「相田みつを」日めくりカレンダー
毎日めくっては反省したり気づきをいただいたりしています。
14日
くさびだから
一番大事なところへうつ
くさびだから見えないようにうつ
みつを
そういえば靖国神社の鳥居はくさびがありません。
みえないように打っているのか、打たなくても強固に繋げてあるのはは分かりません。
写真2枚:(上)靖国神社、(下)静岡護国神社(くさびが打ってあります)
靖国神社鳥居
静岡護国神社
コメント(6)
おはようございます。
靖国神社と静岡護国神社では鳥居の構造が違いますね。
靖国神社は下の梁が柱を貫いていないのでクサビは必要ありません。
一般的な鳥居は静岡と同じ構、梁が柱を貫いているのでクサビが打たれていますね。
溶射屋さん、こんにちは。
確かに!
見えないにするという所が大事ですね。
改めて日本建築の素晴らしさが分かります。
こんにちは。
鳥居もいろいろ違っているのですね。
今度、神社に行くときは、注意して見てみます。
「くさび」・・・「楔」・・考えたこともなかったなあ。
「くさびをうつ」・・・なるほど。
おはようございます。
興味のある話題に、更に詳細情報を知りたくてWeb検索したら、
今日の写真が、すでに画像検索でヒットしています。
流石の取組です。