いつも見慣れた景色。
「赤色が目に飛び込んで来る」と意識した途端に赤色い色が目に飛び込んでくる。
黄色い色と思えば黄色だし、緑色と思えば緑色・・・。
「鳥の声が聞こえてくる」と意識した途端に、さえずりが聞こえてくる。
自然の中にいて五感で感じることに意識すると、色んなことに気がつくことは誰でも経験していると思います。
意識することが大事だとは分かっていても、意識しなければならないことが多すぎて意
識できないことが多い私です(汗)
写真:数年前に撮影。最近は雪景色の富士山が綺麗にみえます。
富士山、数年前に撮影
2020_10/22
意識することが有りすぎ!(汗)
2020_10/21
「成功はシャイで引っ込み思案なもの!」
福島正伸さんから「成功というのはとってもシャイで引っ込み思案なので、表に出ても直ぐに引っ込んでしまうんですよ!」と教えて頂きました。
結果が出ないからと言ってやめてしまうのではなく、諦めないでコツコツと努力を積み重ねることでひょいと表に出てくるものなのでしょうね。
ある日の朝焼け
2020_10/20
やっぱり大型のほうが見やすい!
新事務所の食堂を9月21日から使用しています。
広い部屋に設置された42インチのテレビが小さかったので、昨日65インチの大型テレビに交換しましたが、両方を並べてみましたがその大きさの違いが良く分かります。
今日からは部屋の隅に座っている人でも見やすくなるんじゃぁないかと。
今までのテレビは会議室に設置し、お客様がお昼に昼食を取る時などに使っていただこうと思っています。
新事務所食堂
2020_10/19
意識しなければ出てこないプラス言葉!
言葉には、不思議な力があり、プラス言葉は人を喜ばるし、マイナス言葉は嫌な思いをさせてしまいます。
「嬉しい・ありがとうございます・ついてる・楽しい・感謝しています・簡単だ・幸せだ・頑張ります・出来る・豊かだ・充実している・いける・大好き・素晴らしい・面白い」
プラスノ言葉を使っていると、またこういう言葉を使いたくなるような嬉しいできごとがどんどん起こる。
「いやだ・難しい・じゃまくさい・忙しい・出来ない・こまった・疲れた・つらい・むかつく・だめだ・やばい・ゆるせない・苦しい・問題だ・つまらない・不幸だ・だるい・ついてない」
マイナスの言葉を使っていると、またこういう言葉を使ってしまうような嫌なできごとがどんどん起こる。
さて、自分を振り返ってみると、つい口に出るのはマイナス言葉だということに反省です。
プラス言葉は意識する必要がありますが、つい口から出る言葉がプラス発想の人って凄いと思います。
意識しなきゃ~!
プラス言葉・マイナス言葉
2020_10/18
崇敬会とは?
靖国神社
2020_10/17
プライベートビデオ 撮影開始!
今年、村田ボーリング技研のプライベートビデオを9本制作予定にしていました。
1本目を撮影後にコロナウィルス問題で中断していましたが、2本目を昨日当社工場内で収録終了。
今回は静岡を代表するラップアーティストのGOMAさんが当社をイメージして作詞してくれた作品なんです。
1本目の作品「 踊ってみた」も素晴らしかったですが、2本目も楽しみにしています。
写真はGOMAさんのFacebookページからお借りしました。
ラップアーティスト SUGAR CRU GOMAさん
2020_10/16
見事な朝焼けに感動!!!
今朝、ふと外をみたら、雲がいい具合にオレンジ色になっていたので、カメラを持って慌てて屋上に!
扉を開けた途端に写真のようなシーンが目に飛び込んできました。
素敵なシーンを10分程見とれていましたが、静岡市内にお住まいの方は感動的なシーンを楽しまれたことでしょう。
見事な朝焼け