社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2022年8月

2022_08/24

木下晴弘先生の話しは心に染み込んできます!

昨日、政策金融公庫の会員組織である静岡中小企業懇話会主催の勉強会(講演会)に出席してきました。

講師は、灘中・灘高など超難関校に生徒を送り続けること10年連続日本一の有名塾でカリスマ講師だった木下晴弘さん。

木下さんのDVDは忘れたことに視聴していましたが、生で聞くのは7年振り。

先生の話しは何回聞いても心に沁みこんできます。

「自分が源泉」・・周りに起こる現象は自分が作り出した結果(木下晴弘)
「指先を自分に」・・悪いのは他人ではなく自分(大久保寛司)
「今があるのは過去の結果」・・(福島正伸)

やっぱり未来を変えていくのは、まず自分が変わり、行動するところからですね。
アビリティトレーニング 木下晴弘先生

2022_08/23

ホームページが6000ページを超えました!

村田ボーリング技研のホームページですが、昨日で6,003ページを超えました。

弊社のような90人規模の企業でこれだけのボリュームのHPを持っている企業はそうないのではないでしょうか?

これから、ますます充実した内容にしていきます。
村田ボーリング技研HP

2022_08/22

減量は時間がかかりますが、太るのはあっという間!

現在、年齢65歳。

元気なシルバーを目指し58歳から走り始め、早朝に30分~1時間程度を走ってきましたが、

年齢を重ねるとごとに走れなくなり、今ではウォーキングが主流で、直近の4週間で約100km歩いています。

体が衰えていることを身を持って感じています。

会社出勤時には朝昼食抜きで、夕食のみで体重が現状維持ですが、昼も食べ夜も食べると増える。

努力して、体重減ったなぁ思っても、食べたら食べた分太る。

これは、歳を取ったということなんでしょうね。

写真は自宅から3km先にある静岡護国神社

静岡護国神社

2022_08/21

本を読むのが苦手です!

子どもの頃から本を読むのが苦手なほうなので、文書からの情報収集力は少ないですが、

SNSが発達した現代では動画サイトやon-lineによる勉強会などで気軽に情報を入手することができるのことが嬉しいです。

しかし、読んでおきたい本もある。

現在、参議院議員の青山繁晴が書いた「ぼくらの選択」をスローペースで読書中ですが、
青山さんが今まで接してきたことや経験してきたことが赤裸々に描かれてあり、非常に興味深い内容です。

3巻あるので読み甲斐があるなぁ!!

青山繁晴著「僕らの選択」

2022_08/20

アメリカ人は面倒なことは後回しだが、日本人は最初にする!

参議院議員の青山繁晴さんの動画、「僕らの国会」を視聴していたら、

「アメリカ人は駐車場に車を停める場合、頭から入れる」と話していました。

写真はロサンジェルスのある駐車場(GoogleMapより)ですが、ほとんどの車が頭から停めていることが分かります。

ちなみに日本人はバックで入れる人が多い。

青山氏によると、アメリカ人は「後」で面倒なことをする性格だけど、日本人は「最初」に面倒なことをする性格だと。

「なるほどねぇ」

アメリカ映画で店の駐車場に停めるシーンは頭から駐車スペースに入ていますね。

駐車場 米国ロサンジェルス 

2022_08/19

今年の夏、初めてのアサガオ!

私が子どもの頃は小学校の夏休みに入る前にはアサガオの種を先生からもらったもの、どこでもみることができました。

時代が過ぎ、夏の定番だったアサガオやヒマワリは全く見かけなくなってしまいました。

写真は朝のウォーキング中に「発見した」貴重なアサガオです。

アサガオ

2022_08/18

「人への投資 企業価値左右」

8月7日の日本経済新聞トップ記事の見出し

「人への投資 企業価値左右」
「スコア上位、株価7割高 若手育成、増収に効果」

以下抜粋・・・・・
 社員クチコミを収集・分析するオープンワークの協力を得て、「総合スコア」を分析したところ上位株価(7月16日時点)は16年末に比べ72%上昇し、下位の18%を大幅に上回った。
 個別項目を調べたところ、1人当たり売上高の伸びと「20代の成長環境」の関連が高かった。
 若手の成長を重視する企業などで株価や業績が高まっていることが分かった。
・・・・・

これからは「社員を大事にする企業」こそが生き残っていけるのは間違いありません。

日本経済新聞 

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み