昨日、リチウムイオン電池を開発した旭化成名誉フェローの吉野彰氏(71)がノーベル化学賞を授与したとの発表がありました。
小型で高性能の充電池として携帯型の電子機器を急速に普及させ、IT(情報技術)社会の発展に大きく貢献した功績が評価されたと。
リチウムイオン電池の開発が日本人だということが誇らしいですが、弊社の技術がこの製造工程で使われていることも併せて嬉しいです。
本当におめでとうござます!!
旭化成名誉フェローの吉野彰氏(旭化成HPより)
2019_10/10
昨日、リチウムイオン電池を開発した旭化成名誉フェローの吉野彰氏(71)がノーベル化学賞を授与したとの発表がありました。
小型で高性能の充電池として携帯型の電子機器を急速に普及させ、IT(情報技術)社会の発展に大きく貢献した功績が評価されたと。
リチウムイオン電池の開発が日本人だということが誇らしいですが、弊社の技術がこの製造工程で使われていることも併せて嬉しいです。
本当におめでとうござます!!
旭化成名誉フェローの吉野彰氏(旭化成HPより)
2019_10/09
嬉しい事があった時に誰かに「こんなことがあったんだよ~」と言いたくなるもの。
そんな時「良かったねぇ~」とホメてもらえると嬉しさ倍増です。
私の両親は高度成長時代に鉄工場を経営していたこともあり、忙しいのが当たり前のz大ですから、小さい頃から、何ごともやって当たり前の家庭に育ちました。
そのような環境だったので人をホメるという感性が相当鈍っているようで、さり気なく人をホメることができないようです。
「相手の喜びを自分の喜びとする」ことが自然とできるようになれればいいなぁと思っているのですが、さていつの日になるやら。
気持ちだけはあるのですが・・・・(汗)!
今朝の空模様
2019_09/28
何気なしに置いたものをそのまま忘れてしまう。
テーブルの上に置いたものが直ぐに視野に入ってこない。
目の病気ではありませんが、以前は直ぐに視野に入ってきたのに、意識してじっくり見ないと視野にはいってこない。
やっぱり歳のせいなんでしょうね?
2019_09/25
外から帰ると洗面所に置いてある「せっけん」で手を洗っています。
今までは写真左の「せっけん」を手に取り水に濡らしながら手に「せっけん」を付けて手を洗う。
↓
「せっけん」に汚れが付着したまま元の場所に置くので、白い「せっけん置き台」に汚れが付く。
↓
手が綺麗なった後で、改めて「せっけん」と、「せっけん置き台」を洗うことになる。
皆さまもそんなことを経験されているんじゃぁないかなぁ!
今は、写真右のように「せっけん置き台」ごと蛇口の下に動かして、手を汚れを落としつつ、「せっけん」の表面に着いた汚れも落としながら、「せっけん置き台」も洗うようにしています。
こうすることで、手を洗うこと度に「せっけん」も「せっけん置き台」も、「より短時間」で綺麗にすることができます。
洗面所 せっけん置き場
2019_09/20
若い頃から髪の毛のボリュームがあるほうでしたが最近になって白髪の間から地肌が見えるのが気になるようになってきました。
15年以上通っている美容院の店長さんに「髪の毛が薄くなってきたと思いませんか?」と聞いたら「髪の毛が細くなってきたんじゃぁないですか」との返事!
「うまいこといいますよね~!!」
今朝の朝焼け
2019_09/15
昨日の日本経済新聞に「100以上、7万人超す」の記事!
そんなに多くの人がいることにビックリ。
平成の30年の間に23倍に増え71,238人になったと。
調査開始1963年
1963年 153人
1989年 3,078人(平成元年)
1098年 10,000人
2012年 50,000人
私の知っている人の中には100歳越えはいませんが、皆さまの回りにはいらっしゃいますか?
100歳以上、7万に越え!
2019_09/11
東京駅など真っすぐに歩いている時に、横切ろうとする人と交差しそうになる時が多々あります。
自分は流れを横切ろうとする際、すれ違いそうな人の一歩前に行こうとしていました。
これは「我先に」ではないかと。
最近ですが、流れに対して横切ろうとする際は交差しそうになる人の一歩後ろに照準を合わせて歩くようにするとスムーズに横切ることができるようになったんです。
お互いに一歩前にの「われ先に・・!」よりも一歩後ろにの「どうぞ・・!」という気持ちで歩く方がいいですよね。
自分がいかにごう慢な人間だったということが分かりました!(-_-;)
東京駅