社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2024年5月

2024_05/17

「静岡市内の中学2年生87名が来社!」

昨日、社会見学の一環として、学2年生の皆さまが午前中に35名、午後に52名が来社しました。

写真は午後の部の生徒さんですが、私の話しの後にワークをしているところです。

昨年11月に静岡市内で初めてのオープンファクトリー(ファクハク)に参加していたので、その時の主力メンバーに参加してもらい万全の受入体制でのお出迎え。

村田ボーリング技研を見学したことで将来に役に立つことがあったのなら幸いです。

関係者の皆さま、本当にご苦労様でした。

2024_05/16

「18番」「おはこ」の語源

 得意とすることを「18番」とか「おはこ」といいますが、なぜそのように言われているのか語源を調べてみました。

 歌舞伎で、初代市川團十郎(1675年襲名)・二代目團十郎・四代目團十郎がそれぞれ得意としていた荒事の演目18種を七代目市川團十郎が1832年に定められ「歌舞伎十八番」と呼んだ。ここから、得意とする芸という意味で広く用いられるようになった。

 なぜ18という数になったのかについては、歌舞伎界では特別の演目を十八番とよんでいた説、「十八界」「十八般」のごとき総称・代表の意による説、荒事の主人公の年齢との関係の説など、複数の説があるが、どの説が正しいのかは明らかではない。

 選ばれた18種は、『勧進帳』、『不破』、『鳴神』、『暫』、『不動』、『嫐』、『象引』、『助六』、『押戻』、『外郎売』、『矢の根』、『関羽』、『景清』、『七つ面』、『毛抜』、『解脱』、『蛇柳』、『鎌髭』である

  江戸時代では、高価な書画や茶器などを丁重に箱に入れて、「真作である」ことを示す鑑定者の署名である「箱書き」を添えたことから「本物の芸であると認定された」という意味で、「おはこ」と言うようになった。

  野球のエース背番号が「18」というのも歌舞伎から取り入れられたのでしょうね。

左:初代「市川団十郎」、右、市川家家紋

 

2024_05/15

歴史ある硬貨、親しみを感じます!

財布の中に古そうな10円玉の製造年を確認したら昭和36年でした。

他にもあるのかな?と手元に保管してある硬貨を確認したところ昭和29年と35年もありました。

昭和29年(1954年)70年前
昭和35年(1960年)64年前
昭和36年(1961年)63年前

60年以上もの間、使われてきたことにより表面や角が摩耗している状態になってる。

私は昭和32年生まれの66歳なので、一緒に歴史を刻んだきたんだなぁと親しみを感じました。

ネットで調べたら現行の10円玉は昭和26年(1951年)から製造されています。

歴史のある10円玉

2024_05/14

こんな大きな図面はみたことがないです!

昨日、管理職のIさんが大きな図面を見ていました。

広げてみてその大きさにビックリ。

計ってみたら2m38cm×84cm

1枚ものでこんなに長い紙をみたことがありません。

ネットで調べたところ「ロール紙」というものがあるそうです。

(紙幅×長さ)45cm×45m~114cm×42m

写真:図面を裏返して吹き抜けの2階から撮影

2024_05/13

何歳になっても学び続ける姿勢を持ち続けたいです!

人を大切にする経営学会が主催している通年の勉強会に出席しています。

講師は坂本光司先生がメインで、日本でいちばん大切にしたい会社大賞受賞企業のトップや経営学会員の皆さま。

「年齢66歳の私が最高年齢なのかな?」

確認したところ73歳の方がいらっしゃると。

何歳になっても学び続ける姿勢を見習いたいと思います。

人を大切にする経営学会HP

人を大切にする経営学会HP

2024_05/12

「さすがは大阪!」

なんでも有りの大阪?

写真の建物は関西人にとっては当たり前なのでしょうが、静岡市民の私にとって見る度に写真を撮りたくなります。

日本国内にビルの中に高速道路が通っている建物はこの建物以外にあるのかしら?

建物の中に高速道路

2024_05/11

「社風を変えるには10年かかります!」

2013年に法政大学大学院に入学し、人を大切にする経営を提唱していた坂本光司先生の元で5年間学ぶ間に、250社に訪問する機会を得ました。

素晴らしい会社に伺った際には「人を大切にするいい会社を目指そうと思ってから、変わってきたなぁと思えるようになったのは何年後ぐらいですか?」と社長さんに質問していました。

平均で10年というところでしょうか。

「良し、今日から取り組むぞ」と行動を起こしても結果が出てくるのは10年後。

社風を変えるのは時間がかかります。

写真:第2回「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」受賞 徳武産業(株) 「あゆみシューズ」直営店
徳武産業 あゆみシューズ直営店

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み