昨日アメリカ出張から帰ってきました。
今朝はいつものように4時に目は覚めましたが、「もう少し寝よう」を繰り返してようやく7時半頃に起きることができました。
飛行機に乗っている12時間の間に寝だめはしていましたが、やっぱり体が疲れているようです。
今日1日はゆっくりと過ごして来週に備えます。
写真:ホテル近くのレストランに朝食を食べに行きました。
2017_08/06
起きられませんでした
2017_07/28
皇太子殿下!
昨日、東京駅新幹線ホームでものものしい警備をしていたので、私服警備の方に「陛下がいらっしゃるのですか?」と訪ねたところ、皇太子殿下とのことだったのでその場にいることに。
発車数分前にお付きの人を従えて現れ、新幹線出入り口で駅長に声を掛けられて乗り込まれました。
10m以上離れていましたが、位が高い人のオーラは違います。
駅長が定刻1分ぐらい前から敬礼をし続け、新幹線がホームを離れて行く際には頭を下げていましたが私を含め何人もの関係者の皆さまも頭を下げていました。
計算したようなバッチリのタイミングだったこと、ツイています!
今日ネットで調べたら、「全国高校総合体育大会開会式出席のため、東京発の新幹線で山形県入りされた」との記事が掲載されていましたが、そういえば東京駅にはスポーツ服を着た学生が何十人もました。
出場されるそれぞれの県代表のみな様、悔いのない戦いをしてください。
駅長が敬礼で見送っています
山形県で開催される「南東北総体」HP
2017_07/20
ホッチキス!
ご存知の方も多いと思いますが、アメリカ国内で「ホッチキス」と言っても通用しません。
正式名称は「ステープラ」
いわゆる和製英語というやつですね。
マックス株式会社のHPによると、
日本で初めてホッチキスを販売したのは伊藤喜商店(現イトーキ)で、明治36年(1903年)のことです。このホッチキスはアメリカ製で、ボディに大きくHOTCHKISS No・1と刻印されていました。
日本で「ホッチキス」という呼び方は広く浸透していますが、新聞用字用語集では「ホチキス」、JIS規格(日本工業規格)では「ステープラ」と、それぞれ異なった名称で定められており、実は表記についての正式な決まりはないのです。また、「ホッチキス」は一般名称化していて、マックスを含め、商標登録された名称ではありません。
「和製英語」でネット検索するとウィッキペディアで数多く紹介されていますが、一部抜粋してみました。
アイスキャンデー – Popsicle、アウトコース – outside、インコース – inside、オーダーメイド – made-to-order、オートバイ – motorcycle、ガソリンスタンド – gas station station、キャッチボール - play catch、ゴールデンタイム – prime time、サイドブレーキ – hand brake、ジェットコースター – roller coaster、ジーパン – jeans、ビジネスホテル – budget hotel、メールマガジン – e-mail newsletter、モーニングコール – wake-up-call、ライブハウス – music pub
ホッチキス物語・・・マックス(株)HPより
2017_07/19
機内での感動の出来事!
新聞記者のお父さんが書いた記事を息子さんがツイッターに投稿したところ、数日間で10万回再生されたという。
とってもいい話なのでご紹介します。
「半世紀も連れ添った妻に先立たれた、横浜の知人男性からこんな話しを聞いた」 西日本新聞朝刊(2017/07/13)
半世紀以上も連れ添った妻に先立たれた、横浜市の知人男性からこんな話を聞いた。男性は葬儀を終えた後、故郷である佐賀県唐津市の寺に納骨するため、羽田空港から空路、九州へと向かった。
遺骨を機内に持ち込めることは知っていた。でも入れたバッグがかなり大きく、念のため搭乗手続きの際に中身を伝えた。機内に乗り込み、上の棚にバッグを入れて席に着くと、客室乗務員がやって来てこう言った。「隣の席を空けております。お連れ様はどちらですか?」
搭乗手続きで言ったことが機内に伝わっていたのだ。男性が「ああ、上の棚です」と説明すると、乗務員はバッグごと下ろしてシートベルトを締めてくれた。飛行中には「お連れ様の分です」と飲み物も出してくれたという。
「最後に2人でいい“旅行”ができた」と男性。その表情を見ていたら、こちらも温かい気持ちになった。
(鎌田浩二)
2017_07/17
コンビニに自動販売機が設置されていないのは?
コンビニの駐車場や店の前などには基本的に各種の自動販売機が設置されていません。
例えば飲料用の自動販売機があるとそれしか買わない場合がありますが、
店内に入れば、目的の以外の物もつい買ってしまい、お店の売上に繋がる。
きっとこういうことなのでしょうね!
でもコンビニ激戦地区なのでは、逆に自動販売機を設置することで気軽に買ってもらっているかもしれません。
場所によりけりだとは思いますが、皆さまが良く使うコンビニの外には自動販売機は設置されているでしょうか?
コンビニエンスストア
2017_07/07
会話はまんべんなく!
仕事場での会議は、出席者が気軽に意見がいえる雰囲気がいいですよね。
懇親会のような席でも、お互いが会話できる雰囲気だと時間が早く感じるもの。
どのような席であれ、年配者とか上席者がそのような雰囲気作りをすることがとっても大事なことだと思います。
写真の坂本光司先生は、周りに対してとても配慮される方でもあります。
坂本光司先生
2017_06/28
心温かい贈り物に感謝です!
1年半年前に私のブログにコメントをいただいてからコメントのやり取りをしている山形県在住のKさん。
定年により企業勤めを卒業してから趣味で農作物を育てているそうで、お住いの場所はさくらんぼ生産量ダントツ日本一ということもあり、「さくらんぼの収穫で大忙し」というブログ記事もアップされています。
昨日そのKさんからさくらんぼが送られてきました。
送り状に書かれてあった電話番号にかけたところ奥さんが出られ、昨年も送ろうと思っていたけど不作で送れなかったということや、私の両親のこと、とても仲がいい家族だというようなことを話していただきました。
お二人で読んでいただいているということにビックリすると共にKご夫妻の温かい気持ちがひしひしと伝わってきます。
Kさん、本当にありがとうございます。
ちなみにKさんはブログを始めてから16年は経っているということで私よりも5年も前から投稿しているカメラ撮影が大好きな方でもあります。