社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

ツキを呼ぶ魔法の言葉

2009_10/06

緑風荘(座敷わらし)

5日の早朝に「座敷わらしの旅館が全焼」とのニュースが飛び込んできた。

「ええっ!! (@_@。」

岩手県二戸市にある金田一温泉にあるこの旅館・緑風荘は座敷わらしが出ることであまりに有名です。

座敷わらしを男性が見ると出世して女性がみると玉の輿に乗ると言われている妖精!!

緑風荘の母屋にある「愧の間」(えんじゅのま)が一番出ると言われていて著名人が何人も宿泊しているそうです。

聞いた話しだと歴代の総理大臣経験者もその中の一人とか!!

この「愧の間」は1日で3年間の宿泊予約が埋まってしまう部屋で2011年の年末まで予約がいっぱいだったそうです。

実は2年前の4月にこの緑風荘に宿泊したことがあります・・・、と言っても僕が宿泊したのは緑風荘の旅館の方!

でも、女将さんの計らいで母屋の「愧の間」と「主の間」を見せて頂く機会を得ました。

 
緑風荘 母屋

 緑風荘の母屋・・この母屋は300年の歴史があるという!!

緑風荘 母屋

 母屋の裏側・・・・左側半分が「愧の間」があるところ

 
「愧の間」看板  

 緑風荘から母屋への看板

愧の間

 愧の間(えんじゅ)・・丸い球(オーブ)が見える。

 
主の間

主の間・・・特別に入れて頂きました。

 
オーブ・緑風荘写真集より オーブ・緑風荘写真集より
オーブ・・・・丸い球・・・・・・これは緑風荘の大広間で食事をした時にあった写真集を撮影。

女将さんの話しによるとこの「オーブ(ご祖先)が家を守ってくれているんです」と語っていたのを覚えています。

300年続いたこの母屋を守っていたオーブ・・・・・何か現在の地球環境に大きな変化があって守り続けることができなかったのだろうか??
 
オーブ・緑風荘写真集より オーブ・緑風荘写真集より
   物凄い数のオーブ(左)・旅館の外にも(右)・・緑風荘写真集より
オーブ・緑風荘写真集より

 自宅敷地内にある亀磨神社にもオーブが・・・・緑風荘写真集より

 

WikPediaより

1300年(南北朝時代)、南朝の武将が北朝(足利尊氏)方との戦いに敗れ落ち武者となり、奈良から東京都あきる野市(五日市町)に落ち延びこの地名を名字とした。しかし、この地は関東の勢力範囲内でそこからさらに南部藩(金田一)に落ち延びる。この時6歳と4歳の男の子がおり、金田一までたどり着くと同時に兄の亀麿(かめまろ)は病にかかり死去する。死の床で「末代まで家を守り続ける」と言い息を引き取った。

この亀麿の霊が奥座敷「槐の間」に棲みつき『家の守り神』となり、時々客人に姿を見せたりいたずらをするようになったと言い伝えられている。この部屋に泊まり、座敷わらしに出会えると驚くほどの幸運に恵まれ男は出世し、女は玉の輿にのると一般的に言われている.

 
緑風荘

緑風荘・玄関

 
夕食

夕食・・大広間にて

 
ツキを呼ぶ魔法の言葉

「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の五日市剛さん・・緑風荘は五日市さんの遠い親戚だそうです!

 

愧の木・・・・・愧の木は古来より魔よけ、厄よけ、災難よけの木として言われ屋敷の鬼門に家内安全、お家繁栄を願い植樹されてきました。

また、「延寿」「縁授」と書いて長寿の木、縁結びの木と言われ喜ばれているなど、大変縁起の良い木とされているそうです。

ニュースによると21人の宿泊客や9人の従業員がいたそうですが客の一人が避難する途中に足に軽いケガをした程度ですんだそうです。

こんな程度ですんだのも「座敷わらし」のお陰かも知れない・・・・。

(使用カメラ Panasonic LUMIX DMC-LX2)

 


大きな地図で見る

金田一温泉 緑風荘

2009_08/19

他人と過去は変えられない

「他人と過去は変えられない」と言う言葉があります。
他人が自分の思い通りに動かないと言っては悩んみ、過去に起きたことをあーすれば良かった、こーすれば良かったといつまでも経っても悔やんでばかりいる。

これらが高じると精神的な病にかかってしまうのでしょうね・・・・!

悩むことが必要なのは「知恵をつかう時」!!(∩.∩)

どうにもならない他人と過去を思うよりもこれからの未来の事を考えることのようがより人間が成長すると思います!!!!(^―^)

・・・・こんなこと言っている溶射屋ですがやっぱり人間なので落ち込むことが良くあります(´・_・`)

でも、なるべく早い時間で気持ちが切り替えられるように常に努力しているんですよ(*^-^*)

溶射ブログにコメントを頂く方も多分同じ用な考えではないのかな?

 
見晴らし台

静岡市内が一望に見える見晴らし台 8月14日(金)5時50分ごろ

 

2009_08/05

糸絡み自動解除フレームの検証実験

子供の通う学校でお世話になっている釣りガイドで有名な富士工業(株)の大村社長さんから電話が入った。

内容は、

「釣りガイドのテストをしたいけれど体育館のような大きさの建物を借りられなくて困っているんです、

村田ボーリング技研さんのほうで適当な大きさの倉庫があればお借りしたい」とのこと!!

大村社長さんが言うような建物が社内にあったので
2つ返事で了解しました。

後日、担当の方が来社し「理想の条件の建物」と言うことで2日間かけての実験となりました。

 
実験中

右の釣りざおを持っている人が釣り糸を投げているところ・・

 
糸がたるんでいるのが分かります

 最近の糸は軽量化された上に糸切れしないそうだ。

でも軽量なので剛性が無く直ぐに糸が拠れてしまいガイドに絡み付くという問題があり、どのように糸が釣りガイドに絡むのかの実証テスト!

 
扇風機で風を起こしている

 世界でも最高レベルのハイスピードカメラで2日間のレンタル料なんと100万円に近い金額!!

実際の状況と同じように風が吹いている状態の元での実験!

たるんだ糸が見えます・・・

 
新旧のガイドが付いている竿

 新商品と旧商品のガイドが交互に付けてある釣り竿

あまり詳しくお聞きしませんでしたが、多分「旧商品で糸絡みが起きやすい状態になっていたのを新商品は絡みにくい!」と言うことを検証する為ではないだろうか?

後日担当者のIさんからお礼の手紙を頂きました。

その手紙の一部をを紹介します・・・・。

「おかげさまをもちまして。ハイスピードカメラによる撮影では、仮説を実証する映像を捉えることができました。2日目の終了ギリギリでした!

本番にこぎつけるまでは様々なことがありましたが、目的の映像を捉えた瞬間、すべての疲れが吹き飛びました。

初日朝、Yリーダー様に内工場のカギを開けていただいた瞬間「ツイてる!」、「そして本番中、いつ撮れるか全くわからない現象を待ちつづける間、号令を口にするとき以外はずっと「ありがとう、感謝します、ありがとう、感謝します」と唱え続けていたおかげです。

村田社長そして五日市先生の出会いの不思議さ・素晴らしさを強く感じた2日間でもありました」


皆さんが、こんなに真剣にテストをしているとは思いませんでした。

きっとこの結果が売上に影響がある位の重要な実験だったに違いないです。

この時の映像は8月上旬に富士工業さんのホームページでアップする予定とお聞きしています。

釣りが好きな方、必見ですよ!!(*^-^*)

追伸:

8月4日にアップになりました。

「世界初 糸絡み自動解除フレーム」

 

2009_08/02

貯金缶

今日は日曜日・・・軽い話題です。

以前ご紹介した500円玉で30万円貯まる貯金缶に100円玉と500円玉を入れて既に一杯になっています。

それと100円玉で16000円貯まる五日市剛さんの「ツキを呼ぶ魔法の貯金缶」も既に一杯になっているのですがまだ未開封状態!

だって重たい小銭を銀行に持って行かなくてはならないのが結構面倒なんです(´・_・`)

僕の通帳があるS銀行、M支店の、Tさん・・・・「受け取りに来ました」と来社してくれたら嬉しいなぁ・・・・・(∩.∩)

冗談ですよ・・Tさん(∩.∩)

見てくれていないかも・・・・・・

 
貯金缶

 貯金缶・左の貯金缶が5月に一杯になったということで「ニコンの一眼レフD300」を購入したんです(∩.∩)

追伸:8月2日~6日の間は皆様の所にお邪魔しにくくなるかも知れないのでご了承ください。

 

2009_07/22

「ありがとうございます」&「ありがとうございました」

数年前に、どこかの雑誌で英語の「サンキュー」は現在形のみで過去形はない、と言う記事を読んだ事を思い出しました。

記事を投稿したのは誰だか記憶にないのですが、アナウンサーだったか女優だったような・・・・・・・

その記事の内容は確か、どの国も日本語の「ありがとう」に当たる言葉は「現在形しかない」と言うこと、

仮に過去のことであっても常に「今が感謝しています」の表現を表すことが敬意の表れ、

でも日本人はとにかく「ありがとうございました」と過去形で言う習慣となっているのはおかしいと思うので常に「ありがとうございます」を使うべきではないか?

・・・・・と、言うような内容だったように思います。

確かに言われてみるとそう思ったのでその時からなるべく意識して「ありがとうございます」と現在系で言うようにしています。

それまでは「ありがとうございました」と言うのが習慣になっちゃっているので無意識だとついつい過去形になっちゃうし、そのほうが言いやすい・・(´・_・`)

7月16日に投稿した「毎日の日課」に、いつもコメントを頂く天竜精機の芦部社長さん(ブログ名acbさん)

>でも・・・・おめでとうございます・・・とかありがとう・・・って過去形はあるのでしょうか?変なことを思っちゃいました

と言うコメントを頂いたので今日のブログで僕の考えを述べてみました。

色んな意見があると思います・・・皆さんはいかがですか?(∩.∩)

「そんな細かいこと考えなくても・・」と言われそうですが・・・!!

ネットで検索するとやっぱり疑問に思っている方が多いようです・・・・・・

こんな投稿記事を見つけたので紹介します。

最近、東京でも「ありがとうございます」より「ありがとうごさいました」という言い方が増えているように思います。
「ありがとうごさいました」と言っている人には、どうも悪気はなさそうなのですが、聞かされる方は不快です。(過去形…さっきまでは感謝してました。現在形…感謝してます)。
いつごろから、このような妙な過去形表現になったんでしょうねぇ。もともと日本語は時制の制約が薄い言語らしいのですが、古い東京人にとっては、過去形で「ありがとう」は、その時点で客との縁を立ちきる言葉なのですが…。

 
小梳神社にある池

静岡市内の繁華街にある小梳神社(おぐし)境内にある池に青空と建物が綺麗に写っていました

 
小梳神社にある池

 小梳神社は徳川家康と関係がある神社です(∩.∩)

 

2009_07/16

毎朝の日課

毎朝目が覚め、出勤の為に家を出る前に仏壇に手を合わせて「今日も無事に目が覚めることができましたこと、ありがとうございます」と先祖の皆様に報告するようにしています。

五体満足に無事に目が覚めたことって「超ラッキー」なことじゃぁないですか・・!!

これって「ツイていますよね!」(∩.∩)

だって目が覚めない可能性だってあるんだもの・・・・

そう思いません??

ついでにですが・・・「3億円当たりました・・感謝します」と過去系で祈ります(o^ ^o) /

想いをいかに潜在意識に落とし込むかが勝負の分かれ目かな!!(^m^ )

 
朝焼け

今週の月曜日の5時頃に目が覚めてうっつらうっつらとしていたら東の空がオレンジ色になってきた。

思わずカメラを持ちベランダに出て撮影しました。

梅雨が明け掛けているようで朝の空模様が非常に気になるこの頃です(^―^)

 

2009_07/15

サマージャンボ3憶・1億

ご存知の皆様も多いとは思いますが7月13日(月)からサマージャンボ宝くじが販売になりました。

締切は7月31日(金)まで

ちなみに賞金は下記の通り

1等

2億円

39本

1等の前後賞

5千万円

78本

1等組違い賞

10万円

3,861本

2等

1億円

39本

3等

1,000万円

390本

4等

10万円

39,000本

5等

1万円

390,000本

6等

1,000円

3,900,000本

7等

300円

39,000,000本

夏祭り賞

100万円

11,700本

 

 当選する確率は低いしれないけど買わなければ当選しないのも事実!!

6月24日のブログで6等・3000円、5等・1万円と連続で当たっているので今回の当選もたのしみだなぁ!!

1段づつ上がってきているのですが今度は飛び級があるかも・・・なぁんちゃって!!(*^-^*)

1,000万円以上が当選した時はご報告致しないのであしからず・・・・(^―^)

数年前に2億円が当選した方を知っています!!

当てる秘訣は・・・・・・・・だそうです(o^ ^o) /

僕とご縁のある方にはお話ししているんですよ(∩.∩)
某銀行の張り切り営業マン君、また販売に来てくれると嬉しいな!!!

 
サマージャンボ

サマージャンボ

 
サマージャンボ

1000万円以上の当たり1万2,246本

抽選日・8月11日(火)NHK大阪ホールで行われるそうです。

なお、抽選の模様はNHK衛星放送(BS2)で放送されるそうです!

追伸

昨日のブログの「夕方の空」の写真ですが一眼レフの広角レンズでは?とのご質問がありましたがこれはPanasonic LUMIX DMC-LX2の16:9で撮影しました。結構ワイド撮影できるのが気に入っています。
 

 
ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み