁ!!」と、つくづく感じた2日間でした。 会社からは3名が参加しましたが、何かの気づきを得たことは間違いないでしょう(^^) 僕も若者から沢山の元気をもらいました\(^o^)/ |
![]() |
廣池理事長講話の後に1000人以上での撮影会 |
![]() |
親子参加が百数十人・・・・・ |
![]() |
集合写真:カメラマンはリフトで天井近付近からの撮影、オレン色のジャケットは運営関係者。背中には富士山が描かれていて、「南関東」と書かれています。 |
![]() |
村田ボーリング技研から3人が参加、(左から)大○さん、橋○さん、村○さん。 |
![]() |
大磯プリンスホテルの目の前は相模湾、とっても素敵な雰囲気!! |
![]() |
伊豆の国市内の畑毛温泉郷にある「廣池千九郎畑毛記念館」 博士が、道徳科学の論文を執筆された場所です。 |
![]() |
8人のちゃっきり娘さんが静岡茶のおもてなし(^_^) |
![]() |
裏方の我々は800人分を静岡茶の用意・・・・朝の7時から集合して11時半まで大忙し |
![]() |
閉会式開催中、お見送りの為にスタンバイしているちゃっきり娘の皆さん(^^) |
2011_12/02
ニューモラル・「失敗に学ぶ」
何か失敗した時に「あの人が悪い、この人が原因と、他人のせいにしているうちは何も解決しません。 仮に第3者が原因かもしれない場合でも、 「自分が注意を喚起すれば問題が起きなかった」と、自己に反省して行き、自分が変わって行くことで、失敗という体験を自らの肥やしにすることができるのではないでしょうか? 失敗を他人のせいにしない人ほど人間の器が大きくなって行くのだと思います(^_^) |
![]() |
モラロジー研究書発行 ニューモラル No.507 特集「失敗に学ぶ」 |
追伸・・・人気ブログランキング苦戦中・・^^; ポチッ!としていただくと嬉しいです・・・・\(^o^)/ |
2011_11/27
感謝こそ希望の光
2011_11/22
テイク・アンド・ギブ
公益法人モラロジー研究所発行、一日一歩「道経塾」名言集 から抜粋です!!
・・・・テイク・アンド・ギブ 二宮尊徳七代目子孫 中桐万里子・・・・
|
![]() |
モラロジー研究所発行 一日一歩「道経塾」名言集 |
2011_11/21
モラロジー研究所&廣池学園 2/2
2011_11/20