元気が出てモチベーションが上がる講師の話しを共に聞いて学びや気づきを得たい。
就業時間内に開催すれば、社員も家族も協力会社も、そして地域の皆さまも含めてみんなで聞けるし価値観が共有できるじゃぁないかと。
せっかくならば一般公開して、みんなで元気になればいいじゃないか。
「こんかいの先生の話しも本当に良かった!」
こんな声を聞くと本当に嬉しいです。
17年の間に下記講師をお招きしました。
2006年 五日市剛さん
2007年 五日市剛さん・中村文昭さん
2008年 五日市剛さん・香取貴信さん
2009年 五日市剛さん・中村文昭さん
2010年 福島正伸さん・五日市剛さん
2011年 福島正伸さん・五日市剛さん
2012年 福島正伸さん・木下晴弘さん
2013年 福島正伸さん・五日市剛さん
2014年 木下晴弘さん・北原照久さん
2015年 木下晴弘さん・ルース・ジャーマン・白石さん
2016年 中村文昭さん・福島正伸さん
2017年 大久保寛司さん(ゲスト妃乃あんじさん)
2017年 福島正伸さん
2018年 大久保寛司さん
2018年 宮澤ミシェルさん、中島千尋さん
2019年 高野登さん・福島正伸さん
2020年 大久保寛司さん コロナにより中止
2021年 渡邊喜一郎さん(TDL立上げに関わる)中止
2022年 渡邊喜一郎さん
2023年 6月3日 木下晴弘さん予定
写真:静岡グランシップ会議ホール・風
静岡グランシップ 会議ホール「風」
2023_04/27
社員勉強会(一般公開講演会)を開催するのは!
2023_04/26
社員勉強会(一般公開講演会)のご案内!
2006年から毎年開催してきた社員勉強会(一般公開講演会)
コロナ禍で中止していましたが、久しぶりに開催します。
講師は灘中、灘高に全国一合格者を輩出していた塾のカリスマ講師だった木下晴弘さん。
木下さんは大学を卒業し社会時となっている数多くの高学歴の生徒達に幾つかの質問し次の結論が出たそうです。
「不幸な人生を送っている教え子は自分の幸せだけを考えている」
「幸せあふれる人生を送っている教え子は、他人の喜びは自分の喜びとする価値観を持っている」
木下さんが生徒達に常に言っていた言葉が、
「勉強は自分の為にするものではなく、人様を幸せにするためにするもの」
なかなかできないことかもしれませんが中学、高校から教えを受けた子ども達は教えてもらった通りに実践しているのではないでしょうか?
現実は「勉強は自分の為にやる」「人の足を引っ張って這い上がる」を学んだ子供たちは社会人となり戦いに疲れて疲弊した人間関係となっているのでしょう。
「他人の喜びは自分の喜び」と思える人たちが一人でも増えたら日本は変わっていくと思います。
高校生以下は無料です。
木下晴弘氏講演会
タイトル「豊かな人生を送るためにしっておきたい6つの捉え方」
開催日 2023年年6月3日(土)
会 場 静岡グランシップ(東静岡駅前)
開 場 12時半開 演 13時〜16時半(途中休憩20分含む)
入場料 大人 2,000円・大学生1,000円・高校生以下無料
ご興味のある方、下記リンクをお開き下さい。
https://www.murata-brg.co.jp/seminar(ご案内+ネット&FAX申込書)
http://www.abtr.co.jp/ (木下晴弘氏・ホームページ)
木下晴弘先生
2023_04/22
あれ、ひょっとして一番年上??
昨日、4年ぶりに業界(溶射工業会)の会合にリアル出席しました。
2020年からは息子にバトンタッチしていましたが今回出席できないということで彼に変っての代理出席です。
今回は欠席者も多く15人程度の出席ということでしたが、初めてお会いする方も数人いる中で、「あれ?ひょっとして自分が一番年上かも?」と。
ちょっと前まで若い方の分類だったのが、気が付けばサラリーマンが引退する65歳の年齢となっていることにビックリ!
年齢からくる体力の低下は仕方のないことかも知れませんが、「元気なシルバーを目指してやる!!」と気合が入りました(笑)
写真、溶射工業会のホームページ
溶射工業会HP
2023_04/15
頂いたコメントに「なるほど・・!!」
昨日、「半年前から庭の木々に毎日水やりしていたら玄関横にある木にあふれんばかりの葉っぱがつきました」と投稿したところFacebookにとっても素敵なコメントをいただきました。
「良い話ですね。社員への水やりを心がければ、会社も大きく成長するという暗示ですね」
思わず「なるほど~、そうだよねぇ!」とうなずいてしまいました。
2023_04/12
新緑がまぶしい静岡護国神社
時間があれば自宅から3km先にある静岡護国神社までの朝ラン。
今の時期は神社に着く頃には写真のように新緑が朝陽を浴びて本当に綺麗なんです。
広い境内もムッチャ清々しいしムッチャパワーを貰える。
写真では伝わりにくいのが残念だなぁ!!
静岡護国神社
静岡護国神社
2023_04/10
2デイインターン型選考会を開催しました!
昨日、2回目の「2デイインターン型選考会」を開催しました。
当社の会社説明会や新卒選考会は、これから就職活動をするに当たってとても参考になると同時に残りの学生生活や社会人になっても参考になる内容となっています。
初めて会う学生同士で一つのテーマを2日間に渡り深堀する作業は大変だったかもしれませんが、とても充実した2日間だったのではないかと。
参加した学生さん全員が満足して帰って行ったのがとっても嬉しいです。
学生の皆さん、スタッフの皆さん、本当にご苦労様でした。
2デイインターン型選考会
2023_04/09
「就活相談会」を企画しました!
数年前から就職合同企業ガイダンスでは、会社自慢ではなく「就職に有意義な情報」を提供してきました。
会社説明会や選考会においても、どういう会社が「いい会社」なのかをイメージできる内容となっているので、
「出席して良かった」「聞いて良かった」という結果が出ています。
そこで、就職に関して「いまいちイメージが沸かない」という学生さんに対して気軽に相談できる場所を提供しようと。
当社への誘導ではなく、本音で応対しようというスタッフの熱い思いで企画しました。
「就活のことを静岡の社会人に相談しよう」
・こんな方にオススメです
・企業の選び方ってどうすればいいの?
・働きやすい企業っていうけど、実際はどんな風に働く事なの?
・世の中に色々な企業があるけど、どうやって探せばいいの?
・働くが楽しいってどうやったら思えるのかな?
・就活に対する様々な悩みを抱えている大学生に、
・静岡の社会人からざっくばらんに相談ができるイベントです。
静岡就職相談会HP
静岡就活相談会