社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

徒然

2012_04/13

「感謝と反省の心」が全て

八起会会長・野口誠一さんのお話しです。

(野口さんは自らが倒産の経験があり、「八起会」という倒産した経営者や、会社が傾きかけている経営者をもう一度立ち直らせる活動をしています)

倒産者の8割以上が「夫婦不仲」で、最大の原因は夫の浮気。

家庭と会社は親密な関係にあるので、こんなことをやっていれば会社が上手く行く訳がありません。

そして倒産者の最大の共通点は「感謝と反省の心がない」ことだそうです。

「俺がお前たちを食わしてやっている」という気持ちで経営に取組んだらお終い。

感謝と反省の心」があればすべてのことが解決すると・・・・。

3社に1社が倒産予備軍だということらしいので、肝に銘じて経営に取り組んでいきたいと思います。

ちなみに最近10年間の倒産件数と負債総額は下記の通り。

2011年 11,435件   3兆9,165億円
2010年 11,496件   4兆5,573億円
2009年 12,866件   7兆0,215億円
2008年 13,234件 13兆6,710億円
2007年 11,333件   5兆5,323億円
2006年   9,572件   5兆2,565億円
2005年   8,759件   5兆7,494億円
2004年   8,448件   6兆4,158億円
2003年   9,902件   9兆8,428億円
2002年 10,410件  12兆0,308億円

会社登記件数を調べてみたところ2006年度で151万件。

2006年度の倒産率は0.63%(9,572/151.6万*100)

 
輝く葉
輝く葉
 

2012_04/10

軽自動車が増えましたねぇ

昨日、右折信号待ちをしている時に、ふと気が付いたたのですが、前から直進してくる車のほとんどが軽自動車。

気が付くのが遅いって・・・・・?(^^ゞ

昔と比べて軽自動車が増えたなぁとは思っていましたが、これほどとは!

今では車を2台持つ家庭も多くなりました。

1台は普通乗用車、2台目の軽は通勤用なんだろうなぁ。

今では昔と違って軽自動車と言えど車内は広いし、運転もしやすいんでしょうね(^_^)
 
ハイブリットカー
妻が乗っている1200CC・ハイブリットカー・・・・・カタログにはリッター30kmと書かれてありますが、通勤だと15km前後位しか走りません・・・・(-_-;)
 

2012_04/04

神風特攻後続隊

3月21日に「神風特攻攻撃後続隊・入隊許可証」の記事をアップしました。

神風特攻後続隊て何だろうと思って、知覧特攻平和祈念館と鹿屋(かのや)航空基地資料館に問い合わせみたところ、電話に出て頂いた両方の担当者の方からは明快な回答を得ることができませんでした。

「多分こうじゃぁないですか?」というお二人の話しをまとめると、戦争末期でドタバタしていた時期でもあり、海軍飛行予科練習生(予科練)に入る前の部隊・・・つまり後続隊という意味ではないかと!

終戦近く、玉砕を覚悟していた軍部ですから、徴兵されていない若者に一般募集したのでしょう。

仮に、飛行訓練しなくとも「震洋(しんよう)」というベニアで作った小型ボートに250kg炸薬を搭載して上陸船団に体当たり攻撃する作戦も実施されたそうです。

「神風特攻後続隊」をネット検索してもヒットしませんでした。

知覧特攻平和記念館と鹿屋航空基地資料館の方も知りませんでした。

この後続隊入隊許可証って結構貴重な資料かも・・・・・・・(^^)

追伸、

前回のブログの中で、父が祖父に神風特攻後続隊に申し込んだことを伝える部分が間違っていました・・。

靜岡工業高校卒業の父は友人と一緒に申し込み、その血判状を祖父に見せた所、黙って受け取り後日、日本刀を渡してくれたと!!

日本刀を渡すことで自分の思いを息子に伝えたかったのでしょう。

ちなみに徴兵は20歳、工業高校卒業の場合は1年遅れだったのですが、父が申し込んだのは高卒後の夏でした・・・。

 
神風特攻後続隊 入隊許可証
神風特攻後続隊 入隊許可証 村田保
 

2012_04/03

四十九日(中陰・中有)

いつも何気なく使っている四十九日(中陰、中有)という言葉!

改めてネットで調べてみました。

死者が49日間、あの世へ旅立つ期間で死者が生と死・陰と陽の狭間に居るため中陰という。

人は死後魂を清めて仏になる為に中陰の道を歩き、あの世を目指す。

その所々に審判の門があり、生前の罪が裁かれる。

罪が重いと魂を清めるため地獄に落とされるが、遺族が法要を行い、お経の声が審判官に届けば救されると。

その為に死後7日毎に法要を行う。

その一つが初七日

ちなみに中陰法要一覧は下記の通り。

初七日(しょなのか)
ニ七日(ふたなのか)
三七日(みなのか)
四七日(よなのか)
初付忌(しょがっき)立日・‥没後、最初の月命日
五七日(いつなのか)
六七日(むなのか)
七七日(なななのか)・・・四十九日目、もっとも重要な法要とされる

・・・・生前に悪い事を数多くした人は残された遺族が沢山の法要をあげないと地獄に堕ちてしまうんですね!!

宗派によって色々な意味があるみたいですが、一般的には、「故人に対する追慕、故人を通して生と死について考え謹慎すること」ということではないでしょうか。

参考・Wikipedia
 
祖母13回忌にて・・・・
92歳で亡くなった祖母の13回忌(昨年7月) 手前は父(現在84歳)
 
祖母13回忌にて・・・・
祖母13回忌にて・・・・
 

2012_04/01

静岡県・製造品出荷額

僕が住んでいるのは静岡県です。

ちなみに平成22年度の静岡県の製造品出荷額は15兆7,931億円、なんと全国第3位なんです(^^)

ネットで調べてみました(平成22年1月21日現在のベスト10)

この時点では堂々の2位だったんですね\(^o^)/

1、   愛知県 34兆4,312億円
2、   静岡県 15兆0,151億円
3、 神奈川県 14兆8,684億円
4、    大阪府 14兆8,062億円
5、    兵庫県 13兆4,230億円
6、    千葉県 12兆3,458億円
7、    埼玉県 11兆7,748億円
8、    茨城県   9兆7,794億円
9、    三重県   9兆3,746億円
10、   東京都   8兆0,236億円

それにしても静岡県は、東京にも名古屋にも近いし、東名高速道路、東海道新幹線があり、海の幸、山の幸、川の幸がある、とっても恵まれた県だと思っています(^^)

でも、なんと行っても富士山がある県\(^o^)/

追伸・・・今日は皆様のところにお邪魔できません(-_-;)
 
800px-Flag_of_Shizuoka_Prefecture.svg
静岡県旗・・・地色の青は、果てしなく広がる大空と太平洋を描いて、静岡県の躍進と発展を象徴しています。県章の中のオレンジ色は、県民の情熱、団結そして静岡県の明るい陽光を現しています・・・静岡県HPより
 

2012_03/31

水道トラブル救急隊

何故か、年末年始とか、連休とかに限って起こる水道トラブル。

こんな時、どこに連絡していいか困る場合が多いですよね!

皆さんもこのような経験ありませんか?

この間、自宅ポストに、「水道トラブル救急隊・24時間受付・年中無休」と書かれた名刺大のマグネット広告が入っていました。

これ、マグネットなので取り敢えず貼っておけば、突然の水まわり問題があった場合、気軽に連絡ができます。

昔からある手法ですが、皆さまの家庭にもきっと貼りつけてあるのでは?(^^)

追伸・・・明日は皆さまのところにお邪魔することが出来ません・・・・・
 
水道トラブル救急隊
水道トラブル救急隊
 

2012_03/25

連絡はメールが嬉しいなぁ・・・(^^)

昔は電話が一番の連絡網だったので掛ける事も、掛かってくる事も当たり前。

今では、置き電話から携帯に移り変わり、メールやソーシャルネットワークへと変化してきました。

ちなみにメールや(facebookなどの)メッセージの良い所は自分の都合の良い時に確認ができること。

集中してPCに向かっている時に掛かってくる、仕事以外の緊急性のない電話で、集中力が途切れてしまうことって有りませんか?

電話のほうが簡単に連絡取れますが、できればEメールなどの連絡のほうがありがたいなと思っている一人です。

皆さまはどうでしょうか?

あっ・・・、もち論お客様からの電話連絡は全く問題有りません(^^)

お客様以外に掛かってくる電話のことです・・・・・(^^ゞ
 
iPhone
iPhoneを使用・・・アップル社は箱のデザインも凝っていますよね(^^)
 
ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み