社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

徒然

2019_11/27

今の技術と昔の技術の両方を上手に使い分けたいものです!

毎日何かと気ぜわしく、会社にいるとアッという間に時間が過ぎる日が続いています。

そういう時は電話よりもEメールを含むSNSなどで連絡をいただくと時間が空いている時や出張先でも確認することができるのでとってもありがたいです。

以前は何かあった場合には電話でやり取りしたもですが、今となっては電話をする際に「お時間宜よろしいでしょうか?」と相手に気遣いしなければならないツールになりました。

通常業務が電話なら全く問題ありません。

しかし、このデジタル社会の中でメール送信は面倒だから電話しか使わないというのはどうかのかなと。

以前、「オレは携帯を持たない」とかいう人がいましたが、自分はそれで良くても回りが連絡を取るのに困ったものです。

歳をとっても技術の進歩に馴染む必要はあるのではないでしょうか?

・・・・そういう62歳の私ですが、最近の技術の進歩に乗り遅れているのは間違いなさそうです。

ある日の夕焼け

2019_11/23

新規学卒就職者の離職状況!

令和元年10月21日新規学卒就職者の離職状況が厚生労働省から発表されました。

今回の調査で高卒の約4割、大卒の約3割が就職後3年以内に離職。

新規高卒就職者 39.2
新規大卒就職者 32.0

この求人難の時代にせっかく入社した新人が辞めて行ってしまうのは本当に残念なこと。

定年ま働ける環境作りをすることが、より大事だということをつくづく感じます。

下記図の左の棒グラフは、下から1年目、2年目、3年目の離職率。
右は大卒就職者の事業規模による離職率(左から、規模計、5人未満、5~29人、30人~99人、100人~499人、500人~999人、1000人以上)

会社規模が大きくなるほど離職率が下がっていることが分かります。


新規大卒就職者の離職率状況(平成28年3月卒業者)厚生労働省HPより

2019_11/19

久しぶりでした!

先日お会いした方とのできごと。

こちらが話の途中にも関わらず、いきなり割り込むので最後まで言えず、「話したいことを最後まで言わせてもらえますか?」といわなければなりません。

歳を取るごとに、会う相手が若くなるにつれ、こちらの話しを聞こうとする人が多くなってきたように思います。

このような方に出会うのは久しぶり・・・。

今回お会いした方は私よりも年上でしたが、ひょっとしたら、つまらない内容だったので最後まで聞くのが面倒だったのかも・・・(汗)

以前の私は相手が何をいいたいか分かると話しの途中で口を挟むほうでした。

今は最後まで聞こうとしますが、つい口を挟んでしまうこともあります。

今回のことで自分にも当てはまるかもと反省した次第です。

写真:会社がある工業団地から撮影
夕焼け

2019_11/06

浴衣の着かたで発見したこと!

一昨日、入会している日本溶射工業会の総会が熱海で開催されました。

総会終了後は部屋で浴衣に着替えてお楽しみのお風呂へ。

いつものことですが、浴衣を着た直後はすそ巾が狭いので歩きにくいですが、歩いているうちにほどけて歩きやすい状態となります。

一昨日、気が付いたのですが、両足を開いた状態で着ると最初から歩きやすいすそ巾になることが分かりました。

着物や浴衣を着慣れている人にとっては常識的なことかもしれませんが、滅多に切ることがない私としては新たな発見でした(笑)

浴衣を着る時に足を開いておくと最初から歩きやすいすそ巾になります

2019_11/04

マツダ(mazda)のロゴマーク

マツダ社(mazda)のロゴマークを見る度に、なぜ鳥が羽を伸ばしたようになっているような形になっているのか不思議に思っていました。

先日、マツダのディラーの前を通った際に「鳥が羽を伸ばしているのではなく、マツダの頭文字Mを表しているんだ」ということに気が付いたんです。

「気が付くのが遅い!」と言われそうですが。。。。。

「羽を伸ばしている」という意識の時にはそれにしかみえませんでしたが、「M」だという意識が入るとMに見えるようになりました。

見る角度、意識によって違う図柄になるんですね?

皆さま「M」だということ知っていましたか?

マツダ社 ロゴマーク

2019_10/30

今この瞬間、何も無いことに感謝できると!

小林正観さんは、ありがとうを言えば言った数だけ、それを言いたくなる現象が降ってくるけど、痴や泣き言をいっていると、同じ数だけそれを言いたくなるような現象が降ってくるといいます。

今この瞬間、何も無いことに感謝できる人は、24時間感謝の気持ちになることができ、感謝の言葉を言った分だけ、それをいいたくなる現象がまた起きると。

その反対も然り、「感謝の善循環」にしていくのか、「不満の悪循環」にしていくのか。

自分次第でどうにでもなりそうですね。

ある日の空模様

2019_10/29

ランチ?or 昼食?

ランチと昼食の違い?

意味は同じだと思いますが「ランチ」と「昼食」の言葉の使い分けをしていることに気づきました。

・・・というより今どき「昼食」という言葉は使いません。

「食」は省いて「昼」(ひる)・・・・、「ごはん」も有りかな?

就業時間中の12時になると「昼はどうする?」という表現を使いますが、「ランチ」とは言いません。

男性は「昼めし」というのも・・・。

休日など、友人とか夫婦で、ちょっと贅沢な洋食を食べる時などは「ランチ?」

そういえば、ちょっと贅沢な和食の時は「ランチ」とは言わないのでは?

これって意識して使い分けしているのではなく、無意識に使っているんでしょうね!

どうでもいいことですが、ちょっと考えてみました・・・(;^_^A

写真:朝日が写り込んでいるビル
朝日が写り込んでいるビル


ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み