社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

新幹線ほか動くもの

2012_02/01

地震と新幹線

昨年、愛知県名古屋市内に新しくできた「リニア・鉄道館」に見学に行く機会がありました。

リニアモーターカーや歴代新幹線、電車、蒸気機関車などが展示。

鉄道マニアでなくとも懐かしさを覚えてついつい見入ってしまいます。

この鉄道・リニア館で発見した事の一つが「新幹線の安全性」。

今までは「地震が起きてからブレーキを掛ける」と思っていたのですが、

走行中に緊急地震速報を感知することが出来るのだと!!

ある一定の震度予想以上の時には、おそらく緊急ブレーキが掛かるのだと思います。

考えてみれば当たり前のように思いますが・・・・。

今ネットで調べてみたら、

(財)鉄道総合技術研究所が開発した「ユレダス」という早期地震検知警報システムだそうです。

これは、本震が起きるまえの微震動を瞬時に感知しすると同時に減速して列車を止め、被害を最小限に抑える安全管理システムだそうです。

日本の技術力はやっぱり凄い\(^o^)/

YouTubeで検索すると乗車中のN700系のぞみが緊急停車する動画などがありました。
 
リニア・鉄道館
リニア・鉄道館
 

2011_12/18

近所迷惑?

新幹線に乗っていると車内でコンピューター操作している方が多くなりました。

会社の中でやる分には、不思議なことに全く気にならないキータッチの音ですが、

新幹線の中にいると、あのキータッチの「カチャカチャ」というく音が、もの凄く違和感のある雑音に聞こえるのは僕だけでは無いのではないでしょうか?

特に癖だと思いますが、「Enterキー」を思い切り「ピシッ!!」っと叩く人がいたりすると、その音が室内に響き渡ります(^_^;)

本人は当然のごとく、大きな音になっていることに全く気がついていない・・・・・。

先日、東京に向かう新幹線で2座席の通路側にそういう大きな音を出している方がいたので、「ブログネタ・・・」と、思わず撮影してしまいました。

隣に座っている方は音がうるさく、本当に気の毒だと思います。

僕もPC使う場合がありますが、隣に人がいる場合はやらないようにしていますし、

やる場合でも、なるべく音がでないように、ゆっくりとキーを叩くようにしているんですよ・・・!!!

その点、iPadは音がでないのがいいですね\(^o^)/
 
新幹線の中
「カチャカチャ、ピシッ!、カチャカチャ、ピシッ!」と大きな音を出している人
 

2011_02/17

新幹線の座席指定席の取り方

 

皆さんは、新幹線に乗る場合、指定席を取る場合のこだわりってありますか?

指定席を取る場合、大概の方は、みどりの窓口で「禁煙席or喫煙席の指定をお願いします」とお任せで頼む場合が多いのではないでしょうか?

僕はどの新幹線(東海道、中国、東北、上越)でも一人で乗る場合は禁煙車のA席を取るようにしています。

A席と言うのは東京に向かう場合は進行方向に向かって一番右側(3座席の窓側)で、

東京から離れる場合は目的地に向かって一番右側の席です。

東海道、山陽新幹線の場合はA席は日が当たる方になりますのでまぶしいですよね(^^ゞ

・・だから日よけを降ろして集中的に本を読むか寝る(^^ゞ

景色を楽しみたい方はA席の反対のE席(2座席の窓側)がいいでしょう(^^)

新幹線に乗る場合など、できれば隣に人がいないほうが気軽ですよね(^^)

僕が思っていることですが、JRみどりの窓口で、お任せで指定を取る場合、下記のような順番で席が埋まって行くように感じています。

①2座席側の窓側(E席)、

②次は3座席の窓側(A席)

③2座席の通路側(D席)

④3座席の通路側(C席)

⑤3座席の真ん中(B席)

①E席

③D席

通路

④C席

⑤B席

②A席




つまりA席指定を取った場合、隣のB席に人が来る確率が一番低い。

E席の場合は隣のD席に人が来る確率が高い

でも、限りなく低い確率ですが、ガラガラの指定席車両のA席の直ぐ横のB席に人が来る場合があります。

ガラガラの車両なのに何故、A席B席と並んで座ることになっちゃうのかが不思議?


B席に座った人が旅慣れているのなら他の席に移動してお互いに気軽に座るということになるのですが旅慣れていない人だと、席を移動しようとしないのでAB席二人並んで座ることになります(^^ゞ

以前、新大阪から名古屋まで人がほとんどいない車両にも関わらずA席B席と並んで座ったことがありました(^^ゞ

新幹線・普通指定席

右側からABCDE席

 
富士山

昨日、東京に向かう新幹線から富士山を撮影(^^)

 
新幹線グリーン車

エクスプレスカードを持っていると自由席料金で指定席に乗ることができるし、ポイントがたまると自由席料金でグリーン車に乗ることもできます(*^_^*)

 
エビス黒生ビール

昨日の東京出張の帰り、東京駅でエビス黒生ビールを買って車両に持ち込みました。やっぱり缶ビールよりは生に限りますね(*^_^*)

 

 

2011_02/13

九州の電車

静岡県に住んでいますので、九州にはあまり行く機会は有りません。

時々行くと気に思うことですが九州を走っている列車は凝った形の電車が多いように思います。

 
JR九州の電車内の中吊り広告

今週、博多に出張した際の電車の中の中吊り広告

 
JR九州883系 ソニック号

博多駅に止まっていた833系ソニック号。

この電車1995年にはグッドデザイン賞・1996年にブルーリボン賞ブルネル賞を受賞

 
JR九州883系 ソニック号

ミッキーマウスみたいなマークヽ(^。^)ノ

 
JR九州883系 ソニック号

2006年にこのソニック号に乗った際の車内の写真です。

この時はまだ一限レフを持っていたか、いなかったかの時代ですが、カメラは今でも使っているパナソニック ルミックス DMC-LX2(^^)

 
JR九州883系 ソニック号  

ヘッドレストが面白いでしょヽ(^。^)ノ

 
JR九州883系 ソニック号  

床も木目調はあまりに新鮮で感動すら覚えました(^^ゞ

 

2010_12/28

新幹線車内でのコンピュータ入力

最近は新幹線の中でコンピューターでキーボード入力している場面も多くなりました。

僕も時々持ち込んでは入力作業をする場合があります。

その際、気を付けているのはなるべ音を出さないように入力すること!

中にはキーボードの音を派手に鳴らしながら叩いている人がいます。

こういう人の近くに座ろうものなら、あの「カチャカチャ」と言う音をずぅ〜と聞かされるハメになります(ー_ー)!!

特にenterキーを思いっきり「パシッ!!」と打ち込む音は本人は快感なのでしょうが、とっても気になる音だと思います。

入力している本人は気が付きませんが、第3者が気になるということって結構ありますよね(^^ゞ

イヤホンから漏れる音楽とか、携帯電話や携帯ゲームのぴーぷー音などなど・・・・

あとは、おばちゃん達の旅行グループのおしゃべり声・・・・・・(^^ゞ

ハハハ・・・・・まぁ、これはしょうがないですよね(^_^;)

僕も気を付けなきゃ・・・・。

 
帰りの新幹線の中ではこれに限ります(^^)

新幹線出張、行きはPCでも帰りはこれに限りますね(^_^;)

 

2010_11/14

新幹線車内で感動したこと!

先日の新幹線から綺麗な夕焼けと富士山を見た後に到着した駅から乗り込んできた若者。

前の座席に座るなり、僕のほうを向いて「座席を倒していいですか?」と聞いてきた(*^_^*)

勿論、「かまいませんよ!」と回答(^^)

女性の方など、時々経験しますが、今までそのようなことを言う若者に出会ったことがありません。

言われてみると、とっても気持ちがいいことに気が付きました(^^)

ちなみに僕は後ろの方に声を掛けたことがないのですが、次回から勇気を持って後ろの方に声を掛けてみようと思った次第です。

綺麗な夕焼けと富士山を見て感動しているところに加えて、気持ちが良くなったのは言うまでも有りませんヽ(^。^)ノ

そして・・・・品川駅で買った缶ビール(500ml)と日本酒を車中で飲んだので、更に気持ちが良くなった溶射屋でした(^^ゞ

 
素敵な若者

「座席を倒してもいいですか?」と聞いてきた若者!

 
旅の友と日刊ゲンダイ

既に缶ビールを飲み終わって、おつまみのビーフジャーキーを食べ終わってから、写真を撮るのを忘れていることに気が付きました(^^ゞ

品川駅・新幹線売店にて「尖閣衝突事件ビデオ流出者名乗り出る」の見出しを見て思わず購入した「日刊ゲンダイ」が前の座席の網に・・・(^^)

この新聞、エッチな紙面もあり、うかつに広げられないのが難点です(-_-;)

 

2010_10/26

蒸気機関車から電気モーター式へ

創業者はみんなを引っ張って行かなければならないので蒸気機関車のごとく一人で全車両を引っ張って行く必要があります。

急こう配の山道を走る時や車両が長くなった場合は連結した蒸気機関車が2車両、連なって車両を引っ張りますね。

これは№1の社長と№2の役員の方が駆動車となって会社を引っ張って行く姿と一緒。

駆動車が1人よりも、2人・・・2人よりも3人のほうが当然車両を引っ張る力は強くなる。

でもこの蒸気機関車方式はある程度以上の組織になると引っ張る力も弱まってくるのも事実だと思います。

僕が理想としている会社経営は電気モーター車両方式(^^)

電気モーター・・・つまり電車は全車両にモーターが付いていて少ない力でも強力に電車を引っ張る。

社長、役員、管理監督者、一般社員と言う電気モーターがりきまずに車両(会社)を引っ張って行くことが出来たら強い会社になること間違いないと思いませんか・・・ヽ(^。^)ノ

そして、レベルアップすることにより鈍行から快速電車・・・快速電車から特急電車・・・・・特急電車から新幹線・・・・、

そして最終的にはリニアモーターカーになる事も可能だと思います。

道を決めるの当然社長の仕事。

あとはいかに早く電車(会社)を走らせるかが企業発展のキーポイントではないでしょうかヽ(^。^)ノ

蒸気機関車方式よりも電車方式にして行きたいなと思っています(*^_^*)

 
新幹線

2007年7月に投稿した時の写真です・・・コンデジ撮影(^^ゞ

 
ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み