社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

セミナー・勉強会

2016_04/27

勉強は世のため人のために!

元カリスマ塾講師の木下晴弘さんは、弊社主催の講演会で3回お招きした方です。

お話しの中で、「勉強は自分のためにやる」と言って指導していた時期の生徒たちが一流企業に就職後、リストラされてしまうとか組織内の人間関係がうまくいかないといったことが起きていたと。

ある時期を境に「勉強は世のため人のためにやる」と指導した生徒たちからはそのようなことがなくなったそうです。「自分のために行う」ということは、”人を蹴落としてでも、自分だけが良くなればいい”という考えになり、

「世のため人のため」は”学んだことをまずは回りのために行う”という行動が組織内の人間関係が良くなることに繋がるのでしょうね。

さて、お子さんがまだ小さいお子様をもつ皆さま、「勉強は自分のために行うもの」とお子さんに常日頃から口酸っぱく言っていませんか?

木下晴弘さん
木下晴弘さん

2016_04/15

伊那食品の凄い所!

昨日、大久保寛司さんの話しを聞きに弊社の管理職3人と一緒に都内品川まで行ってきました。

話しの中で、大久保さんがある団体を伊那食品にお連れした際の社員への質問会でのできごと。

通販など、送られてくる箱のパッケージング状態をみるだけで、心を込めて箱詰めしているのかが分かるという女性が下記の質問をしたそうです。

「伊那食品工業から送られてくる箱を開封すると、心をこめて箱詰めしているという事を感じますが、果たしてそのように行っているのでしょうか?」

通販部門の方は「お客様の事を思い、心を込めて梱包しております」と回答したそうです。

お客様からの発注の電話で「◯◯さんに変わって下さい」と個人指定がある。

お客様が「あの通販部門の◯◯さんに会いたい」とわざわざ会社(長野県伊那市)まで会いに来る。

伊那食品工業はそんな会社です。

大久保寛司さん
大久保寛司さん・・来年1月、弊社主催の講演会にお招きします。

2016_04/01

ニューモラル勉強会!

下記内容を3月の給与明細に入れました。

・・・・・挨拶文省略・・・・・・・

 さて、数年前からモラロジー研究所主催のセミナーに受講してから一通り全員参加しましたので2回転目を計画しております。

私もそうですがセミナーでは数多くの反省をすると共に、数多くの事を学ぶことができますが、持続できていることもあれば、全く忘れていることも多々ある。

学んだことを実践することで円満な家庭となるし、職場や趣味の仲間や友人関係との潤滑剤にもなると思います。
 
実は4月8日(金)に本社内にてニューモラル勉強会を開催することになりました。

講師は妻のお母さんで、モラロジー研究所で活躍しているベテラン女性講師としてはナンバー2の方。

今回は「月刊誌ニューモラル」を読み合い、そしてお互いに意見交換することで色んな気づきや学びが得られると思っています。楽しく開催するつもりなので、お気軽に参加してください。

社員対象なのですが、一般の方でもご興味があれば4月6日までに下記まで連絡ください。

日時 4月8日 17時30分〜19時頃
   食事(弁当を用意します・社員無料、一般参加者有料500円〜1000円程度)
会場 村田ボーリング技研株式会社 本社会議室
住所 静岡市駿河区北丸子1-30-45 
電話 054-259-1251 
FAX    054-257-1296
mail mto@murata-brg.co.jp

連絡内容 氏名・電話番号・住所・メールアドレス

モラロジーとは、モラル(道徳)とロジー(学問)を組み合わせたもので、大正15年(1925)に法学博士 廣池千九郎によって創建された学問です。モラロジーは、人類の幸福や平和を実現するには、最高道徳の実行による品性向上がもっとも重要であることを学問的に立証しており、『ニューモラル』などの定期刊行物や図書の発行を通じて道徳実行の重要性を広く伝え、人づくりによる国づくりを推進しています。

ニューモラル535号 言葉に「心」をのせて
ニューモラル535号 言葉に「心」をのせて

村田ボーリング技研 ニューモラル勉強会
村田ボーリング技研 ニューモラル勉強会

2016_03/23

気づきを得る場を提供する!

一昨日、福島正伸さんの講演会に社員と共に11人で出席してきました。

モチベーションの上がる講師の話しを直接聞くことにより、自身が五感で感じることが大事なことです。

人は回りから言われただけでは変わることはありませんが、自らが気づけば変わって行ける。

だから、気づきを得る場をお金を掛けて提供することも、共有することも大事だと思っています。

写真は一昨日の朝焼け。こういうシーンは心が洗われます。

朝焼け
一昨日の朝焼け

2016_03/22

講演会などではどこに座りますか?

我が父が元気な時、講演会などでは「一番前のほうが聞きやすい」と、一番前の席に座るのを習慣としていました。

さて私ですが、父のように講師の真ん前には座りませんが、前の方には座るようにしています。

受講する人が、「講師から真剣に学ぼう」という気持ちが強ければ強いほど演壇に近い所に座ると思いますが、

そうでない場合は後ろの方に座る傾向があるのではないでしょうか?

講演の開場時間と共に入場して前に陣取る人たちは、間違いなく前向きな人たちだと思います。

講演会場
昨日出席した講演会場・・・入場開始数分後には前に座っている人が何人もいました。

2016_03/21

福島正伸さん6時間講演会

弊社主催の社員勉強会に過去4回登壇していただいている福島正伸さん。

常にプラス発想しかしなく、人の夢を応援することをし続けている素晴らしいメンターです。

手を広げ、大きな声で出席者全員で行う「みんな!だいすき〜」\(^o^)/の大コールが見もの。

今日は、弊社係長以上のメンバー十数人で、福島さんの6時間講演会に行ってきます。

6時間はハードだけど、氏の話しを聞くことで、元気になることは間違いありません。

写真は5年前に撮影した福島正伸さんの名刺入れ。「夢」の文字が書かれてありました。

福島正伸さんの名刺入れ
福島正伸さんの名刺入れ

2016_03/14

五日市剛さんの講演会でした!

昨日、五日市剛さんの講演会に行ってきました。

氏のお話しを伺うのは弊社主催の講演会に講師としてお招きしてから実に3年ぶり。

五日市さんがサラリーマン時代には、弊社とは業界関係者の関係だったので業界主催の会合ではご一緒していました。

「寝る前に、一日を振り返って、『ありがとう』と思えたことを書き出し、そのおかげで気づけた事に感謝する」ということを日々の日課にするといいですよと教えてくれたことを実践して行きたいと思います。

残念ながら講演終了後に声を掛けることはできませんでしたが、忘れていることや実践できていないことを気づかせていただきました。

やはり、定期的にお話しを聞くこと大事ですね。

五日市剛さん_村田ボーリング技研主催講演会
五日市剛さん、村田ボーリング技研主催の講演には2006年から7回お招きしております。

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み