社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2022年4月

2022_04/30

久能の石垣イチゴ狩り

昨日、家族で「久能(くのう)石垣いちご狩り」へ。

1時間食べ放題、指先が真っ赤にしながら100個を頂き、お腹が一杯になりました(笑)

「久能の石垣いちご」

静岡市の久能(くのう)海岸沿いには100年前より久能山の斜面を利用した石垣イチゴで、
市内の観光ルートにもなってるんじゃぁないかなぁ!

シーズンには国道150号線沿いに「こちらの駐車場にどうぞ!!」とイチゴの風船をグルグルと回している「イチゴガール」がいましたが、今でもやってるのかな?

ちなみに久能山の頂上付近には「国宝久能山東照宮」があります。

久能のいちご狩り

2022_04/29

チョコレートが入っていると思ったら・・・!

自宅食卓の上に写真のような色のスチール缶があったので、チョコレートが入っていると思って開けたら中にカードが入っていました。

「ん?、なに??」

中に入っていた説明書に「インターネットで申し込めるカタログギフト」と書かれてありました。

以前からネットで申し込めないのかなと思っていましたが、やっとそうなったかという感じです。

ギフト会社としては商品を自由に変更できることと、カタログ本を作る必要がなくなるのでコストダウンになりますが、印刷会社や日本郵政は売上減少になるということですね。

インターネットで申し込めるカタログギフト

2022_04/28

「会話って難しいなぁ~!」

普段の私は言葉足らずのところがあり、思うように相手に伝わらない場合があります。

要領良く伝えられない。

反対に100%の内容をそれ以上に膨らませて話す人がいます。

そういう人は話し出すと止まらないので相手は聞く一方になり集中力が保てなくなり、「早く終わらないかなぁ!」となる。

「聞くだけ」って嫌ですよね・・・。

私も、来社して頂く場合には自分の想いを伝えたいと思うので、話しが一方的になるときがあります。

「反省~!!」

会話って難しいなぁ!

ある日の空模様

2022_04/27

竹生島”宝厳寺”の「ボケ予防十か条」

歳を重ねるごとに物忘れが多くなってきた私。

次女が「ぼけ封じのはし」を買ってきてくれました。

売っていた場所は、西国三十番札所 竹生島宝厳寺」

このお寺は琵琶湖の中にある竹生島にあります。

同封されていた「ボケ予防十か条」ですが自分としては、
「それぞれ努力している方」だと思いました(笑)

1,歩くことは足腰を鍛え血液循環がよくなる
2,目的を持ち、何かに挑戦すする
3,家の中でも動くことをいとわない
4、指を動かし脳を刺激する
5、大声、大笑いをし、心をリラックスする
6,高血圧にならないよう、うす味作戦を
7、牛乳、魚、肉を接種し骨折を防ぎ、栄養のバランスを保つ
8、他の病気を減らす
9,タバコをやめ、酒控えめ
10、感謝の心を忘れず

竹生島宝厳寺 「ボケ封じのはし」

2022_04/26

K-mixラジオの収録でした!

昨日、K-mixラジオ(静岡エフエム放送)の収録をしました。

ガン組は、タレントのケチャップさんとコメンテーター石川雅章さんの二人が毎回、静岡ゆかりの人物をゲストに迎え“しずおか”にこだわり静岡の魅力をドバドバっと届ける「ケチャップのドバ☆ドバしずおか」

2人が優しく進行してくれるので自然体で話すことができ、収録時間の30分があっという間。

少しでも村田ボーリング技研のことを知ってもらえることができたら嬉しいなぁ!!

私にお声掛けしていただいたこと、本当にありがとうございます。

放送日は5月7日土曜日18時

K-mix  ケチャップのドバドバしずおか

K-mix(静岡エフエム)

2022_04/25

「いい会社」とは!

2013年に法政大学院に入学し政策創造研究科の坂本光司研究室に休学を含み5年間学ぶことができたことで、それまでの経営者としての考え方が180度変わりました。

坂本先生が提唱する「いい会社」は下記の通り。

①五方良しの経営を、好不況を問わず実践している会社
②関係する人々が、自分たちは大切にされていると実感している会社
③ゆっくり着実に社員も会社も成長している会社
④好不況を問わず納税責任をきちんと果たしている会社
⑤好不況を問わず地域貢献・社会貢献を積極的に実践している会社

先生の教えを実践することで、将来に向けて生き残れる会社にしていきます。

坂本光司先生

2022_04/24

「年次有給休暇」に加えて「特別有給休暇」を設けました!

コロナに感染してしまった。

濃厚接触者になってしまった。

子供が通う小学校、幼稚園が学校、学級閉鎖になってしまった。

コロナ関連で会社を休まなければならなくなった際に年次有給休暇を使うのが普通ですが、

弊社では年次有給休暇に加えて特別有給休暇を上限10枚として出すことにしました。

今までも勤続年数が少ない社員は支給枚数が少ない有給休暇枚数が無くなってしまった際には「有給の前借り制度」がありましたが、∔αの精度を設けました。

村田ボーリング技研HP

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み