伊那食品工業の社員は、店の駐車場に停める場合は、入口から近いところは高齢者に空けておくために、なるべく遠くに駐車するそうです。
以前は、店の入り口近くに停めることができれば「ラッキー」と思っていましたが、この話しを聞いてからは入口近くは避けるようになりました。
私の年齢は65歳ですが、自分よりも高齢者が優先です(笑)
写真はジャンボエンチョー静岡店の道路を隔てた駐車場
ジャンボエンチョー静岡店 駐車場
2022_08/17
伊那食品工業の社員は、店の駐車場に停める場合は、入口から近いところは高齢者に空けておくために、なるべく遠くに駐車するそうです。
以前は、店の入り口近くに停めることができれば「ラッキー」と思っていましたが、この話しを聞いてからは入口近くは避けるようになりました。
私の年齢は65歳ですが、自分よりも高齢者が優先です(笑)
写真はジャンボエンチョー静岡店の道路を隔てた駐車場
ジャンボエンチョー静岡店 駐車場
2022_08/16
「くさびだから一番大事なところへうつ」
「くさびだから見えないようにうつ」
相田みつおさんの作品はどれも心に染み渡るものばかり。
例えば、釘を使わずくさびをうってある神社にある鳥居はとっても美しいです。
果たして、自分の人生の中でくさびをうっているのか?
みえないように打っているのか?
とっても考えさせられました。
相田みつを 日めくりカレンダー
2022_08/15
護国神社「万灯みたま祭」(8月13日~15日)
今の日本の平和があるのは祖国のために命を落とした人たちがいたからということを忘れてはならないと思っています。
皆さま、安らかにお眠りください。
永代献灯1灯に加え大ぼんぼり2灯と提灯5灯を献灯させていただきました。
今日は静岡護国神社崇敬会会員として「英霊顕彰祭」に出席させて頂きます。
静岡護国神社「万灯みたま祭」
2022_08/14
ちょっと前、還暦になったと思ったら、あっという間に65歳となり、自分の積み重ねた年齢に「えっ?」とビックリすることもしばしば。
先日1児の父親になった息子が36歳になり「老いては子に従う」という言葉が頭をよぎりました。
老いて子に従う年齢は人それぞれ違うと思いますが、既にその域に入っているのではと。
私が息子の年齢の頃には頑固で融通の効かない父親でしたので、息子に対してはそうならないように気を付けたいものです。
・・・・・「老いては子に従う」をネットで調べたら、由来は仏教・儒教の古い理論”三従(さんじゅう)”で、「子どもの頃は親に、結婚してからは夫に、夫死しては(老いては)子どもに」従うよう女性に勧める教え。中国から伝わり、日本でも規範とされていた時代があった。江戸時代の初めごろには最後の部分のみを、主に男性に使うようになったが、現在では性別を問わず使うようになっている。・・・・・
記事を書きながらふと思ったことですが夫婦円満の秘訣は、
「結婚したら妻に従え」ですね!(笑)
写真:6年前の家族集合写真。2年前に両親は亡くなりましたが、3人の子どもは結婚し長男、長女は子供が生まれ、次女は9月に出産予定
2022_08/13
1年に1回は参拝したいと思っている伊勢神宮に4年振りに参拝にいってきました。
近鉄伊勢市駅でカーシェア―にて内宮と外宮へ。
外宮では、御垣内参拝(みかきうちさんぱい)をさせていただきましたが、一般参拝者が入れない、より正殿に近いところで参拝するのは緊張するものです。
参拝後に神楽を奉納させていただきましたが厳かな雰囲気の中、和楽器による舞は心に沁み込んできます。
真夏の熱い日差しが照り付けた中の参拝でしたが、とても清々しい心になりました。
写真:伊勢神宮HPより
2022_08/12
昨日、歌舞伎を楽しんできました。
演目は「東海道中膝栗毛 弥次喜多流離譚」(やじきたリターンズ~8月30日)
看板役者は松本幸四郎と市川猿之助
今回は3年前に上演された作品の続きで、漂流した弥次喜多が、長崎へたどり着き、閉館の危機となっていた歌舞伎座に向かうという物語。
歌舞伎座近くにあるファミリーマートが家族商店で登場し、同じく近くにあるカステラの文明堂がでてきたりとパロディも盛りだくさんで宙乗りが2回もあり、素人でも楽しめる作品でした。
観客数は6割前後で空席が目立っていました。
「流離」=故郷を離れて、あてもなくさまようこと。
「譚」=たん、かたる、はなし
写真は幕間の休憩時間に撮影
歌舞伎座
2022_08/11
58歳から始めた日々の朝ラン。
7年目を向え、歳を重ねるごとに走れなくなってしまった今では「ウォーキング+少しだけラン」となりました。
30分位歩いてしていると信号の無い十字路で、2~3回は自動車や自転車や人と出会い頭となる。
「えっ?、全く人通りがないのに、このタイミングでここで出会う???」
「目の前に起きること全て必然」と考えているので、何かしらの意味があるのですがそれが分かりません(汗)
素敵な空模様