社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2020年

2020_02/13

目に見えない世界!

船井総合研究所創業者の故船井幸雄氏は「指導先の7割近くの経営者がスピリチャル系の方に会社の決断がただしいかの意見を聞いていた」と。

それらの人たちを紹介してもらい1,000人以上の方と面会したそうです。

経営者は先を見越して決断しなければならないので、そういう人の意見を参考にするということなのでしょう。

目に見えない事を否定する人もいますが「あるかも知れない」と考えることのほうが視野が広がるのではないでしょうか?

素敵な空模様

2020_02/12

冷凍みかん

以前、静岡駅の駅売店には冷凍ミカンを売っていて、それを購入している人もいたなということを、ふ思い出しました。

昨日、名古屋出張だったので新幹線ホームにあるキオスクの冷凍庫をのぞいたら2個入りがあったので購入。

写真はカチカチの状態ですが、カバンに入れてから4時間後の溶けた状態で食べたら、甘みがあってとってもおいしかったです。

ネットで調べたら「購入約80分後、ほぼ溶けた頃合いが冷たくて、かつ一番甘い」と書かれてありました。

もし、静岡駅に降り立つ時があれば是非とも「冷凍みかん」を買ってみてください。


2020_02/11

「中小企業経営者の99%が求人活動に感心がない!」

1月の日経トップリーダーに書かれてあった記事が衝撃的でした。

就職ガイダンス会場に出展する際には他社ブース状況を必ずチェックするようにしていますが、確かに社長さんらしき人を見かけません。

トップが興味がない中で総務部、人事部に任せっきりの会社は求人活動は苦戦しているんじゃないかと。

2019年度中小企業白書によると2016年度の中小企業数は358万社なので、求人活動に関心がある経営者の数は1%、35,800人ということになります。

写真は2019就職ガイダンス

写真は2019就職ガイダンス

2020_02/10

山コースが楽しみです!

58歳で走り始めて4年目ですが、急な上り坂は走る気がしていませんでした。

正月休みに、気分転換してみるために標高307mの有度山(日本平)中腹にある母校の静岡聖光学院までチャレンジしてみることに。

急坂は歩いたほうが早い位のスピードではありましたが登り切った標高160mからみる静岡市内の景色がムッチャ最高でした。

これから有度山を攻めるのが楽しみです。

写真は2日前の土曜日に撮影。

有度山から見る静岡市内

2020_02/09

経営に深刻な影響をおよぼす「人手不足」

1月28日、静岡経済研究所が発表

静岡銀行と共同で実施した「雇用人材活用および事業承継の実態調査」結果の抜粋です。

・・・・・・・・・・
「若年層の正規従業員」が不足している(「非常に不足」と「やや不足」の合計)企業の割合は、男性については80.1%、女性については54.5%に上がった。

人手不足による経営への影響は「売上機会の逸失」が4割、特に中小・零細企業で売上逸失度が高いい。
・・・・・・・・・・

近年までは、取りあえず人が採用できていたのが、できない環境となり「仕事はあるのに受注ができな
い」という新穀な状態になっているのが現状ということ。

中小企業の99%の経営者が求人活動に感心がないと日経トップリーダーに掲載されていましたが、それが現状なのでしょう。

「採用活動」を「営業活動」と同等に考えていない企業ほど採用できていないのは間違いありません。

静岡経済研究所 「雇用・人材活用および事業承継の実態調査」

2020_02/08

会社ポスター「スキルマンZ」

映画ポスターのようなのを作りたいと思っていました。

完成したのが下記の写真。

全員社員ですが、SNSがNG社員はボカシ入り!(^^;

会議室に展示しているのですが、お客様や関係者の皆さまが何も反応してくれないので「全部村田の社
員です」と説明すると驚いた様子で「ええっ、そうなんですかぁ!」という反応に!

ちなみにそれぞれが手に持っているのは職場で使っている道具です。

映画タイトル?の「スキルマンZ」は製作をお願いした担当者が練りに練って考えてくれました(笑)

村田ボーリング技研 会社ポスター「スキルマンZ」

2020_02/07

安売りのお店ではありませんでした!

数か月前に、静岡駅の南口にある「和民」が撤退し「ミライザカ」という居酒屋となりました。

看板に書かれてある「ハイボール199円、ビール299円」が目に付くので、全品安売りのイメージが伝わってきます。

先日、ここで食事をする機会がありました。

唐揚げが一押しで999円、全品の単価が199円、299円、399円、499円~となっており、なんとなくお値打ちな感じがあるせいでしょうか、あれもこれもと注文するので、結果としていつもより高いお会計に。(汗)

結論として安売りをしているお店ではなく、ちゃんとした料理を出すおいしいお店でした。

「ミライザカ」を調べたら経営しているのは「和民」なので、元々あった「和民」が撤退して「ミライザカ」が入った訳ではなく、お店の雰囲気を変えることで売上増強を図ったということなんでしょうね。

ミライザカ

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み