社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2022年

2022_05/28

上皇上皇后陛下の前で行った人生最高の「ばんざい!」

コロナ前までは毎年、皇居勤労奉仕活動していました。

広い皇居内を綺麗に保つために団体で申し込みボランティア清掃するもので、
宮内庁職員によって皇居内を案内してくれるのが楽しみの一つなんです。

最大の楽しみは天皇陛下によるご会釈。

団員が並んでいる前に立つ団長に対して両陛下からお言葉を掛けてくださるもの。

両陛下のオーラが凄く、ご会釈会場に一歩入っただけで空気がピ~ンと引き締まります。

5人前後の団長さんが相互に話し合い一人の団長さんが選ばれて両陛下の前で万歳三唱をしますが、
私は1度だけ選ばれたことがあります。

上皇陛下の目を見つめながら大きな声で「ばんざい」と唱えた時には「このまま死んでもいい」と思う位の感動がありました。

写真は2015年の皇居勤労奉仕活動団、一番前の右端で団旗を持っているのが私!

皇居勤労奉仕

2022_05/27

今日で65歳となりました!

5月27日、65歳の誕生日を迎えました。

今日、この日を迎えることができたこと、両親に感謝しかありません。

58歳から、元気なシルバ―を目指すと走り始め、60歳で制限時間オーバーながらフルマラソンを完走し、62歳で時間内で完走することができました。

その後も月に100km程度走っていましたが、今では体力が落ち50km走れればいい方になってきました。

今の目標は28年後の創業100周年記念式典に93歳で歩いて出席することです(笑)

皆さま、今後ともよろしくお願いいたします。

村田光生

2022_05/26

WEBセミナーに緊張しながら出演しました!

昨日、静岡新聞社&静岡商工会議所主催のWebセミナー(ウエビナー方式、参加費料無料)に出演。

東静岡駅前にあるドコモ静岡ビル内からの放送でしたが、やり慣れない雰囲気の中でしたので緊張しました・・・・。、

少子化時代になり、人を採用するのがますます難しくなるのは間違いない。

人は、「社員をコマとして扱う会社」」ではなく「大切にしてくれる、いい会社」で働きたいもの。

坂本光司研究室在学中に「いい会社作り」に10年は掛かるということを学ぶ。

いい条件で社員を繋ぎ止めようとすると、更に条件の良い会社に転職していくことになる。

「お互いに世の中の変革スピードよりも、自社の変革スピードが勝るように努力していきましょう」というような内容のことをお話ししました。

何か一つでも伝わるものがあれば幸いです。

写真:ライトスタンドをマイクのように持っているのが私です(笑)

ビジネス転機セミナーのスタッフの皆さま

2022_05/25

「ゼロの数の多さに身が引き締まりました!」

22年前に父から社長を引き継ぎ代表取締役に就任。

銀行が「個人保証の名義を会長から私への書き換えをお願いします」と、書類を持ってきました。

その書類に羅列されていたゼロの数にビックリ!

「一、十、百、千、万、十万、100万、、、、、、、」

「1憶5千万円」

心の中で3回数えました。

書類に自宅住所と氏名と個人の実印を押した時に、崖っぷちに立ち首に縄がかかったなと思いました。

「個人保証をする立場と、言いたい放題言っている立場とでは、全く違う」ということが分かった瞬間でした。

公園

2022_05/24

「ばんざい!!」とは?

おめでたい時などの「ばんざい!」

何気なくやっていた「ばんざい!」をネットで調べてみました。

知っているようで知らないことの一つでもあります。

・祝いやめでたいときやうれしいときに喜びの気持ちを込めてを唱えることで、 威勢よく両手を上げる動作を伴う。

・「天皇陛下ばんざい!」は、天皇の永遠の健康、長寿を臣下が祈るもの。
近年でも即位の礼や在位記念式典において公式に使われ、 また皇居における一般参賀などの場面において、ばんざい三唱する市民も多い。

皇居一般参賀

2022_05/23

on-lineビジネス転機セミナーに登壇します!

某銀行さんからの紹介で静岡商工会議所と静岡新聞・静岡放送が主催する「ビジネス転機セミナー」に出ることになりました。

6人が登壇する中で県外に本社があるITやDX関係者が多い中で、地元経営者は焼津市に本社がある橋本組(建設業)の橋本さんと村田ボーリング技研(製造業)のみ。

橋本さんは18日でしたので終わったホッとしているところだと思いますが、私の出番は5月25日(水)16時05分なんです。

時間は30分と短いので、お話ししたい内容が無事に伝わるかが心配ですが、頑張ります。

https://select-type.com/ev/?ev=yG0IGXnHQcM
アフターコロナ企業変革プロジェクト「ビジネス転機セミナー」

アフターコロナ企業変革プロジェクト

2022_05/22

最後の引越しです!

15年前、自宅解体の為の引越し

12年前、新築後の自宅へ引越し

3年前、会社事務所を建て替える為、仮事務所への引越し

2年前、仮事務所から新事務所への引越し

2年前、両親亡くなる

昨年、隣りにある母屋をリフォームする為、遺品の処理

今年、母屋への引越し

15年間に自宅と会社で合わせて5回の引越しを経験し、その度に不要物を処分してきました。

現在、母屋の遺品を処分しつつ、引越し後の後片づけをしているところですが、今回が最後の引越しです。

皆さまも経験があると思いますが引越しも大変だし、両親の遺品整理も本当に大変です。
リフォーム

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み