社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2022_09/09

国旗掲揚をしない国「日本」

皆さまのお住まいの地域で国旗を掲揚している所は数える程度しかありません。

気がついていないかもしれませんが、県庁、市役所、警察、消防署、神社、そしてほんの一部の会社や工場は掲揚しています。

お住まいの住所の近くで揚げている民家はあるでしょうか?

国旗に対する愛着心が無くなるよう教育されてきた結果かもしれません。

写真:自宅屋上に設置した鯉のぼり用ポールに毎日掲揚しています。
自宅で国旗を毎日掲揚

この記事をシェアする

コメント(9)

  • 2022年9月9日06:28

    おはようございます。

    >国旗に対する愛着心が無くなるよう教育されてきた結果かもしれません。

    そそうだとおもいます。
    私が子供の頃は各家々でも旗日には掲揚していました。
    学校教育、先生も国旗反対の教育を受けてきました。
    日教組を使ったGHQの洗脳教育だったと思います。
    新型コロナの今のマスク装着と同じで意味がないと分かっていても
    洗脳は解けません。(^^;

  • 2022年9月9日07:02

    おはようございます
    そういえば見かけないです
    ぽち

  • shidaさん
    2022年9月9日09:03

    おはようございます。いつもありがとうございます。

    最近は怠けて揚げていません。
    引き出しの中です。
    ぽちっ!

  • 2022年9月9日11:31

    戦後の占領軍の主導の教育が、象徴である国旗をさげすむように導いたのでしょうね
    よく反日が日の丸に火をつけて焼いていますが、なんとも思わない日本人が多いのでしょう

  • 2022年9月9日12:00

    こんにちは。
    私が子どもの頃は、各家庭に必ず国旗がありました。
    今は、どうなってしまったのでしょう。

  • 2022年9月9日22:53

    こんばんは。

    「旗日」

    最近では祝日に自宅前に国旗を掲げる風景も見なくなってきました。路線バスは小さな国旗を掲げていますが、それくらいかもしれません。

    うちも幼少期は玄関先に国旗がはためいていたことをよく覚えています。

  • 2022年9月9日22:59

    昔は必ず国旗を掲揚していたのに
    今は私の家も含めほとんど見なくなりました。
    ご近所では、個人の家であります。
    応援ぽち。

  • 2022年9月10日02:39

    おはようございます。

    そう言えば、ホント見なくなっています。
    このような取り組みが無い事が、今の日本を表していますね。
    「国旗掲揚」をしっかり考えます。

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み