社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2022年

2022_08/20

アメリカ人は面倒なことは後回しだが、日本人は最初にする!

参議院議員の青山繁晴さんの動画、「僕らの国会」を視聴していたら、

「アメリカ人は駐車場に車を停める場合、頭から入れる」と話していました。

写真はロサンジェルスのある駐車場(GoogleMapより)ですが、ほとんどの車が頭から停めていることが分かります。

ちなみに日本人はバックで入れる人が多い。

青山氏によると、アメリカ人は「後」で面倒なことをする性格だけど、日本人は「最初」に面倒なことをする性格だと。

「なるほどねぇ」

アメリカ映画で店の駐車場に停めるシーンは頭から駐車スペースに入ていますね。

駐車場 米国ロサンジェルス 

2022_08/19

今年の夏、初めてのアサガオ!

私が子どもの頃は小学校の夏休みに入る前にはアサガオの種を先生からもらったもの、どこでもみることができました。

時代が過ぎ、夏の定番だったアサガオやヒマワリは全く見かけなくなってしまいました。

写真は朝のウォーキング中に「発見した」貴重なアサガオです。

アサガオ

2022_08/18

「人への投資 企業価値左右」

8月7日の日本経済新聞トップ記事の見出し

「人への投資 企業価値左右」
「スコア上位、株価7割高 若手育成、増収に効果」

以下抜粋・・・・・
 社員クチコミを収集・分析するオープンワークの協力を得て、「総合スコア」を分析したところ上位株価(7月16日時点)は16年末に比べ72%上昇し、下位の18%を大幅に上回った。
 個別項目を調べたところ、1人当たり売上高の伸びと「20代の成長環境」の関連が高かった。
 若手の成長を重視する企業などで株価や業績が高まっていることが分かった。
・・・・・

これからは「社員を大事にする企業」こそが生き残っていけるのは間違いありません。

日本経済新聞 

2022_08/17

お店の入口からなるべく遠くに駐車するようにしています!

伊那食品工業の社員は、店の駐車場に停める場合は、入口から近いところは高齢者に空けておくために、なるべく遠くに駐車するそうです。

以前は、店の入り口近くに停めることができれば「ラッキー」と思っていましたが、この話しを聞いてからは入口近くは避けるようになりました。

私の年齢は65歳ですが、自分よりも高齢者が優先です(笑)

写真はジャンボエンチョー静岡店の道路を隔てた駐車場

ジャンボエンチョー静岡店 駐車場

2022_08/16

相田みつを トイレ用ひめくりカレンダー 14日

「くさびだから一番大事なところへうつ」

「くさびだから見えないようにうつ」

相田みつおさんの作品はどれも心に染み渡るものばかり。

例えば、釘を使わずくさびをうってある神社にある鳥居はとっても美しいです。

果たして、自分の人生の中でくさびをうっているのか?

みえないように打っているのか?

とっても考えさせられました。
相田みつを 日めくりカレンダー

2022_08/15

静岡護国神社「万灯みたま祭」

 護国神社「万灯みたま祭」(8月13日~15日)

 今の日本の平和があるのは祖国のために命を落とした人たちがいたからということを忘れてはならないと思っています。

 皆さま、安らかにお眠りください。

 永代献灯1灯に加え大ぼんぼり2灯と提灯5灯を献灯させていただきました。

 今日は静岡護国神社崇敬会会員として「英霊顕彰祭」に出席させて頂きます。
静岡護国神社「万灯みたま祭」

2022_08/14

「老いては子に従え」

 ちょっと前、還暦になったと思ったら、あっという間に65歳となり、自分の積み重ねた年齢に「えっ?」とビックリすることもしばしば。

 先日1児の父親になった息子が36歳になり「老いては子に従う」という言葉が頭をよぎりました。

 老いて子に従う年齢は人それぞれ違うと思いますが、既にその域に入っているのではと。

 私が息子の年齢の頃には頑固で融通の効かない父親でしたので、息子に対してはそうならないように気を付けたいものです。
 
・・・・・「老いては子に従う」をネットで調べたら、由来は仏教・儒教の古い理論”三従(さんじゅう)”で、「子どもの頃は親に、結婚してからは夫に、夫死しては(老いては)子どもに」従うよう女性に勧める教え。中国から伝わり、日本でも規範とされていた時代があった。江戸時代の初めごろには最後の部分のみを、主に男性に使うようになったが、現在では性別を問わず使うようになっている。・・・・・

 記事を書きながらふと思ったことですが夫婦円満の秘訣は、
「結婚したら妻に従え」ですね!(笑)

写真:6年前の家族集合写真。2年前に両親は亡くなりましたが、3人の子どもは結婚し長男、長女は子供が生まれ、次女は9月に出産予定

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み