社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2025_02/17

日本人は、横文字だと「直ぐにやらなきゃ!」と思う国民!?

「ISO」の横文字が言われ始めると、右へ倣えの大流行!

「SDGs」が言われ始めると、右へ倣への大流行!

坂本光司先生が20年以上前から「人を大切にする経営」を提唱していますが、

「そんな経営ができる訳がない?」と、ほとんどの経営者が気にも留めないということが長い期間ありました。

ところが、「Well-Being」(人的資本経営)が言われ始めた途端に、

大企業を中心に「取り入れなければ・・・」状態になり、右へ倣え状態になりつつあります。

日本人は、新しい横文字キーワードが出てくると、

「流行に乗り遅れないようにしなくては・・・!」と思う国民なんだなぁとつくづく思います。

そういえば、講演会などでも、やたら横文字を使う方がいます・・・。

「ウエルビーイング」とは、
個人の身体的、精神的、社会的に良好な状態を表す包括的な概念単なる一時的な幸福感ではなく、持続的で満たされた状態を指す。

坂本光司先生

この記事をシェアする

コメント(3)

  • 2025年2月17日06:51

    おはようございます。
    横文字は苦手ですが、そう言われるとそうですね。(^^)

  • 2025年2月17日11:46

    こんにちは。
    右へ倣えでは無く、良いものを取り入れろでいきたいと思います。

コメントを書く

メールアドレスは非公開です。お気軽にコメント下さい。
※メールアドレスは任意ですが、未入力の場合、必ず管理者の認証が必要になります。
※メールアドレスを入力すると、2回目以降は自動で認証され、公開されます。

CAPTCHA