ふと、避難信号で使われる「SOS」とは何の略なのかなと思い調べてみました。
Wikipediaを要約すると、
1905年、ドイツ船が使ってきた全局呼出モールス符号「・・・― ― ― ・」の末尾「・」を、雑音や混信により聞き逃さないように「・・・― ― ― ・・・」へ変えて、これを遭難信号として定めた。
その後、慣習的に「・・・― ― ― ・・・」がSOS表記となっていく。
1959年に年にジュネーブで開かれた無線通信主管庁会議で改正された無線通信規則で、1961年1月1日に発効、正式なものになる。
アルファベット表記だと「・・・」が「S」、「---」が「O」なので自然と非難信号がSOSになったのでしょう。
これを覚えておけば何かの緊急時に役立つかもしれません。
壁に向かって叩けば「ととと(S) どんどんどん(O)」の繰り返しです。
下記表はWikpediaより。HPでは音が聞けます。
欧文モールス符号 アルファベット
2020_09/05
「SOS」って何の略?
2020_09/04
2019年度 移住希望地ランキング
NPO法人ふるさと回帰支援センター発表。
2019年度のセンターの東京窓口への移住相談件数49,401件(前年より20%増)。
この相談者へのアンケート調査をし、回答のあった11,458件の結果。
我が静岡県は5年連続で5位以内をキープ。
2019年度も10代~70代年代別移住地ランキングでも全て5位以内ですが、70歳代は1位!
選ばれれている理由としては、「温暖な気候、海・山・川の幸がある、都心に近い(東京・名古屋に新
幹線で1時間)、それと富士山がみれる」ということかなぁ!
この表にはベスト10位しか掲載していませんが、皆さまのお住まいの県はありますか?
2020_09/03
キーワード「鏡の法則」
もう誰もが知っている「鏡の法則」
今の現状は、過去に取り組んできた結果!
自分がやって来た通りの結果になる。
このキーワードをみた瞬間に、自分が取り組んできたことが正しかったことなのか?
今が正しいのか?
これでいいのか?
何か修正することはないのか?
などなど、自分を振り返ることができるキーワードの一つです。
日の出
2020_08/30
危険なパスワード・トップ10
「危険なパスワード・トップ10」
セキュリティ技術者がより堅牢なパスワードの実装を求めているのに対して、ほとんどのユーザーはそれに応じていないと。
最もハッキングしやすいパスワーは「123456」
ほぼ3人に1人のユーザーが6文字以下を選択し、半数を超えるユーザーが英数字のみ。
ほぼ 50 パーセントが自分の名前、俗称、キーボードの連続する文字列 (asdfgなど) を使用している。
パスワードを強化する方法として、8 文字以上で大文字、小文字、数字、および記号を混ぜること。
「危険パスワード・トップ10」
1,123456
2,12345
3,123456789
4,Password
5,iloveyou
6,princess
7,rockyou
8,1234567
9、12345678
10、abc123
パソコン
2020_08/28
一流は「ありがとうございます」
以前、会長室のドアに貼り付けられていた「叱られて」
三流は黙って頭を下げるだけ
二流は「スミマセン」と頭を下げる
一流は「ありがとうございました」と頭を下げる
僕はまだだ二流の「すみません」かなぁ!!
生前の両親もこの文章をみては反省していたのではと。
日々努力し上を目指します!!
叱られて
2020_08/27
頼みやすい人と、頼みにくい人!
職場などで「頼みやすい人」と「頼みにくい人」がいます。
頼みやすい人は、声を掛けやすい雰囲気を持っているので頼まれごとが多く、情報が集まりやすい。
頼みにくい人は、声を掛けにくい雰囲気を持っているので、声をかけにくい分、情報が集らない。
さて、自分はどうかと考えると頼みずらいほうかなぁと。
皆さまはいかがですか?
昨日の夕焼け
2020_08/25
メルマガ送信名が、会社名から個人名に!
自分の意思で登録した、しないにかかわらず定期的に送られてくるメールマガジン(メルマガ)
会社名で送られてくる場合、「あんまり興味がないな」と思えばすぐに削除。
しかし、最近は個人名で送られてくる場合があり、興味を持つようなタイトルにしているので「どんな内容かな?」と確認することになる。
なるほどねぇ・・・・・。
内容を読んでもらえるよう、興味をもってもらえるように、手を変え品を変えどんどん変化しているようです。
下記は、ある経営コンサルタント会社から毎日のように送信されてくるメルマガですが、赤丸部分に個人名が明記され、興味を持つようなタイトルになっています。
メールマガジン