社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

徒然

2008_08/07

街頭配布チラシの断り方?

皆様は街の人通りの多い場所で配っているテッィシュやチラシをどうやって断っていますか?

たいがいの人は無視して行くのではないでしょうか?・・・・(当たり前だろって?)

僕は何回かチラシ配布をした経験がありますが、渡そうと思っても当然無視されるんです・・・・。

当たり前なんだけれどもやっぱり無視続けられるとモチベーションが下がるんですよね・・・・・(まだまだ修行が足りない証拠?・・(´_`。))

一言「いらないよ!」って言ってもらうだけで気持ちが安らぎました。

そう言う経験があるので逆にティシュやチラシを配ろうとする相手に対して受け取らない場合は手を上げて「ありがとう!」と言って断わっています。

東京とか大阪とか大都会で配る場合ほど完全無視で素通りする人たちが多い中、チラシを配ろうとした相手から「ありがとう!」と声を掛けられたとしたら、ビックリすると共に「こんな人もいるんだ!こんど逆の立場になったら自分もそうしようかな!」と思う人が増えればいいなと思っています。

お互いそのほうが気持ち良くありませんか?

皆さんはどうしているのでしょうか?

3月の富士山

富士山(3月に撮影)涼しそうですね(∩.∩)

2008_08/06

冬が過ぎたら何になる?

「皆様・・・質問です」

「冬が過ぎたら何になりますか?」・・・・・・・・・・・








・・・・・・・「冬が過ぎたら何になりますか?」

以前どこかの本を読んでいたらそんな設問がありました。



一番多い解答は「冬が過ぎたら春が来る」だと思います。僕の解答もそうでした。

ある子供の解答は「冬が過ぎたら雪が溶ける」だったそうです。

これって素晴らしい答えだと思いませんか?

雪国にお住まいの方々は「そうだ!そうだ!」と共感するかも知れませんね!

大人になるに連れて、歳を取るに連れて頭が硬直化して常識化にとらわれた考え方になってしまうのではないでしょうか?

歳を取っても常に柔軟な発想の考えでいたいと思います・・・・。

皆様はどういう解答だったでしょうか?

  富士山

 富士山:昨年11月静岡県裾野市より

2008_08/05

光触媒フラワー

「お!っ綺麗な花だな」・・・・・・と思ったら実は造花。

良く見たら「光触媒フラワー」と書いてあって弊社とお付き合いのあるA社さんの周年記念品で頂いた物でした。

パンフレットには「環境浄化の決め手」と明記されている・・・。

カタログによると・・・・・

光触媒の働きで「消臭・抗菌・空気清浄」などの効用が感じ得られるのが魅力!

太陽光や蛍光灯などの光が当たる場所に置くだけで、その効果が半永久的に持続するアートフラワー。

このような場合にお勧め!!

○ お部屋の臭い○ トイレの臭い○ タバコの臭い

○ ペットの臭い○ 社内の臭い○ 病室の臭い

○ 汚物の臭い

光触媒とは

植物の葉緑素が光のエネルギーを使って二酸化炭素に変化(光合成)させるように、(二酸化チタン)光触媒は、太陽光や蛍光灯などから出る微量の紫外線と空気通の水が反応して悪臭や雑菌などを分解し、無害化してくれる日本発の世界に誇れるすばらしい技術です。

光触媒フラワーとは

光触媒作用をもつ二酸化チタン溶液を精巧に作られたアートフラワーの花や葉にコーティング加工を施したもの。

・・・・等々と書かれてありました。

光触媒フラワー

光触媒フラワー

 

「んんんん??・・・お問い合わせ先の会社名とホームページをご紹介しようと思ったらその会社のホームページが無いし、このフラワーの製造メーカーも書いて無いし、カタログに値段が明記されていない?」

お花をくださった会社は間違いなく信用の置ける会社なのですが、余計にこの光触媒フラワーの出どころが気になります(^―^)

「頂いておいて文句を言うのか」と怒られそうですね!( ̄m ̄*)

ひょっとしてA社さんと取り引きがある会社かも!!!

「それにしてもこの売り方では売れないんじゃないかな?」と思いました。

ちなみに「光触媒フラワー」でネット検索すると結構ヒットしますので似たような商品が出回っているようです。

現在は商談室の机の上と事務所に飾っておいてあるので部屋の空気は清浄化されているに違いないですね(^―^)

2008_08/01

静岡商工会議所

28日(月曜日)の午後に静岡商工会議所にて用事があったので総務担当の勝○さんと一緒に出かけました。

会社を出て静岡商工会議所駐車場に到着したのが午後3時

駐車場にはピカピカに磨きこんだ運転手付きの高級自動車がずらりと並んでいた。

「お!今日は会頭やら副会頭やらのビップが集まる日なんだろうか?」

案内板を見たら「静岡・清水商工会議所合併特別委員会記者会見」と表示されている。

(静岡市と清水市は数年前に合併して政令都市になりましたが商工会議所は未だに2つ存在しているんです)

さすがは静岡市内(葵区、駿河区、清水区)を代表する会社の人たちは違うなと改めて思わざるを得ませんでした(∩.∩)

DSC_1973

黒塗り高級車の前の勝○さんです(∩.∩)

 

「静岡新聞:静岡、清水商工会議所合併へ前進」

静岡、清水両会頭は28日、両商工会議所の合併に向けて協議する特別委員会を設置。2003年の旧静岡・清水両市の合併以来、事務レベルで進められてきた両商工会議所の合併協議は特別委員会設置で大きく前進する。 ・・・・・・静岡新聞より!

ちなみに静岡商工会議所の会頭、副会頭は、下記の静岡を代表する企業ばかりです。

会   頭(株)静岡銀行取締役会長
副会頭 静岡瓦斯(株)代表取締役会長
(株)シズデン代表取締役社長
木内建設(株)代表取締役社長
静岡鉄道(株)代表取締役社長

清水商工会会議所の役員は分かりませんでした。

28日の運転手付き黒塗高級自動車と上の会頭、副会頭を書いたことで僕の将来のイメージトレーニングがバッチリできました・・(∩.∩)

「ハハハハ!!!!・・・夢は大きく持とう!!」

 

2008_07/31

安倍川花火大会

7月26日(土)静岡市内の「安倍川花火大会」を見に行ってきました。

当初、26日(土)〜27日(日)と一泊二日の旅行を考えていたので行かないつもりだったので「桟敷席」を手に入れることは全く考えておりませんでした。

花火を見に行こうと決意したのが確か24日の夜!

やっぱり花火は桟敷席で見たほうが迫力があります。

確か・・・ブログコメントを頂く同じ静岡市内にお住まいの「ク〜兄さん」の22日付けブログで「桟敷席2枚差し上げます」と書かれてあったのを思い出しましたのですが「もう無いだろうな」と勝手に諦め状態に!

そう言えば・・・・いつもお世話になっているITコンサルタントのK先生繋がりの
「池谷和久税理士事務所」の池谷さんが10枚位持っていると言うことを思い出し、お会いしたことも無いのに池谷さんに連絡を取り翌日の午後6時に待ち合わせをして無事2枚のチケットをゲット!

当日は初めての花火写真にトライしようと思いニコンD80一眼レフと三脚を持ち込んで桟敷席の一番前を確保しました!

・・・・・・・結果的に大失敗!!(´_`。)


マニュアルモードにし、ISOを100にセットしたつもりが「ISO AUTO」状態になっているのに気が付かず全ての写真のISOが自動的に100から1600まで自動に変化する結果に!

誰が考えてもISOは高めになるのは当然のこと!

「おかしいな?」と思いながらの撮影でした。

やっぱり高感度写真はどうしても光の中心がハウリング?と言うのでしょうか・・・白々しい写真になってしまいます。

それにピントも甘い!

今回の撮影は良い勉強になりました。

次回はもう少し「切れのある写真」をと思っています。

「失敗写真なら掲載するな」って声が聞こえてきそですが・・・・・(´_`。)

「ご勘弁を・・・・・!」(∩.∩)

安部川花火大会

 
安倍川花火大会 安倍川花火大会
安倍川花火大会 安倍川花火大会
安倍川花火大会

 

2008_07/25

静岡新聞は早かった!

24日(木)午前0時26分頃に岩手県で震度6強の地震が発生!

ついこの間も震度6強の強烈な地震があったばかりだと言うのにまた震度6強

船井総合研究所の創業者・船井幸雄氏は「今年は天変地異が起きる年になる」と年等に話しをしていましたがガソリンの高騰も含め、まさにその通りになっていると思わざるを得ません。

地球が人間に何かを訴えているのだろうか?

静岡県はいつ起きてもおかしくない「東海沖地震」が言われてから30数年が経過しました。

ちなみに東海沖地震は震度6強が1分間位続うと言われているので建物が共振して倒壊する家屋が多くなると言われています。

「いつ起きても」と言われて30年以上も何ともないと気が緩みがちになってしまいがちですが今回改めて「気を引き締めないといけないな」と思わずにはいられませんでした。

今回の地震で被災者が出ないことを祈るばかりです。

 
静岡新聞 朝刊

 静岡新聞朝刊

昨日の静岡新聞朝刊に地震のニュースが掲載されていました。

夜中の0時26分に起きた地震がその日の朝刊に掲載されるなんて「凄い!!」と思いませんか?

きっと編集長が「これで明日の朝刊の紙面はok」を出した後に発生した地震、上や下への大騒ぎでギリギリ朝刊に間に合ったのだと想像します。

 

「さすがは静岡新聞!!!」

2008_07/19

警察官友の会

16日(水)静岡南警察署 警察官友の会・平成20年度総会に出席してきました。

「友の会」って何?・・と言うことなんですが・・、

「静岡県警察官友の会設立趣旨」をそのまま書こうと思いましたがあまりに真面目な重たい文章なので要約して書きます。

「日夜、身体を張って我々の安全を確保してくれている警察官が安心して気持ち良く働いていただくため支援で、表立たない方法で物心両面から鼓舞激励して行く活動を行うこと」です。

会員は一般企業の社長さんや会長さん、相談役、病院長など等で我が所属する南警察署警察官友の会の会員には宮司さんも入っているんですよ。

写真は総会に引き続き懇親会で署員が挨拶をしている所。

署長さんを始め各部署の課長さんが出席してくれるので日ごろの活動などをお聞きしながらの楽しいお話を聞くことが出来るんです。

僕の横に座った方は警務課長さん!

「警務」とは色んな要人の警護を当たるお仕事で普段だったら聞けないような苦労話しや若いころどんな任務に付いていたかなどを伺っていたらあっと言う間に2時間が経過していました(∩.∩)

お聞きした所、僕と一緒の学年の51歳!

「同い年」と聞くとよけいに親近感が沸くと言うものです。

 まだまだ活躍の場があると思いますので、健康に気を付けてお仕事頑張ってください。

 
静岡南警察署 警察官友の会 総会

静岡南警察署 警察官友の会:総会

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み