社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

徒然

2011_09/13

神宮と神社

何日か前に多分、ラジオだと思うおですが(、・・もう記憶にない^_^;・・・)、神宮と神社のことを放送していました。

神社と神宮の違いって今まで全く意識していませんでしたが皆さまご存知だたったでしょうか?

・・・・って、そんなの「あたり前田のクラッカー」って言われそうですが・・・古い!(^_^;)

神社は説明するまでもありませんが、神宮とはWikipediaによると下記のように書かれています。

明治以降、天皇、皇室の祖先神や大和平定に功績のある特定の神を祭神とする神社の一部が、社号を「神社」から「神宮」に改めた。

第二次世界大戦終戦までは、「神宮」の社号を名乗るためには勅許が必要であった。

神宮って皇室にご縁がある神社だったんですね。

ちなみに、日本書紀によると「伊勢神宮」と奈良県にある「石上(いそのかみ)神宮」のみが、「神宮」と記載されており、特に石上神宮は日本最古設立の神宮になるそうです。
 

伊勢神宮
伊勢神宮・・・今年の4月撮影この階段を上がり切るまで30分かかっった。こんなに混んでいたのは年始以来のことでビックリ・・・。

東日本大震災の不安とパワースポットブームの影響があるとか・・・・
 
伊勢神宮
伊勢神宮の鳥居の前で、いつもと同じワンパターン・・・(^_^;)
 
追伸・・・・今週末に山梨県韮崎市内で開催される「全国ポータルサイトサミット2011に弊社の勝田と一緒に参加しますので、出席する皆さまよろしくお願いします\(^o^)/
 

2011_09/01

法律の成立には?

日本の法律は衆議院と参議院の両議院で可決されると手続きを追って法律になることは周知の事実です。

しかし、最終的に天皇陛下が書類にサインをして、初めて法律になることは意外と知られていないのではないでしょうか?

日本国憲法に「天皇の国事行為」が記されています。


第1章 天皇
第7条 【天皇の国事行為】

 

天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
1号 憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
2号 国会を召集すること。
3号 衆議院を解散すること。
4号 国会議員の総選挙の施行を公示すること。
5号 国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
6号 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
7号 栄典を授与すること。
8号 批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
9号 外国の大使及び公使を接受すること。
10号 儀式を行ふこと。

つまり、法律も、国会の招集も、衆議院の解散も陛下のサインがなければ成立しないということです。

陛下がサインできない場合は皇太子殿下が代理を行うのでしょうね。

天皇陛下と皇太子殿下の両方が海外に行って、二人とも日本に戻れなくなってしまった場合に法律が成立しなくなるので、二人同時に海外に行くことは絶対にないのでは?

 
日本国国旗
日本国国旗
 

2011_08/25

大正百年改元記念式典(1/2)

7月31日に縁があって、岐阜県恵那市明智町(旧明智郡明智町)で開催された「大正百年改元記念式典」に出席してきました。

今年は、1912年7月30日の大正元年からちょうど100年目。

日本大正村は、1986年(昭和61年)12月、旧恵那郡明智町が町おこしのために開村。

この大正村が主催したのが「大正百年改元記念式典」です。

ここは、かつて蚕糸を地場産業としていた頃そのままに、街全体が大正時代のたたずまいを残している場所でもあります。

カタログには「生活、文化、建造物、街並みや風景や人情までふくめて町ぐるみが日本大正村。観るというより感じて欲しい」と書かれていました。

初代村長が高峰三枝子さんで、現在二代目村長が司葉子さん。

ちなみに「”大正”を全面に押し出している所は日本でも大正村しかない」
と式典で来賓の方が話していました。

大正はわずか15年(1912年〜1926年)しかありませんが、日清、日露戦争に勝利し、1914年からの第一次世界大戦の連合国の一員として勝利、好景気にも湧いた時代でもありますが、大戦後(1918年)の恐慌(1920年)や関東大震災(1923年)も体験した激動の時代でもあったそうです。

 
大正村案内図
大正村案内図 明知町全体が大正村となっていて、村はボランティアで運営。
 
明智かえでホール
式典が開催された「明智かえでホール」
 
おもちゃ資料館 大正村街並み
おもちゃ資料館(左) 入館料 大人500円・子供300円
大正村街並み(右)

日本大正村資料館 
日本大正村資料館 入館料 大人500円・子供300円
 
割烹旅館 笹乃家
建物には割烹旅館 笹乃家の看板がありましたが、1FはSNACK BAR AMIの文字が・・・昼間はコーヒーショップかな?^^;
 
ワープ?
ワープ・・・なんか立体的に見えませんか\(^o^)/
 
フォトギャラリー
上の方に山口自転車とかいてあるので昔は自転車屋だったのだろうか・・・今はフォトギャラリー。
 
浪漫亭
浪漫亭(おみやげ屋)の前でみんなが楽しそうに順番に太鼓を叩いていた
 
浪漫亭
幻想的な空模様‥‥・前日は岐阜県に大雨警報発令!
 
提灯行列で歩く道
提灯行列で歩く道にはペットボトルに入れたろうそく(確か)3000本
 
提灯行列
”がんばろう日本!東日本大震災振興応援 提灯行列 最前列真ん中にいるのが司葉子村長 左が可知恵那市長

次回は式典の様子を報告します。

追伸:今日は皆さまの所にお邪魔できません・・・・。
 

2011_08/21

来訪者

先週、ご縁があった方の営業訪問がありました。

いつもはこの手の営業はお断りするのですが、ある事でご縁があった方だったのでお会いすることに!

お会いするのは初めて、目的はこちらへの営業。

弊社のことも、僕のこともネットやブログで簡単に調べることができるのに、その様子は全く無し。

アポも、色んなご縁を上手に利用して取ってはいるけど、1回勝負的な営業展開かなぁ!

だから、言いたいことを一気に言わなくてはならないのか、早口で一歩的に話す展開なので、

僕が口に出す言葉はほとんど、「はい」、「そうですかぁ」の相槌中心!(-_-;)

弊社とは全くと言って関係ない内容なので、そうお答えしたら、「興味のある方をご紹介ください」となった・・・・。

結局、「お時間がないと思いますので・・・」と言いつつ、1時間20分程度の時間を一歩的に話しをしていって帰って行きました。

全く興味のない内容を一歩的に話しを聞くのって本当に辛いですよね!

第一印象って、とっても大事だと思う!!

仮に、

「当社のことをそんなに調べて来たんですね!!」、「ブログもチェックしてもらって頂き嬉しいなぁ!!」とお客様に思わせる。

相手に興味がないと判断したら営業トークを辞めて、客様に主導権を渡して好き勝手に話をさせ、自分自身を売ることに専念する。

こんな営業展開だったら次回のアポも取れるでしょうね(^^)

そうそう、「facebookを上手に利用するといいですよ」とお話ししたら「周りからも色々と言われているけど興味ありません」と言われておしまいでした!

こういう時って、「どんな効果があるんですかぁ・・・」とか、嘘でもいいから「興味あるけどやり方がわからないんですよ〜」とかって言えばいいのになぁ!

今日は辛口の溶射屋でした・・・(^_^;)
 
営業パンフレット
「常連客だけでお店の8割以上の売上がある。だからこの常連客にいかにお店の情報を携帯電話で伝えていくか」、お店展開している方には向いていて面白いかも・・・・興味のある方は連絡くださいね。
 

2011_08/06

キリが良い数字

8月3日 自宅を出て会の駐車場に車を停めた時点で走行距離がちょうど100,000km(10万km)となりました。

どのタイミングで100,000kmになるかと気にはしていましたが、こうもぴったりとなるとは・・・・・

なんかツイているような気分になりますね!(^O^)

思わず写真を撮ってしまいました(^_^)

購入して5年と7ヶ月が経過しているので1ヶ月平均で1,450km走っている計算になります。

今日は簡単に!\(^o^)/
 
スピードメーター
走行距離100,000mピッタシ!!
 

2011_07/30

暑中見舞い?

知り合いの社長さんから「うちわを作りましたので節電にご利用ください」と20枚ほど送ってきてくれました。

ある意味、暑中見舞い!

このような暑中見舞いは初めて(^^)

事務所にいる全員に配布!

27日(木)は事務所、室内温度が28度をちょっと下回っているのでエアコンのスイッチは入れませんでした。

ちょっと動くと汗が出てくるのでうちわがあると便利です\(^o^)/
 
広告入りうちわ
広告入りうちわ
 
村田光生の名前入りのうちわ
数年前に、坂本光司先生のコーディネイトである会社を訪問した際に頂いたうちわ。

見学者全員の一人ひとりの名前が印刷されていてビックリ!
 
村田光生の名前入りのうちわ
村田光生(溶射屋の本名)の名前入りのうちわ(^^)
 

2011_07/25

日本武尊(ヤマトタケルノミコト)

ヤマトタケルノミコトって伝説の人物なのかなぁと思っていたのですが、ある雑誌を読んでいたら代12代・景行天皇(けいこうてんのう)の子供で、第14代・仲哀天皇(ちゅうあんてんのう)の父親だというこが書いてありました!

ええっ・・・実在の人物だったの???

学校で教えてくれている、誰も知っている事実だったのかしたら(^_^;)

皆さん、実在の人物だということって知ってました?^^;

いつの時代に活躍していたというと西暦72年〜113年

お父さんの第12・景行天皇(けいこうてんのう)は、日本書紀によると106歳、古事記によると137歳まで生きていたと書かれてあるじゃぁないですか(@_@)

2000年前の人はそれこそ自然食、病気に掛からなければ長生きだったのかなぁ??

この景行天皇とイエス・キリストが同時期に生きていた!!

初代天皇である、神武天皇(じんむてんのう)の生まれが紀元前711年を考えると、天皇家の歴史って本当に世界に誇れると思う。

ちょっと調べただけでこれだけのことが・・・歴史って面白いなぁ\(^o^)/

今ではネットで直ぐに調べられるのが嬉しいですね(^^)
 
日本武尊
大阪府堺市の大鳥大社の銅像・・・Wikipediaより
 

 

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み