社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

新幹線ほか動くもの

2024_06/06

「どうぞ!!」

新幹線東京駅に到着。

気の早い方は到着前に通路に並んでいるので、その人たちが我れ先にと出口に向かいます。

ドア付近に座っていた人は通路にでるタイミングを外し、立ったまま通路に入るタイミングを見計らっていますが誰も「どうぞ!」と言いません。

これが普通の光景だと思いますが、私はこのような時には「どうぞ!」(通路に出てください)と手で合図します。

我先にという「利己」な考えではなく、どうぞという「利他」の心でいたいものです。

2024_06/03

窓側に座るのは、ご主人、それとも奥さん?

新幹線や特急電車の2座席シートに夫婦で座る際は、

どちらが窓側に座りますか?

私の父親世代(昭和初期生まれ)では男性が窓側に座っていたように思いますが、

近代では女性が窓側に座っているほうが圧倒的に多いのではないでしょうか?

男性が優しくなったのか、女性が強くなったのかはよく分かりませんが。。。

私の場合、出張で窓側に座る機会が多いので妻と一緒の際には窓側に座ってもらうようにしています。

皆さまどうされていますか?

東海道新幹線

2024_05/19

孫の喜んでいる姿はいいものです!

昨日、静岡グランシップで開催されている「グランシップ トレインフェスタ2024」を孫と妻と長女で見学に行ってきました。

鉄道模型コーナーや鉄道グッズや県内の名物駅弁も売っている、鉄道イベント。

色んな新幹線や機関車トーマスや電車が大好きな長男夫婦長男の孫Tくんが、精工にできている鉄道模型が走っているシーンをみて大興奮。

孫が喜んでいる姿というものはいいものです。

大面積の場所に設置されたプラレールも見ごたえありました。

11階の東海道線路が見渡せる会場に入ったら、「イエロー新幹線が通る時間が近い」という声が。

東京方面から下り方面に走って来た時には感動しました。

グランシップトレインフェスタ2024
https://www.granship.or.jp/visitors/event/detail.php?id=3211

グランシップ トレインフェスタ2024

2024_04/08

「おっ、テスラ車のタクシー!」

早朝ラン中にテスラ社(電気自動車)の個人タクシーが信号待ちで止まっていることに気が付きました。

慌ててスマホで撮影しましたが、青信号になり動き出したので正面から撮ることができなかったのが残念。

正面からだと誰がみても「テスラ車」ということが分かります。

同じタクシー料金なら従来のLPガスよりも運転手さんが得る収入の粗利率が高いのでしょうね。

テスラ製タクシー

2024_03/13

乗る新幹線を間違えてしまったようです!

出張先の名古屋駅で新幹線(こだま号)に乗り込みました。

JR東海のエキスプレスカードを使っているので、自由席料金で指定席に乗ることができるんです。

このカードは任意の座席指定ができるので、いつも乗客が少ない場所の2座席の窓側を取っていました。

ガラガラの車内でしたが、私が座ろうとした席の横に若い男性が座っているじゃぁないですか。

「こんなにガラガラなのに相席になるんですね」とたわいもない会話をしながら座りました。
彼はいつも通路側を取っていると。

発車してしばらくすると車掌さんが「指定券を拝見します」と彼に声を掛けました。

「この切符は列車が違いますよ、のぞみ号の切符です。」

「最短で東京に向かうには豊橋駅でひかり号に乗り換えることしかできません」と。

あちゃ~!!!

私も一度「ひかり」と「こだま」を間違えて乗ったこともあるし、違う号車に乗ることもしばしばあったので、彼の気持ちも考え「私も同じような経験をしてます」よと話しかけました。

(彼)「こんなにガラガラなのに並んで指定席が決まるのもおかしいですよね。すみませんんでした」

(私)「問題ありませんよ、これもご縁ですから!」

豊橋駅に着き、「失礼します!」と席を立っていきました。

私も笑顔で挨拶のあいさつ。

指定席で隣同士になった時は会話をしないものですが、何気ない会話をすることで場の雰囲気って変わるものです。

東海道新幹線

2024_02/20

相手の目をみて、「オッケー??」

新幹線シートに座る場合、

後ろの方がいれば必ず「倒していいですか?」と聞くようにしています。

先日、外国人の方が座っていました。

私の知っている英語が「This is a pen.」「That ispencil.」(汗)

勇気を出し(笑)後ろを振り向き、相手と目線が合ったのを見計らい、

シートを倒す仕草をして「オッケー??」ときいたところ、

「もちろんだよ」という顏をしながら「OK!」の返事が返ってきました。

アメリカ人グループ(たぶん)の方5人の旅行者でしたが、

「日本にはこんなことを聞く習慣があるんだ」と思ってくれれば嬉しいです。

東海道新幹線

2024_02/14

東海道新幹線、「脱線防止ガイド」

以前からJR東海新幹線に”脱線防止ガイド”が設置されていることに気が付いていました。

レールの内側にガイド版を設置することで車輪の脱線を防ごうとするもの。

2020
年度末時点で上下線合わせて1027kmのうち約667kmの設置が完了しており、2028年頃の完了を目途としているそうです。

以下、東洋経済on-line(2022年3月)より、
脱線防止ガードが設置された線路の上を走る新幹線。東海道新幹線は全体の約6割に脱線防止ガードを設置している。

将来予想される東海地震の際に強く長い地震動が想定される地区や脱線した場合の被害が大きい箇所を対象に「脱線防止ガード」をレールの内側に平行して設置する工事を2009年から開始した。また、全車両に「逸脱防止ストッパ」を設置済みで、万一脱線した場合にも車両が線路から大きく逸脱することを極力防止する。JR東日本同様、土木構造物への対策も進めている。

脱線防止ガードは2020年度末時点で約667kmの設置が完了。東海道新幹線の東京新大阪間は上下線と回送線なども合わせて1072kmあるので全体の約6割で対策を施したことになる。2020年度からは残りの部分の工事にも着手し、全線に対策を施す計画だ。2028年頃の完了を目途としている。

脱線防止ガイド

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み