社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

セミナー・勉強会

2009_10/20

赤坂鐵工・協力会社若手経営者研究会

1ヶ月ほど前、静岡県焼津市に主力工場を置く(株)赤坂鉄工さんにお邪魔しました。

赤坂鐵工さんは資本金15億1千万で東証二部上場。創業99年目の伝統のある立派な会社!!

主力商品は船舶のエンジンですが、意外に感じるのは天体観測用機器の設計製造がラインナップされていること!!

これは海洋観測測定器の設計製造もしているのでその技術が応用されているのかも知れません!!

この赤坂鐵工所が主催する「赤坂鐵工協力会若手経営者研究会」があります。

「若手経営者同士で共に勉強していこうじゃないか」と言う会です・・「鈴○さん、会の趣旨はあってますか」(^_^;)
 

の定例研修会で「税理士の先生をお呼びしての”事業継承セミナー”を開催するので村田さん(溶射屋)も出席しませんか」といつも大変にお世話になっている赤坂鐵工所にお勤めの鈴○さんにお誘いを受けました。

案内に「このセミナーは出来れば現社長夫妻や継承される若手会の奥様も聞いて、情報を共有化しておくといいです」と書いてあったので妻とともに参加したら、奥さんと一緒の参加は僕だけ!^_^;

「右肩上がりの時代、一生懸命に突っ走って来た創業者は事業継承の準備を何もしてこなかったのが現状!!

「いざ事業を継承する段階になって税金などを支払ったら運転資金が無くなってしまった」とか、「会社を経営することができなくなって泣く泣く閉鎖した」とか、聞いたことがあるような話しだと思います。

今回はそんな時の為の基礎的なセミナーでした・・・。

内容が豊富で短時間では吸収することはできませんでしたが、大変に勉強になったことも事実!

興味のある方は西ヶ谷博行税理士事務所までお問い合わせください(*^-^*)

 
赤坂鐵工会議室  

設備機器の調子が悪くセッティングをしている最中にいきなり鈴○さんから「村田さん、一言お願いします」と振られてドッキリ!!

「鈴○さん驚かさないでくださいよ・・・・」(~_~;)

右の立っている方も西ヶ谷先生の元で働いていていつもお世話になっている清○さん。

この清○さんはあのそば屋、ソビスケ店主の高校時代の同じ野球部の先輩だそうです・・・・世の中狭いねぇ・・・・・(^―^)

 
若手の会会長さんのご挨拶

若手の会・会長さんのご挨拶

 
赤坂社長さんと鈴○さん

 赤坂鐵工・代表取締役社長 赤坂全七さんのご挨拶・・・右がお世話になっている鈴○さんです(∩.∩)

 
西ヶ谷

西ヶ谷博行税理士事務所 西ヶ谷所長

 
グループワーク

 グループワーク(KJ法) 事業継承の為の悩み事とか思いをポストイットに書きだす作業をしています。

 
KJ法 A班の発表
みんなの考え・意見を島にしていく作業(左)・・・グループ発表(右)
 
B班の発表 C班の発表
                各班のグループ発表
 
発表風景

1時間が結構早く感じたくらい、盛り上がりました(∩.∩)

 
会社側代表の赤坂さんのスピーチ

 主催者側、赤坂さんの閉会の挨拶!

 
懇親会

近くの居酒屋「春秋(しゅんしゅう)」での懇親会・・・・・静岡市と焼津市は隣同士で近い場所にあるのですがお互いの性格が全く違うんです。

静岡市民はおとなしい性格の方が多いですが焼津市民は漁港町だけあって情に深く明るい性格が多いので宴会も最初から大盛り上がり!!(^―^)

 
料理がおいしかった♥

 西ヶ谷先生と赤坂さんが何やら話している・・・・

 
春秋

居酒屋春秋(しゅんしゅう)・・「毎日新鮮な魚・旨い!お酒 あつあつ煮込みハンバーグ」

ここのお刺身はムチャクチャ美味しかった〜♥

単に「焼津漁港が近い」と言うこともあるのかも知れませんが、オーナーが漁港関係者と親しくしていて、より美味しいものがより安く仕入れられるに違いない!(*^-^*)

飲み放題の日本酒が静岡で有名な地酒でした・・・・・名前忘れちゃった(^_^;)・・・・・この美味しい地酒が飲み放題・・・・日本酒大好きな溶射屋は大満足の懇親会でした(^―^)

 
春秋

この「居酒屋・春秋」は超お勧めのお店です(∩.∩)

明日は赤坂鐵工さんの工場内を撮影させてもらいましたのでその写真をアップいたします。

 

2009_10/16

天竜精機さんに見学に行きました。

長野県駒ケ根市にある天竜精機(株)さんへ会社見学に行って行きました。

この会社の芦部社長さんは溶射屋ブログに時々「acb」さんの名でコメントを頂く方です(∩.∩)

天竜精機さんは主に携帯電話の中に使われている重要部品の量産機械などを制作している会社で南アルプスと中央アルプスに挟まれている駒ヶ根市内に約5000坪の敷地面積を持っている従業員数100名の会社。

今回の見学の目的はこの会社で行われている「部署別紹介」がどのように行われているかを勉強すること!!

普通は社長さんや営業、総務担当の方が一人で工場内を説明して回るのですが天竜精機さんはそれぞのれの部署に所属している人が説明する方式なんです・・しかも順番で・・!

社長さんの説明では「工場に見学に来て頂く方多ければ多いほど自社の社員の教育になる」と言い切っていました。

つまり自分が所属している部署を説明するのには一通りのことを知らなければ話しが出来ないので・・・・、

 原稿作り

    ↓

上司を相手の模擬説明(上司が部下に指導することによってコミュニケーションが良くなる)

   ↓

 役員への模擬説明(役員とのコミュニケーションの場)

   ↓

  本番

・・・と言う流れ!!

つまり工場見学者が多ければ多いほど社員の意識レベルが上がり、しかも上司や役員とのコミュニケーションにも繋がると言う仕組みで3年ほど前から実施しているそうです♪

しかもブログ投稿している人の来社の場合はその人がブログで書いてくれる仕掛け・・・今回の溶射屋のように!!(*^-^*)

 
天竜精機

 天竜精機(株)

 
ウエルカムボード 芦部社長
玄関入口にあったウエルカムボード(左)
笑顔で話しをしてる芦部社長(右)
 
会議室
芦部社長のお話しを伺っているところ!
 
宮○さん 谷○さん
笑顔が素敵な総務の宮○さん(左)
新規開拓に励む営業技術の谷○さん(右)
 
宮○さんの話を聞いているところ
総務の宮○さんの説明を真剣に聞いている村田ボーリング技研のメンバー
 
宮○さんn 全員起立
設計技術の宮○さん・・・工程不良が50%減したと言うことと作業の標準化を進めている・・・・社員の1/3の人数がいるそうです。

皆さん総立ちしてのお出迎えにはびっくり!!(右)
 
米○さん・・右端 荒○さん
受注した機械の納期を把握して社内をコントロールしている管理グループの米○さん(左の写真の左から3番目の方)

6月に1年ぶりに不良を出してしまったと悔しがる加工グループの荒○さん(右)で工程短縮と多能工化に努力中!!
 
塩○さん 久保○さん
コネクター組立の塩○さん・・1個0.05秒で打ち抜くスピードはちょと前まで世界最高だった!!(左)

S組立グループの久保○さん・・・改善提案132件のうち105件が実施済みで組立工数が30%減少しました(右)
  
メモをしているのは藪○さん
 真剣にメモを取る弊社・薮○リーダー(Yシャツ姿)
 
会議室で集合写真
 工場見学終了後に質問タイム終了後に集合写真
 
モニターに見学時のことがアップされていました

会社見学している様子を写真撮影しておいて帰る時に右の大きいモニターで流しています・・・これもサプライズです(∩.∩)

 
モニターを見ているところ

 全員でモニターを見ているところ!!

 
工場玄関にて

 最後に工場玄関での集合写真・・・・今回は係長以上の14名で伺いました。

大変お忙しい中大勢で伺って本当にありがとうございます。

是非とも学んだことを自社に取り入れたいと思っています(^―^)

せっかく長野に来たきたのだからと言うことで家族にリンゴを買って帰りました・・・・(∩.∩)

「芦部社長、日本酒”信濃鶴”も買いましたよ・・・!!」

確かに、ぬる燗がおいしいお酒だだと思います(o^ ^o) /

 

2009_10/09

再びパネリストの依頼が!

2週間ほど前に加入している経営者団体から電話が入った!

「12月に経営者を集めてのセミナーを開催するので村田さんの人材教育についてパネリストで参加していただきたいのですが?」

(溶射屋)「えっっ!!僕の想いは話ができますが実践もできないな      
いので皆さんに申し訳ないです・・・」

(担当者)「村田社長の”こうしたいと言う想い”でいいです」

(溶射屋)「ところで出席される方はどなたでしょうか?」

(担当者)「今のところ決まっているのは松浦さん、木村社長さんです」

(溶射屋)「ええっ!!(・_・;)、そのお二人って大会社の会長と社長さんではないですか??・・・・絶句!!」

(担当者)「会員が中小が多いのでパネリストは大企業から中小企業の方をお願いしようと思っていますし、進行役の中嶋コーディネーターの推薦もありましたので是非お受けください」

(溶射屋)「はっ・・・・!!ハイ」(・_・;)

皆さんの前でお話しすることは自分の勉強の為にもなると思いお受けいたしました。

 
タヤマ学校にて

村田光生(溶射屋)頑張ります(o^ ^o) / ・・・・5年位前、セミナーに出席している社員の応援でこの姿に・・・・(^―^)

 

後日案内が届いてそのタイトルと出演者にビックリ仰天!!

タイトルが「他社に学ぶ経営改革シンポジウム」・・・・・(・_・;)

「経営改革なんて、まだ何もできていない状態!!!」

「もう後には引けないのでいつも自分が思っていることを話しするしかない」と腹をくくった次第です。

開催日12月1日・・・・(~_~;)

「元気な声だけは負けないぞ!!、ハハハハ・・・・・!!」(*^-^*)



「他社に学ぶ経営改革シンポジウム」

講演

(株)木村木村鋳造所代表取締役 木村博彦氏

静岡県内外で有名な鋳造会社・・・資本金8,000万円

売上 253億円グループ社員総数750名

パネリスト

◎(
株)静岡銀行 取締役会長 松浦康男氏 静岡商工会議所 会頭

  東証1部 資本金908億円 行員数3,156名

◎(株)木村鋳造所 代表取締役 木村博彦氏

ヤマハ(株) 取締役執行役員 佐々木勉氏

 東証1部 資本金285億円 連結社員 20,000人
 連結売上4593億円

村田ボーリング技研(株) 代表取締役 村田光生

 資本金2500万円 社員数80名

コーディネーター

(財)静岡経済研究所 常務理事 中嶋 壽志氏

静岡経済研究所は「地域経済の健全な発展に役立つ研究機関」として昭和38年に設立。以来、会員の皆様をはじめ地域の皆様のご支援・ご協力をいただきながら、常に公正中立な立場で調査・研究活動を行い、地域に密着した情報提供を目指してまいりました。

調査・研究においては、地域の経済、産業および企業経営に関する問題について実証的な研究・提言を行い、皆様と共に”明日”を切り拓くための多方面な活動を続けております。(HPより)

 

2009_10/05

天竜精機 公開研修会

2週間ほど前に長野県駒ヶ根市ににある天竜精機さん主催の公開研修会に参加してきました。

公開研修とは1年間の社内プロジェクト活動を通しての成果や気づきを全社員の前で発表することによって共有することが目的!

社員全員・・・と、言うよりはそこに参加している来客者も含めての会場全員で共有しようとする場で今年で3年目 の開催!!

天竜精機、社長の芦部さんの昨年9月12日のブログにに下記のことが書かれてありました。

「社外の方に来ていただくのは 「昨年はこういうやり方もあるから見て!」という・・・言ってみれば社会貢献的な気持ちがメインだったのですが・・・社外の方の前で発表すると 聞いている社員が 発表者と一体になるって感じています。

ですからもう何が何でも来て頂かなくては・・・・社外の人の前で 「恥をかくなよ 上手にやれよ」そういうみんなで成功させようというマインドが働くんだと・・・」

 
今なぜ価値観の柱なのか.jpg


芦部社長いわく・・・・・・

天竜精機は元々が個人の技術1本の柱しかなかった・・・・・(あの人がいなければできない仕事があった)

それを

①技術を標準化し、組織の技術とし、(誰がやっても同じようにできること)

②お互いの価値観を共有しあって、

③戦略戦術を加えることで3本の柱にすることで成長する会社を目指しているそうです。

「プロジェクトメンバーが大きな気づきを得た割にはそれが社員一人ひとりには伝わっていない・・・・・・」

だから公開研修をやるきっかけとなった・・・・。

今年の研修テーマは「成長と自信を共有する研修会2009」で下記の4つのプロジェクトチームの発表がありました。

1、リクルーティング・プロジェクト
   (新卒採用活動を通しての気づき・・)

2、社史編纂プロジェクト
   (ロングラン商品の開発についてのきっかけ苦労話し・・)

3、F・プロジェクト
   (新しく作った・・・ミッション・ビジョン・行動指針・・行動が変わり 
   績に連動 したことなど・・)

4、人事制度構築プロジェクト
   (「永続する組織にとってどんな管理者が必要か」の題でKJ法を 
使ったグループワークをすることでの気づき・・)

それぞれのプロジェクトチームを通して「中途半端な気持ちだったのが前向きな気持ちに変化していく自分の姿」をエピソードを交え得た感動を発表し、会場全員で共有できた公開研修だった。

今回初めて参加してみて「芦部社長が自分の思い描く、3本の柱の会社になるように努力しているなぁ」とつくづく感じました。

仕事が面白くてしょうがなかったトヨタ自動車勤務時代、勤めて25年目に天竜精機会長だったお父さんが2003年9月に亡くなる。

「トヨタに勤めていたい」という気持ちとは裏腹に長男だと言うことで会社を継ぐことを決意した芦部社長!

「トヨタだったら問題があれば皆が自然と集まってきて改善してしまうのが常識だった・・・・」

中小企業の社長となり、トヨタとは全く違う社風に戸惑いながらも外側しか見ていなかった社員を内側が見えるように仕掛けて行く。

最初は強引にかじ取りしたかもしれないけど「社員のレベルをここまで引っ張ってきた!」と言う充実感は社長自身が一番感じていることではないでしょうか?

「これからスピードを上げて芦部社長が思い描く3本の柱の成長する会社に変化して行くんだなぁ」と感じて帰ってきました。

天竜精機さんのこれからの益々の発展を心よりお祈り申し上げます。

参加させて頂きとても参考になりました。

 
駒ヶ根市文化会館

駒ヶ根市文化会館

 
小ホール

小ホール

 
KJ法

「永続する組織にとってどんな管理者が必要か」それぞれ思い付くことポストイットに書いて似た様な意見をまとめて島を作っていくと求められる管理者象ができあがっていく・・・・(KJ法)

 
報告会

芦部社長を囲んでの研修後の報告会・・・左のYシャツ姿が芦部さん

 
会場近くの公園の噴水

休憩時に10分程度近くを散歩しました

 
P1270910

駒ヶ根高速バスセンター・・・ここの広告にある地元の地酒「信濃鶴」を酒屋で購入しました(∩.∩)

「ぬる燗がお薦めです」と芦部社長・・・・美味しかったです!!!

ちなみにこの駒ヶ根市は市を上げて「ソースカツ丼」の街をアピールしているそうです((*^-^*)

 


大きな地図で見る

駒ヶ根市・・・総人口約34,000人。南アルプスと中央アルプスに挟まれていて自然豊かな場所

南アルプスと中国アルプスに囲まれている  

多分・・左側の山脈が中央アルプスで右側の山脈が南アルプス・・・・WikiPediaより!

2009_09/29

経営革新塾 in 韮崎市商工会

9月12日(土)から全8回シリーズで開催される山梨県韮崎市商工会主催の経営革新塾・第1回目ゲスト講師として出席してきました。

ゲスト講師は二人、もう一人は新潟県中条町で旅館業を営む「いづみや旅館」の女将の伊藤さん!!

ゲスト講師の役目はWEBをどんな風に活用しているかを語ること!

勿論、我が社の「溶射」がどのような所に使われているかもお話ししました(∩.∩)

持ち時間、30分の時間はあっと言う間に経過・・・・、
我々の話しが少しでも出席者の皆さんに伝われば幸いです。

 
経営革新塾

山梨県韮崎商工会主催 経営革新塾 講師アイ・リンク・コンサルタント加藤先生・・通称・伯爵様(∩.∩)・・・・・先生の目線がこちらに来てます(*^-^*)

 
伯爵様&いづみや女将さん いづみや女将さん&溶射屋

いづみや女将さんを激写している加藤先生(左)

パネルディスカッションが始まり伊藤さんより緊張している溶射屋(右の写真の右)・・・(^m^ )

 
八ヶ岳の青い月さん リワーク職人さん

セミナー終了後にアルコール抜
きの懇親会で挨拶をしている
八ヶ岳の青い月」さん

広島県三次市で開催されたポータルサイトミットでも一緒だった「リワーク職人」さん

   
吉野聡建築設計室さん Omiさん

毎日コメントを頂く「吉野聡建築設計室」さん・・・・吉野さんが住んでいる場所は韮崎市に近い甲府市内なのですが今回のセミナー案内を山梨日日新聞広告で見て懇親会からの参加でした。

同じくコメントを頂く「Omi」さん

 
DSC_1219

よしむね」さんを激写している伯爵様と青い月さん(∩.∩)

 
アルコール入り2次会

アルコール入りの2次会、左から、いづみや女将さん、吉野聡建築設計室さん、アルコール入りの懇親会から出席のリモデヤドットコム若旦那さん、韮崎市商工会Hさん

 
アルコール入り2次会

 左から、伯爵様、Omiさん、名前忘れちゃった・・・・さん(・_・;)、Tさん

美味しい食事と冷たいビールで楽しく談笑させていただきました。

吉野聡建築設計室さん・・わざわざ甲府市からお越し頂きありがとうございます。

車の為アルコールが飲めないのが残念でしたね!!

・・・ブログコメントから受ける印象と同じ雰囲気の方だったですよ(^―^)

翌朝の早朝撮影会に続く・・・・・・

 

2009_09/25

経営者オフサイトミーティング・名古屋場所

9月9日に愛知県春日井市にあるISOWA社で開催されている「第2回経営者オフサイトミーティング 名古屋場所」に参加してきました。

この経営者オフサイトミーティングと言うのは「経営者同士が気軽に真面目な話しをすること」によって色んな気づきを得る場。

本来はテーマに対してお互いが自分が思う話をして行くのですが今回は「ISOWA社の風土改革がどうして成功し続けているか?」の質問が中心だったです。

磯輪社長さんや片腕のNさんの色んな苦労話しや体験談などを伺うことができてとても勉強になりました。

「風土改革は簡単に出来ることではない」し「ゴールが無い」・・と言うことを改めて感じる1日だったです!

今回参加して片腕の必要性をつくづく感じました。

社長一人では会社は変革しにくいですが社長の考え方に共感してくれる人が一人増え、二人増えるごとにそのスピードが上がるのは間違いないないんだろうなぁ・・・・!!

 
ISOWA社本社
ウエルカムボード

ISOWA社本社(左)・ウエルカムボード(右)

 
オフサイトミーティング名古屋場所

「連結売上高2兆円以上、総社員数7万人の会社の子会社2000人の社員がいる社長さん」と、

「連結売上3兆円以上、総社員数12万人の会社の、子会社200人の社員がいる社長さん」が、ISOWA社の手法を取り入れようと、社長自らが勉強に来ているんです。

「自らが考えて動く社員をどうやって育てるか?」

「やっぱり参加している皆が考えていることは同じなんだ・・・・!!」(^―^)

 
泡会の始まり(∩.∩)

6時前から泡会の開催・・・・・乾杯後の集合写真!!

 
左端は芦部社長 どれがおいしいかな?

ブログコメントを良く頂く天竜
精機の芦部社長さん

テーブルを囲んでの泡会の始まり

   
中日ドラゴンズ ピザパイ  

中日ドラゴンズ

左の中身はピザパイ

   
サプライズ N氏の誕生日のお祝い

磯輪社長さんの片腕Nさんにサプライズが・・

N氏の誕生日のお祝いにと社員がケーキとシャンパン?を持ってきました・・・・喜びを隠せないNさんです(^―^)

   
終了後にテキパキとお片付け カメラを持っている磯輪さん

8時過ぎ、お開きと共にみんな
でテーブルを片付けているところ!

片付け終わった後のテーブルを撮影しているのは磯輪社長さん

 
夕焼け

 春日井市の夕焼け・・・直ぐ向こう側は自衛隊小牧空港

この場所は前回の台回目の時も綺麗な夕焼けが見えたので今回も泡会を抜け出しての撮影(∩.∩)

 
夕焼け

 放射状に伸びてるオレンジ色の光

 
ISOWA社電照看板

ISOWA社電照看板

 

焼津駅から今回初参加の橋本組の橋本専務さんの車でサンロフト社の松田社長さんと一緒にISOWA社まで乗せて頂きました。

焼津駅出発10時〜静岡の自宅まで送って頂いたのが23時頃だったと思います。

オフサイト会+泡会+車中でのオフ会=12時間以上真面目な話しの場を持つことができました(*^-^*)

橋本さん・・・運転行きと帰りの運転、ありがとうございます(^―^)

次回は僕が車を出して行き帰りの運転をしまっせ!!!(*^-^*)

 

2009_09/17

ポータルサイトサミット in みよし(4/4)

8月28日(金)、広島県三次市で開催されたポータルサイトサミット!!

翌日の早朝撮影会で雲海が見れる有名なスポットの高谷山に行きました。

三次市は雲海を見ることが出来る有名な場所なんだそうです。

三次市のホームページによると・・・・・・

霧の海・・・・・四方を山々にかこまれ、三つの川が巴に織り成す三次盆地には、秋から早春にかけて朝早くから川霧が立ちこめ「霧の海」を見ることができます。山々の頂きが大海に浮かぶ島に似ていて千変万化する様子は、幻想的で神秘的な美しさを造り出します。高谷山、岡田山、岩屋寺で見ることができます。

 
高谷山展望台

霧の海をみたかったのですが見渡す限り霧が立ち込めている状態!

ちなみに真ん中でカメラをこちらに向けているのは僧兵さん(∩.∩)

その左に写っているのは誰かな?(^m^ )

 
高谷山展望台

これじゃあ、晴れないよね〜・・どうしようか?・・・・加藤先生はもう撤収の準備を完了(∩.∩)

 
高谷山展望台

みんなはセットした三脚をたたんだり話しをしたりしていましたが、僕は「この場所だって雰囲気あると思うけどなぁ〜」と思いながら展望台付近を撮影・・・・写真に写っているのはパンツ屋さん(^―^)

 
高谷山展望台 高谷山展望台

幻想的な雰囲気にうっとしりながらの撮影(*^-^*)

 
高谷山展望台

この霧がなんとも言えません!!

 
高谷山展望台 高谷山展望台駐車場

左からリワーク職人さん・joyokudaさん・京丹後のおやじさん・商工会議所のKさん

 
JR三江線 電車こないよね〜!
「電車こないよね〜!」と話していたら既にここを通り過ぎてしまったらしい・・・・・
 

雲海が見えないならJR三江線を走る電車を撮影しようと言うことで移動。

ちなみに三次〜江津間は1日に下記の3本しか走らない電車で連結車両は一車両のみ・・・。

つまり路線バスが線路の上を走っているような状態?(*^-^*)

下り 三次(05:47)→江津(09:31)
上り 江津(06:02)→三次(09:18)
上り 江津(15:08)→三次(18:47)

WikiPediaによると・・・・

平成18年7月豪雨災害により7月19日からJR三江線は全区間(三次〜江津間)不通になった。JR調査による同沿線の土砂災害箇所は38箇所、復旧費15億円であった。

平成19年6月に全面復旧

2008年度の1日平均利用客は前年比12%減の全区間合計で約370人(JR西日本米子支社による)に過ぎない。

 
京丹後のおやじさん

京丹後のおやじさんの「必殺のマクロ撮影法」です(*^-^*)

追伸
ポータルサイトサミットシリーズ(1/4)〜(4/4)で終了する予定でしたがどうしても収まりきれなくなってしまったので後日(5/4)をアップします
(´・_・`)

「なんだ・・・・5/4って・・・!!!」

「その昔、数学でならいましたよね」

「1と1/4のことですよ・・・!!」(^m^ )???

 
ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み