10月に開催された静岡岬塾 |
![]() |
和尚さん.com・・・ホームページを見るとこのチラシの値段より更に安くなっているようです |
![]() |
和尚さん.com 代表 和賀悠慈和尚 |
![]() |
作家 岬龍一郎先生 |
![]() |
左から和賀和尚・村田ボーリング技研社員の橋○さん・いつものポーズしかできない溶射屋 (~_~;) |
2009_11/06
和尚さん.com
2009_10/21
赤坂鐵工・協力会社若手経営者研究会(その2)
前日のブログでご紹介しました焼津に主力工場を置く船舶エンジン製造メーカーの赤坂鐵工所さん。 |
||
![]() |
||
赤坂鐵工所・豊田工場 |
||
|
||
![]() |
||
溶解炉のふたから炎が噴き出している・・・結構な迫力!!! |
||
![]() |
||
西ヶ谷先生と清○さんに溶解路のことを説明している赤坂さん |
||
![]() |
||
溶けた鉄を入れる容器(鈴○さんと赤坂さん) |
||
![]() |
||
切削加工工場 |
||
![]() |
||
ひぃえ〜・・・でっ!でかい!!ヽ(^。^)ノ |
||
![]() |
||
見よっ!!このエンジンの大きさを!!! |
||
ピストンロッド(左)もコンロッド(右)半端な大きさではない(゜o゜) |
||
![]() |
||
もうこのクランク軸には感動すら覚えました(∩.∩) |
||
![]() |
||
人の背丈もあるターボチャージャー |
||
![]() |
||
エンジンの性能テスト |
||
![]() |
||
連結用の「シャックル」・・・・「でかいでしょう?」と笑顔の赤坂さん |
||
![]() |
||
このワイヤーロープの大きささにもビックリ・・・ロープの重量だけでも2トンはあるとか・・・・・ |
||
2009_10/20
赤坂鐵工・協力会社若手経営者研究会
1ヶ月ほど前、静岡県焼津市に主力工場を置く(株)赤坂鉄工さんにお邪魔しました。 |
||
![]() |
||
設備機器の調子が悪くセッティングをしている最中にいきなり鈴○さんから「村田さん、一言お願いします」と振られてドッキリ!! |
||
![]() |
||
若手の会・会長さんのご挨拶 |
||
![]() |
||
赤坂鐵工・代表取締役社長 赤坂全七さんのご挨拶・・・右がお世話になっている鈴○さんです(∩.∩) |
||
![]() |
||
![]() |
||
グループワーク(KJ法) 事業継承の為の悩み事とか思いをポストイットに書きだす作業をしています。 |
||
|
||
|
||
![]() |
||
1時間が結構早く感じたくらい、盛り上がりました(∩.∩) |
||
![]() |
||
主催者側、赤坂さんの閉会の挨拶! |
||
![]() |
||
近くの居酒屋「春秋(しゅんしゅう)」での懇親会・・・・・静岡市と焼津市は隣同士で近い場所にあるのですがお互いの性格が全く違うんです。 |
||
![]() |
||
西ヶ谷先生と赤坂さんが何やら話している・・・・ |
||
![]() |
||
居酒屋春秋(しゅんしゅう)・・「毎日新鮮な魚・旨い!お酒 あつあつ煮込みハンバーグ」 |
||
![]() |
||
この「居酒屋・春秋」は超お勧めのお店です(∩.∩) |
||
2009_10/16
天竜精機さんに見学に行きました。
長野県駒ケ根市にある天竜精機(株)さんへ会社見学に行って行きました。 |
||
![]() |
||
天竜精機(株) |
||
笑顔で話しをしてる芦部社長(右) |
||
![]() |
||
芦部社長のお話しを伺っているところ! | ||
新規開拓に励む営業技術の谷○さん(右) |
||
![]() |
||
総務の宮○さんの説明を真剣に聞いている村田ボーリング技研のメンバー | ||
皆さん総立ちしてのお出迎えにはびっくり!!(右) |
||
6月に1年ぶりに不良を出してしまったと悔しがる加工グループの荒○さん(右)で工程短縮と多能工化に努力中!! |
||
S組立グループの久保○さん・・・改善提案132件のうち105件が実施済みで組立工数が30%減少しました(右) |
||
![]() |
||
真剣にメモを取る弊社・薮○リーダー(Yシャツ姿) | ||
![]() |
||
工場見学終了後に質問タイム終了後に集合写真 | ||
![]() |
||
会社見学している様子を写真撮影しておいて帰る時に右の大きいモニターで流しています・・・これもサプライズです(∩.∩) |
||
![]() |
||
全員でモニターを見ているところ!! |
||
![]() |
||
最後に工場玄関での集合写真・・・・今回は係長以上の14名で伺いました。 |
||
2009_10/09
再びパネリストの依頼が!
2週間ほど前に加入している経営者団体から電話が入った! |
![]() |
村田光生(溶射屋)頑張ります(o^ ^o) / ・・・・5年位前、セミナーに出席している社員の応援でこの姿に・・・・(^―^) |
後日案内が届いてそのタイトルと出演者にビックリ仰天!! |
静岡経済研究所は「地域経済の健全な発展に役立つ研究機関」として昭和38年に設立。以来、会員の皆様をはじめ地域の皆様のご支援・ご協力をいただきながら、常に公正中立な立場で調査・研究活動を行い、地域に密着した情報提供を目指してまいりました。 調査・研究においては、地域の経済、産業および企業経営に関する問題について実証的な研究・提言を行い、皆様と共に”明日”を切り拓くための多方面な活動を続けております。(HPより) |
2009_10/05
天竜精機 公開研修会
2週間ほど前に長野県駒ヶ根市ににある天竜精機さん主催の公開研修会に参加してきました。 |
![]() |
|
![]() |
駒ヶ根市文化会館 |
![]() |
小ホール |
![]() |
「永続する組織にとってどんな管理者が必要か」それぞれ思い付くことポストイットに書いて似た様な意見をまとめて島を作っていくと求められる管理者象ができあがっていく・・・・(KJ法) |
![]() |
芦部社長を囲んでの研修後の報告会・・・左のYシャツ姿が芦部さん |
![]() |
休憩時に10分程度近くを散歩しました |
![]() |
駒ヶ根高速バスセンター・・・ここの広告にある地元の地酒「信濃鶴」を酒屋で購入しました(∩.∩) |
駒ヶ根市・・・総人口約34,000人。南アルプスと中央アルプスに挟まれていて自然豊かな場所 |
![]() |
多分・・左側の山脈が中央アルプスで右側の山脈が南アルプス・・・・WikiPediaより! |
2009_09/29
経営革新塾 in 韮崎市商工会
9月12日(土)から全8回シリーズで開催される山梨県韮崎市商工会主催の経営革新塾・第1回目ゲスト講師として出席してきました。 |
||
![]() |
||
山梨県韮崎商工会主催 経営革新塾 講師アイ・リンク・コンサルタント加藤先生・・通称・伯爵様(∩.∩)・・・・・先生の目線がこちらに来てます(*^-^*) |
||
いづみや女将さんを激写している加藤先生(左) |
||
![]() |
![]() |
セミナー終了後にアルコール抜 |
広島県三次市で開催されたポータルサイトミットでも一緒だった「リワーク職人」さん |
![]() |
![]() |
毎日コメントを頂く「吉野聡建築設計室」さん・・・・吉野さんが住んでいる場所は韮崎市に近い甲府市内なのですが今回のセミナー案内を山梨日日新聞広告で見て懇親会からの参加でした。 |
同じくコメントを頂く「Omi」さん |
![]() |
「よしむね」さんを激写している伯爵様と青い月さん(∩.∩) |
![]() |
アルコール入りの2次会、左から、いづみや女将さん、吉野聡建築設計室さん、アルコール入りの懇親会から出席のリモデヤドットコム若旦那さん、韮崎市商工会Hさん |
![]() |
左から、伯爵様、Omiさん、名前忘れちゃった・・・・さん(・_・;)、Tさん |