社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2021年

2021_02/12

セルフスタンドは人間関係が薄れます!

ガソリンはスタッフが入れることが当たり前だった時代では、スタッフ一同がお得意さんの事を知っているのが当たり前でした。

先日、営業が使っているセルフスタンドに立ち寄ったので近くにいたスタッフに「いつも使っている村田ボーリング技研の村田ですが、店長さんにご挨拶したいのですが・・・」と声を掛けたら「はぁ・・??」とけげんそうな顔顔をされてしまいました。

店長さんが出てきたので「村田ボーリング技研の村田です」と挨拶したところ、スタッフと同じように「はぁ・・何の用ですか?」みたいな顔つきに!

「いつもありがとうございます」という言葉を期待した訳ではありませんが、とても寂しい気持ちになりました。

セルフスタンドが主流となり、客とスタッフとのコミュニケーションが薄れてしまった結果このような事になったのでしょうね。

大浜海岸

2021_02/11

何ごとも「受け入れられる人!」

要求が多いということは、自分の思い通りにならないことが多いということ。

「ああでもない、こうでもない」「あいつが、こいつが思うように動かない」など、要求の多い人ほど常に不平不満を抱えているので、精神的にもよくありません。

目の前で起ること全て「自分を成長させるため!」と思える人は、人間の器としての成長が早いし、周りからも好かれますが、

反対の場合は、成長が鈍くなると同時に周りからも一歩距離を置かれるようになってしまうのではないでしょうか?

清々しい空模様

2021_02/10

空気品質モニターを購入!

新事務所は1時間に3回の自動換気をしています。

しかし、目で見てチェックをすることもしたいなと思い、空気品質モニターを購入。

ネット検索すれば卓上モニターが各種売られています。

写真のモニターには、CO2濃度、PM2.5(大気汚染濃度)AQI(空気室指数・大気汚染程度をしめす指
数)、室内温度、湿度が表示。

CO2濃度が緑色から色が変われば換気する。

PM2.5 とAQIは室内と外気の数字を比べて、外気の数字が高ければ換気しないし、外気が低ければ換気するという基準になるかなと思っています。
空気品質モニター

2021_02/09

問題がないところに、感謝しなければなりません!

「身体の1%が調子が悪いところがあると、『あそこが痛い』『ここが悪い』とつい口から出ますが、99%の問題ないことに感謝しないもの」

・・・・・という話を聞いた時に、全くそのような事を考えたことが無かったことに反省です。


2021_02/08

靖国神社「オンライン祈願」

靖国神社崇敬会の会員になっているので定期的に会員誌が送られてきます。

先日送られて来た中に「靖国神社オンライン対応のご案内」というチラシが入っていました。

「オンラインご祈願」と書かれてあったので、在宅に居ながら「ご祈願」ができるのかなと思ったのですが、下記に書いた「祈願の種類」を選択し、「祈願料」を選択すれば2週間後に神札(木札)が送られてくるということと、お守りや書籍等がネット注文できるようになったという内容でした。

全国をみれば既に取り組んでいるところはあるのでしょうね。

伊勢神宮はどうなのかと、ホームページを確認しましたがオンライン対応はなさそうでした。

祈願の種類
国家安泰・家内安全、神恩感謝、厄除、万国平和、疫病退散、合格、交通安全、病気平癒、学業成就、
身体健全、安産、心願成就

祈願料
5000円(木札小)、10,000円(名入木札中)20,000円(名入木札大)、50,000円(名入木札特大)

靖国神社 オンライン対応

2021_02/07

思わず口にする言葉!

「とっさにでる言葉が相手をほめる内容だったら最高ですね」と、誰かがいっていました。

日常生活においては、常に思っていることが、つい口からでてしまい相手のやる気をそぐ結果になる。

「なにやってんだ!!」(怒)

「勉強しなさい!!」(怒)

特に子供や年下に対しては、言いがちですよね・・・・・。

しかし、気に入らないような時にとっさに出る言葉が相手を勇気つける内容だったら最高じゃぁないですか!

「いつも感謝しているよ!!」(感謝)

「何があっても信じているよ!!」(感謝)

「嬉しいなぁ!!」(感謝)

まだまだ努力が足りない私でした・・・・(汗)

富士山

2021_02/06

静岡ビジネスレポート「わたしの本棚」に掲載されました!

月間”静岡ビジネスレポート”の「「わたくしの本棚」は「思い出に残る1冊」を紹介し、寄稿した当人が次を指定してリレーしていくもの。

私は、静岡市議会議員の島直也さんからバトンを受けました。

2013年から法政大学大学院”坂本光司研究室”で学ぶ機会がありましたが、研究室では先生が出したテーマに沿って訪問企業をリストアップし取材したものをまとめたものを出版することを学びとしていました。

2014年度のテーマは「いい会社」の指標作成で、話し合って決めた100の指標とし、ゼミ生が分担し取材などをして1冊の本にまとめました・・・・・、というような内容を投稿しました。

本のタイトルは「日本でいちば大切にしたい会社がわかる100の指標」坂本光司&坂本光司研究室著です。

静岡ビジネスレポート「わたくしの本棚」

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み