社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2020_12/09

ミネラルウォーターっていつから日本の常識になったの?

テレビでペットボトルに入ったミネラルウォーターを飲んでいるシーンがありました。

そういえば高校生の頃(45~47年前)の頃、水は水道水を飲むのが当たり前だったので、外国では買う物ということがピンとこない時代でもありました。

日本ではいつから水は買う物になったのでしょうか?

調べてみたところ、日本ミネラルウォーター協会HPに「日本のミネラルウォーターの歴史」なる資料が掲載されていました。

これによると1993年(平成05年)日本経済新聞に「エビアンミニボトルを革製ホルダーに入れて持ち歩く若者のファッション」という記事が紹介されてから500mlペットボトルの消費が増加したと書かれてありました。

今から27年前あたりから「水は買う物」ということが、当たり前になっていったのでしょう。

なるほどねぇ!!

1868年(明治  1年)「横浜・神戸の居住地の外人用」で販売開始
1929年(昭和  4年)メジャーホテル用に富士ミネラルウォーター販売開始
1967年(昭和42年)ウィスキー水割り用(業務用)販売開始「第1次・水の時代」
1972年(昭和47年)日本ミネラルウォーター協会設立
1982年(昭和57年)家庭用ミネラルウォーター第2次水の時代(PETボトル登場)
1983年(昭和58年)六甲のおいしい水の瓶詰・販売開始
1989年(平成01年)山崎の天然水・南アルプスの天然水瓶詰・販売開始
1990年(平成02年)安曇山水の瓶詰・販売開始
1993年(平成05年)日本経済新聞に「エビアンミニボトルを革製ホルダーに入れて持ち歩く若者のファッション」が紹介されてから500mlペットボトルの消費が増加。
2001年(平成13年)国内生産数量100万KL突破
2008年(平成20年)200万KL突破  
2015年(平成27年)300万KL突破 
2019年(平成31年)369万KL  

ミネラルウォーター類 国内生産、輸入の推移

この記事をシェアする

コメント(6)

  • 2020年12月9日07:12

    おはようございます
    そういえば水は買う物になってますね
    ぽち

  • 2020年12月9日07:29

    おはようございます。

    水の前にペットボトルのお茶が売られ始めました。
    当時は、「お茶を自販機で買うの?」
    その後は「え!水を買うの?」
    今では買うのが当たり前の時代。(^^;

  • 2020年12月9日12:50

    よく調べられました。私の40歳過ぎに水が売り出されたのでしたか・・・
    丁度子供が、すっかり大きくなり 再就職した頃だわ。私は自宅にせいすいきを設置しています。
    おまけに水素水生成器もありお水にはこだわっています。応援済です。

  • 2020年12月9日15:49

    こんにちは。
    我が家も飲み水を100リットルほど災害備蓄しています。
    時々、その水を消費して、新しい水を購入しています。

  • 2020年12月9日22:35

    私の周りでは水道がいらなくて、
    井戸水など地下水が美味しいところでは、水も買っていないようですが、
    私の家のところは、いい地下水がないので水も買ってます。
    応援ぽち2.

  • 2020年12月10日02:58

    おはようございます。

    山梨県は日本のミネラルウォーター発祥の地で、現在も全国シェア4割という日本一の生産量を誇ります。
    我が家の地域の水道水は、地下の水源からくみ上げられた水を処理した水。
    ミネラルウォーターの近い美味しい水です。

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み