社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

新幹線ほか動くもの

2019_07/03

外国人の場合!

いつも出張の際に乗車する東海道新幹線ひかり号、同じ車両に外国人観光客が必ず乗っています。

座席に座る際には後ろに座っている方に「(シートを)倒してもいいですか?」と聞くようにしていますが外国人の場合、英語が話せない私は相手の顔をみてシートを倒すしぐさをしながら笑顔で「オッケー?」と聞くようにしています。

すると「オッケー!」とか「もちろん、どうぞ!」とジェスチャーで示してくれますが、一声かけることによってその場の雰囲気が和むことが嬉しいです。

東海道新幹線 社内

2019_06/07

トヨタ、EV車2025年に100万台

今日の日本経済新聞のトップ記事「電動化計画5年前倒し」

トヨタが世界販売台数の半分を電動車にする目標を2030年から2025年へと5年前倒し。

2018年度のEV、FCV販売台数2449台から2025年には100万台へ!

生産台数954万台中、電動車(HV+PHV+EV+FCV)の比率17.2%から、

2025年目標では生産台数1,100万台中の電動車数の割合は50%へ。

ガソリン・ディーゼル車が790万台から550万台に減少。

この記事を読んで思ったのは、ガソリン、ディーゼルエンジンと関連部品を作っている工場の生産数が減少に伴う売上減少と人員削減とガソリンスタンドの経営悪化による店舗数の減少。

環境には優しくなりますが、売上が下がることが予想される企業は本当に大変だと思います。

日本経済新聞

2019_04/18

ネット効果もあるのでしょうね!

出張などで東海道新幹線に乗る機会が多いですが、

必ずといっていいほど外国人観光客をみかけます。

昨日も新幹線に乗り、ふと荷物棚をみたらトランクがズラリと置かれていました。

どんな理由で来日するのか分かりませんが、

SNS等で日本を紹介する記事がアップされ、

それが拡散しているということもあるのでしょうね。


新幹線車内

2019_04/05

笑顔でにっこり「OK?」

静岡駅から乗車する東海道新幹線では、必ずといっていいほど乗車している外国人観光客。

以前と比べて本当に増えています。

リクライニングシートを倒す際には「いいですか?」と確認するようにしているのですが、

外国人の場合には英語ができない私は、椅子を少し倒して笑顔で「OK?」と聞くようにしていますが、日本人以上リアクションを返してくれるのが嬉しいです。

「日本人はそんなことも確認する素晴らしい国民なんだ」と思ってくれるといいなぁ!

新幹線リクライニングシート

2018_12/18

どちらが窓側ですか?

夫婦で特急や急行電車の2座席シートに隣り合わせで座る場合、

どちらが窓側に座りますか?

力が強い方?
力が弱い方?

男性の力が強かった私の父親世代では男性が窓側に座っていたように思いますが、近代では女性が窓側に座っているほうが圧倒的に多いのではないでしょうか?

私の場合は出張などで、窓側に座る機会が多いので夫婦一緒の際には妻に窓側に座ってもらうようにしています。

皆さまどうされていますか?

東海道新幹線

2018_12/15

おばさんパワーは凄かった!

先日、東京出張の際の地下鉄でのできごと。

電車を待つ私の前に70歳代くらいの女性が2人いました。

電車が到着した際に、シルバーシートが空いていることを確認したのか、

ドアが空いた途端に降りる最初の人と肩が当たっても、ひるむことなく、

その他の出る人を押しのけて中に入って行くじゃないですか。

「凄い人がいるなぁ!」

その女性の顔をみたら「大坂のおばちゃん」風な方でした!(;’∀’)

地下鉄

2018_12/03

バックミラーがモニターでした!

先日、郡山駅で借りたカーシェア車は日産ノート。

運転していて、バックミラーになんか違和感あるなぁと思ったらなんとモニターだったんです。

ネット検索したところ「バックミラーモニター」といって死角が少なくなるらしい。

当然、録画もできると思う。

慣れていないので見づらかったのですが、これからはこれが当たり前になって行くのでしょうね。

最近トヨタのレクサスがドアミラーモニターのラインナップが発表されましたが、バックミラーは既に後付け用としても市販されていたことが分かりました。

駐車場でバックギアーに入れたところ、アラウンドビューモニターになりました。

バックミラーモニター

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み