社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2024_02/14

東海道新幹線、「脱線防止ガイド」

以前からJR東海新幹線に”脱線防止ガイド”が設置されていることに気が付いていました。

レールの内側にガイド版を設置することで車輪の脱線を防ごうとするもの。

2020
年度末時点で上下線合わせて1027kmのうち約667kmの設置が完了しており、2028年頃の完了を目途としているそうです。

以下、東洋経済on-line(2022年3月)より、
脱線防止ガードが設置された線路の上を走る新幹線。東海道新幹線は全体の約6割に脱線防止ガードを設置している。

将来予想される東海地震の際に強く長い地震動が想定される地区や脱線した場合の被害が大きい箇所を対象に「脱線防止ガード」をレールの内側に平行して設置する工事を2009年から開始した。また、全車両に「逸脱防止ストッパ」を設置済みで、万一脱線した場合にも車両が線路から大きく逸脱することを極力防止する。JR東日本同様、土木構造物への対策も進めている。

脱線防止ガードは2020年度末時点で約667kmの設置が完了。東海道新幹線の東京新大阪間は上下線と回送線なども合わせて1072kmあるので全体の約6割で対策を施したことになる。2020年度からは残りの部分の工事にも着手し、全線に対策を施す計画だ。2028年頃の完了を目途としている。

脱線防止ガイド

この記事をシェアする

コメント(7)

  • 2024年2月14日08:51

    おはようございます。
    脱線防止ガイド、はじめて知りました。
    地震大国で高速で走るので必要ですね。

  • 小肥りさん
    2024年2月14日13:54

    脱線防止ガイド。線路がカーブしてる場所、踏切、鉄橋でよく見られますね。
    在来線のこの装置は子供のころから見慣れていました。
    もしも脱線したら電車の重量をあの細い脱線防止レールで
    持ちこたえることができるのか・・・子供心にそう思いました。

  • 2024年2月14日17:03

    こんにちは。
    脱線防止ガイドは、2004年の中越地震で
    新幹線が脱線したことにより、
    脱線しないよう考えられたものの一つですね。
    新幹線車両にも脱線防止ガイドがあり、
    線路にも脱線防止ガイドがつけられているようです。

  • 2024年2月14日17:33

    こんにちは。

    こういう装置がつけられているのですね。
    知りませんでした。
    新幹線は安全と思い込んでいますが、
    こういう努力もあるのですね!

    ぽちっ

  • 2024年2月15日02:57

    おはようございます。
    私も、JR東海新幹線に”脱線防止ガイド”が設置されていることに気が付いていました。
    しかし!!その目的、現在の状況・完成年度等の情報は初めてです。
    いつも素敵な情報を有難う御座います。

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み